学校日誌

2014年12月の記事一覧

『学力を支える家庭生活のポイント』について

平成26年度「全国学力・学習状況調査」が、4月に小学6年生を対象に、国語と算数の教科で実施されました。

その結果を受け、市教育委員会より『子どもたちの学力を伸ばすために』という資料が作成されました。

その中で、『学力を支える家庭生活のポイント』という資料を、今回ご紹介します。
アンケートの中の4つの質問に対して、「当てはまる」と答えた児童ほど、正答率が高いという結果が出ています。

市教育委員会・学校では、学力向上のために取り組んでいくことも書いてありますので、ぜひご覧下さい。

               資料はこちら

【出 典】 都城市学力向上に関する保護者向け広報誌
      「子どもたちの学力を伸ばすために~平成26年度全国学力・学習状況調査から~」
                                   都城市教育委員会 

あすなろ新聞 12月号

あすなろ新聞12月号を、本日B4版で配りました。
本HPには、カラー版も掲載しています。
今号は、冬休みに気をつけることを中心とした記事です。

 こちら から、ダウンロードしてください。  


2学期終了式

本日で、2学期が終了しました。
交通事故ゼロ、大きなケガもゼロで、無事に終えることができました。

校長先生からは、2学期に頑張ったこととして、
『ボランティア運動」と『無言清掃』の話がありました。
特に無言清掃については、話すことなく黙々と掃除をする姿があちこちで見られるようになりました。

生徒指導担当からは、
「はひふへほ」に沿って話をしました。

 は→ 早寝早起き、朝ご飯を食べて、歯磨きをする
 ひ→ 火遊びをしない
 ふ→ 不審者に気をつける
 へ→ 勉強を頑張る
 ほ→ 本気でやる、家のお手伝い

特に、年末年始は家でする手伝いごとが増えると思います。ぜひ、いろいろなことを手伝わせて下さい。

プリントを多く持ち帰っています。大事なことが書かれてありますので、確実にお読み下さい。

★姿勢がとてもきれいですね。『立腰』を意識できています。★

道路に白線を引く工事

鷹尾3丁目の道路に、白線が新しく引かれました。
これまで消えかかっていた線が、はっきりして、運転手からもはっきり視認できるようになりました。
タイヨー鷹尾店から鷹尾4丁目に向かう大きい道路と、鷹尾分署の前の道路に同じような線が引かれます。
子どもたちにも、この線の外を必ず歩くように、地域でも見守りをお願いします。

登校中は雪が・・・

しばらく更新が滞っていました。すみません。
昨日、今日と一段と冷え込みましたね!
昨日は、登校中に雪が降っていました。運動場や校舎の屋上にも雪がうっすらと残っていました。
しばらくこの冷え込みが続くようです。
霧島は、きれいに雪化粧した姿が見られました。(五十市地区公民館前より撮影)
防寒対策をバッチリして、体調には十分に気をつけていきましょう!

2学期も、残り5日になります。最後まで、元気に登校してくれることを願っています。





2学期の異学年交流

今朝は、冷え込みが厳しかったですね!
7日(日)は、二十四節気の1つ『大雪』でした。
暦通り、冷え込みが続いていきそうです。運動場に落ちている枯れ葉にも、霜がついていました。

今朝は、異学年交流があり、違う学年の学級と2クラスで交流しました。
おにごっこや、ドッジボールなど、上の学年が、下の学年と遊びやすいように、いろいろと考えて交流できたようです。
寒い中でしたが、運動場を走り回る子どもたち! 元気いっぱいでした!
 

 

12月の授業参観がありました

12月の授業参観を、先週5日(金)に行いました。
1校時からの授業となりましたが、多数の保護者の皆様に来ていただきました。
12月の参観日は、人権週間にあわせて「道徳」または「学級活動」の授業を行いました。
寒い中、参観ありがとうございました!

 

読み聞かせボランティアしてみませんか?

本校では、ただいま 『読み聞かせのボランティア』 を募集しています。
月曜日の朝は「職員朝会」があるため、児童は学級で『朝の読書』をしています。
その時間に、大人が読み聞かせを行うことで、さらに読書の楽しさや本への興味・関心がめていけるのではと思っています。
そんな、子どもたちの読書意欲を高めていただける保護者の皆様を募集しております。

以下に、活動内容を書いておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼活動時間  毎週月曜日 8:25~8:40

▼活動内容  学級の子どもたちに、各教室で読み聞かせをする。

▼その他
 〇 初心者の方も大歓迎します。
 〇 読み聞かせの活動に入る前に、事前の打ち合わせ会等を行います。
 〇 読み聞かせに使う本は、学校の図書室の本も利用できます。
 〇 活動開始時期は、3学期または平成27年度からと考えています。

▼お問い合わせ先
 〇 五十市小学校 教頭まで (TEL 22-0476)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 参加していただける時だけで構いません。子どもたちのために協力していただける皆様、お待ちしております!

道徳の授業研究会

今日は、都城市内一斉の教科研修会があり、本校では『道徳』の研究授業が行われました。
市内の他の学校の先生が、たくさん来られました。
『最後までがんばる』というテーマで、3年生が行いました。
自分で決めたことを頑張り抜く気持ちを、いろいろな視点で考えることができました。

他の学年の下校時に来られた他校の先生が、「五十市はあいさつが上手だねえ。」と言っていただきました。嬉しいですね!
『来校者にはあいさつをする。』ちょっとずつできているようです。
 


不審者情報【校区内】

本校校区内で、不審者情報が寄せられましたので、お知らせいたします。

日 時
 12月1日(月)18時40分頃

場 所
 五十市小運動場南側道路 付近

概 要
 女子児童が、塾から1人で帰宅していたところ、後ろからジョギングをした男が女児を追い越した。すると、男はUターンして女児に近づき、「こんな夜に子どもが歩いていたら、警察に通報されるよ。」と声をかけられた。女児は「はい、わかりました。」と答えたが、怖くて泣いた。その後も、「こっちを向いて。」「家はどっち?」「何歳?」「何年生?」と矢継ぎ早に聞かれたが、何も答えなかった。さらに、男はポケットからスマートフォンを出し、ポケット付近で写真を撮った(カシャッというシャッター音がした)。その後、「泣かないで。もう警察には言わないから。」と言って、女児が歩いてきた道を走って行った。女児に実害はなかった。
 警察には連絡済み。

不審者の特徴
  30代  
  パーマのかかっている髪型
  黒っぽい上着
  黒っぽいズボン
  あごひげ
  眼鏡なし  

その他
 このところ、不審者情報が連続して寄せられています。師走となり、年末が近づくにつれ慌ただしくなりますが、十分に子どもたちへの注意喚起をお願いいたします。
 警察ならびに市教育委員会にも報告しています。巡回強化、安全パトロールの強化をしていただきます。
 この内容は、安心安全メールでも配信しています。


40年前に書かれた校歌

本校事務室から校長室に向かう廊下の壁には、40年前に創立100周年記念で書かれた、校歌を大きく書いた物が飾られています。
40年前に、手書きで書かれていて、大変立派なものです。
しかし、表面を覆っているビニルが破れ、湿気に弱くなるだろうということから、覆っているものを新しくしました。
技術員の島崎さんにお願いして、きれいに張り直しました。
これで、創立200年までは、確実に受け継いでいけるのではと思います。
伝統校だからこそ、受け継いでいかなければならないものがまだあります。
大切にしていきたいですね。