学校日誌

2015年8月の記事一覧

9月学校参観日 のご案内

2学期最初の学校参観日が、今週4日(金)となっています。
案内文書をお配りしています。

下に案内文書のPDF版を掲載しています。
授業開始時刻、駐車上関係、託児関係(乳幼児対象)等の詳細が載せてあります。
タッチしてご覧下さい。

シカに注意!

市役所より、五十市中学校付近で、シカの目撃情報が寄せられました。
6月22日にも、五十市駅付近で目撃されたことがありました。

下校前に、各学級でシカを目撃した時の対処法を指導して帰しました。
近隣にお住まいの方、十分にご注意下さい。
なお、目撃した時は、警察に通報してください。

▼近よらない!     ▼音を立てない!

▼目をあわせない!   ▼食べ物をあたえない!

水筒持参についてのお願い


運動会の練習が始まり、熱中症が心配されます。
学校では、児童の健康管理に十分に気を付けていきますが、特に熱中症の予防として水分補給をしっかり行うようにさせたいと思います。
水分補給は、学校の水道水でもできますが、水道の数が限られていることもあり、水筒の持参をお願いすることにしました。
つきましては、どうぞ趣旨をご理解の上、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

なお、お子さんに水筒を持たせる際は、衛生面や異物混入などの心配もありますので、下記のことに留意していただきますようお願いします。

1 水筒の中は、水かお茶にする。 (ペットボトルは不可)

2 飲む時間は、原則として授業時間や給食時間以外とします。

3 下校時に飲むことも認めますが、安全な場所で腰を下ろして飲むよう指導します。

4 学校に水筒を置き忘れることのないよう声かけをしますが、万が一忘れた場合は、翌日は、学校の水道水を飲ませます。

5 水筒の大きさを考え、登下校時に負担にならないようにしてください。

6 水筒には必ず記名をお願いします。

 

※ 水筒が紛失したり壊れたりした際の対処は、学校ではできない場合がありますので、ご理解ください。

手作りの竹馬


学校運営協議会の委員で、交通安全協会五十市支部長の 堀内 慶 様から、
学校に竹馬を寄贈していただきました。
日頃は、朝早くから内村商店前に立って、本校児童はもとより、中・高生等の交通安全活動をされていらっしゃいます。
子ども達もよく知っている方です。

今回、堀内様から、手作りの竹馬をいただきました。
簡単には壊れないように、ボルトや結束バンド等で竹をしっかりと留めてあります。
今の子どもたちで、竹馬に乗れる子どもがどのくらいいるかはわかりませんが、
バランス感覚や体を鍛える意味で、昔から使われてきたとても良い遊び道具です。
学校で体力向上も兼ねて使用できればと考えています。
この竹馬を、なんと5セットもいただきました!
ありがとうございました! 大切に使わせていただきます。

2学期が元気にスタート!

 
 
今日から2学期がスタートしました。
子ども達は、夏休みの間、事故や大きなけがもなく、元気に過ごしたようです。
2学期は行事の多い学期です。1つずつ目標を立てて、頑張り抜いてほしいと思います。

さて、昨日の台風15号の影響で、学校は写真のような被害を受けました。
スポーツランド裏の木は折れ、体育倉庫のシャッターは飛ばされ、
葉っぱや枝が無数にも運動場に広がり、とても運動場を使用できる状態ではありませんでした。風が強い台風でした。
そこで、急遽2校時を使い、3~6年生が校内を掃除してくれました。
ビニール袋が何袋になったでしょうか。ものすごい量の葉っぱや枝を、一生懸命拾い集めてくれました。
そして、1時間後には元通りの運動場になりました。

これから、運動会の練習でたくさんお世話になる運動場。
明日から、予定通り練習がスタートできそうです。

台風15号が接近しています

風雨が非常に強くなってきました。
台風15号が接近しています。最近の台風と比べると、風が強く影響が大変大きいようです。
本日午前中までは、同様の状況が続く予報です。
川・用水路等、水位が上がってきています。
子どもたちには、絶対に家の外に出ないようにお話ください。
万全の備えと、安全の確保をお願いいたします。


先輩の学校の話【五ヶ瀬中等教育学校】

登校日で全校朝会が終わった後、
5・6年生を対象に卒業生から学校を紹介するお話をしてもらいました。
今回、来校してくれたのは、
今年の3月に本校を卒業して、五ヶ瀬中等教育学校に進学した 西浦誓七さん です。
夏休みで帰省してる間に、本校に来校してくれることになりました。
西浦さんは、進学した五ヶ瀬中等教育学校の良さを、パソコンを使い、プレゼン形式で上手に紹介してくれました。
紹介後には、5・6年生からも多く質問が出て、西浦さんが丁寧に答えてくれました。

5・6年生にとっては、全寮制の学校に通っている西浦さんが、とてもたくましい先輩に見えたことでしょう。
興味をもった児童も多くいるようでした。

また、ぜひ話を聞かせてくれると嬉しいです!
準備も大変だったと思います。 後輩達のために、ありがとうございました!


久しぶりの登校で学校もにぎやかに


夏休み唯一の登校日が、本日でした。
写真のように、大勢の子どもたちが元気に登校してきました。
連日の暑さのせいか、日焼けをしている子どもたちが多く見られました。外で元気に遊んでいる証ですね!

生徒指導担当からは、終業式でも話したことを、再度話しました。
▼ 都城市内の川は泳げる場所がない → すべて遊泳禁止となっていること
▼ 道路を横断する時は、進行してくる車が止まったのを「自分の目で」確認してから渡ること。
▼ 3つの『車』に絶対に乗らないように気をつけること。


市内でも、小学生が交通事故に遭っています。綾町では、川で中学生が亡くなっています。

十分に気をつけて過ごすことはもちろんですが、きまりをしっかり守らせることを、再度ご家庭でお話ください。

先生たちも情報教育研修

今日は、東京から講師を招いて、職員だけで情報教育研修を行いました。
GREE株式会社 政策企画室 安心安全マネージャーの 小木曽さん に来ていただき、
「正しく怖がるインターネット〜事例に学ぶ情報モラル〜」という演題で、お話をしていただきました。
この講義のポイントは、以下の3つでした。

<ポイント1>

 インターネット上で炎上事件を起こすと今後の人生は大きく変わってしまう恐れがある
<ポイント2>
 限定メンバーにしか見られないと思っているやりとりは、世界中に拡散されているかも
<ポイント3>
 インターネットでは匿名が通用する、という勘違いが危険を引き起こす

60分という時間が短く感じるほど、大変中身の濃いお話を聞くことができました。
本校でも、携帯電話やスマホに限らず、インターネットにつながる機器を持っている児童が、年々増えてきています。
そういった意味で、大変有意義な研修となりました。
東京からはるばるおいでいただき、ありがとうございました。