学校日誌

2022年5月の記事一覧

五小っ子の輝き・・・・

 1年生のあいさつが、ぎこちなかったのですが、最近は、とても上手になってきました。上級生を見ているのでしょうね。とてもいいことです。登校時のあいさつから会釈など、できる子が増えてきました。国語の時間も挿絵や文章から、動物の気持ちを発表したり、ひらがなも(「は」の行)から(「ま」の行)へと学習を進めていました。一方、6年生では、家庭科の調理に向けた学習をしたり、算数の「分数×分数」を線分図を手がかり、意味理解をしていました。ノートのまとめ方も丁寧でした。4年生では、社会科「ごみ」の学習を進めています。算数も頑張っていますね。2年生は、体力テスト(ソフトボール投げ)を行っていました。

※5月22日(日)の新聞(宮日)五十市小への寄贈の記事と6年生の習字が掲載されていました。