学校日誌

2023年4月の記事一覧

朝の様子(6年生)

 6年生では、毎朝、登校してから朝の会が始まるまでの間、一人一台端末(PC)を使っています。使い方としては、AIドリルで復習したり、宿題の答え合わせをしたり、タイピングの練習をしたりと様々です。

  

  

  

  

 この他にも授業等でも活用していますが、毎日、使うことで子どもたちのスキルは向上しています。これからも一人一台端末(PC)を文具として活用していきたいと思います。

歓迎集会~新入生を温かく迎えることができました~

 26日(水)に歓迎集会がオンラインで行われました。

 集会では、6年生の代表児童から新入生に向けて、みんなが気持ちよく、そして仲良く学校生活を送るためのルールについて、演技を交えながらユニークな説明してくれました。

   

  

 その後、2年生から6年生までが歓迎の歌として、校歌を1年生の教室まで歌声が届くように元気よく歌い、新入生を温かく迎えることができました。

  

 最後に1年生全員が声を合わせて、お礼の言葉をしっかりと伝えてくれました。とっても可愛らしい姿でした。

  

 これからみんなで仲良く笑顔がいっぱいの五十市小になることを願っています。

外国語科で楽しく学習しています(6年生)

 25日(火)は、6年生の外国語科の学習がありました。6年生の外国語科では、外国語指導担当の先生と外国語指導助手(ALT)が指導しています。

  

 今日は、新しい外国語指導助手の先生が母国について紹介した後、外国語指導担当の先生からいろいろな国名を教えてもらい、子どもたちは興味深そうに学習していました。これからも子どもたちには、外国語を楽しく学んでいってほしいと思います。

いつもどおり頑張りました~参観日~

 23日(日)は、参観日(授業参観・学級懇談)でした。

 今回の参観日は、基本的な感染防止対策を行いながら、3年ぶりに参加人数を制限せずに実施できたこともあり、多くの保護者の皆さんに参加していただき、子どもたちの様子を御覧いただくことができました。子どもたちは、緊張せずに元気よい読み声や発表など、普段どおりの頑張っている姿を見せてくれました。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

 また、学級懇談にも多くの保護者の皆さんに参加していただき、学級担任の先生との顔合わせができました。来月から家庭訪問も始まります。保護者の皆さんと日頃からコミュニケーションを図りながら、子どもたちのために力を合わせて、Face to Faceの教育に取り組んでいきたいと思います。今後とも保護者の皆さんの御理解と御協力をお願いします。

学校探検(1年生)

 1年生は入学して約2週間が経過し、少しずつ小学校生活にも慣れて、廊下歩行で会釈したり、トイレのスリッパをきちんと並べたり、給食準備で行儀よく静かに待っていたり、自分たちでできることがどんどん増えてきています。

 しかし、1年生は学校にどのような部屋があるのか知りません。そこで、21日(金)に学校探検をしました。

  

  

 子どもたちは、職員室や校長室、家庭科室など興味深そうに見ていました。

図書室開き ~オリエンテーション~

 図書室開放に向けて、今週から来週まで各学年学級でオリエンテーションが行われています。

 20日(木)の2校時は、3年生が図書室で図書館サポーターの先生から、図書室での過ごし方や本を大切に扱うための5つの約束、本の借り方などについて説明がありました。説明後は、実際に貸出しが行われ、子どもたちは楽しそうに本を選んでいました。1年生は大型連休明けにオリエンテーションを行う予定です。

   

  

 本校では、子どもたちに本に親しんでもらうために、図書館サポーターや図書担当の先生を中心に工夫した活動を行いながら、子ども一人あたり低学年80冊、中学年70冊、高学年60冊を年間の読書冊数目標としています。子どもたちがたくさんの本に触れ、知識だけではなく、豊かな心を育んでいきたいと考えています。

安全に登校するために~登校班長会~

 毎朝、3年生から6年生までの班長や副班長が、低学年の子どもたちのお世話をしながら、きちんと一列に並んで登校しています。班長、副班長として自覚をもって、しっかりと役割を果たしてくれています。

  

 19日(水)に体育館で登校班長会が行われました。登校班長会では、担当の先生から新学期が始まってからの登校の様子や「班長・副班長の役割・責任」について話があり、子どもたちは自分たちの役割を再確認しました。

  

 この「役割・責任」は、これまでの班長や副班長が自分たちで話し合って決めた内容で22項目あります。その中で、今回は、「気持ちのよいあいさつができているか」「集合時刻が守れているか」「副班長と班長が班員をはさんでいるか」「一列で広がっていないか」の4項目を中心に振り返りを行いました。

  

 保護者や地域の皆様にも、毎日、子どもたちの登校の様子を見守っていただき、ありがとうございます。今後とも子どもたちが安全に登校できるよう御協力をお願いいたします。

情報モラルについて学びました

 17日(月)に6年生は、情報モラルについて学習しました。

 学校では、子どもたちは授業で、一人一台PCを文具として活用しています。その文具を正しく使うために、個人情報の取扱やPC利用の際に気を付けること(ルール)などについて、学級担任の先生やICT支援員の方が具体例をもとにしながら分りやすく説明し、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

  

 子どもたちは、今日学んだことを学校だけではなく、家庭でも生かして、PCを効果的に活用してくれることと思います。

給食準備の様子

 今週から給食が始まりました。給食当番は、コンテナ室の前にきちんと無言で一列に並んで順番を待っています。

  

 5年生は、2年生と一緒になって、食缶や食器を運んでくれたり、配膳を手伝ってくれたり、2年生の配膳の様子を見守ってくれたりしています。5年生のサポートや配膳を待っている子どもたちがとても静かに行儀よくしているおかげで、スムーズに準備ができています。

  

 

 いよいよ明日から1年生の給食も始まります。1年生の子どもたちは、初めての小学校での給食を楽しみにしていることと思います。

令和5年度入学式

 11日(火)に、令和5年度入学式を行い、本年度もかわいらしい新入生116名を迎えることができました。

 入学式では、1年生は笑顔で元気よく入場し、担任の先生から名前を呼ばれ、「はい」と元気よく返事ができました。

 校長先生のお祝いのことばの中で、6年生の代表児童が立派な返事とあいさつの手本を見せてくれました。おかげで、1年生も6年生に負けないくらいの元気よい返事とあいさつができ、その声が体育館に響き渡りました。

 在校生歓迎のことばでは、6年生代表児童が、1年生に小学校の紹介を交えながら、心温まる歓迎のことばを伝えてくれました。

  

  

  

  

 本日の入学式では、6年生の子どもたちが式場で1年生を見守ってくれたり、写真撮影の会場設営や式場の後片付けをしてくれたりと大活躍でした。五十市小学校のリーダーとしてすばらしい動きを見せてくれました。

入学式の準備~高学年が心を込めて~

 10日(月)、入学式の準備を5年生と6年生が行ってくれました。

 最初に体育館に集まって、先生から説明があった後、準備に取りかかりました。

 体育館では、シートを敷き、1年生と保護者が座る椅子を、巻き尺を使って真っ直ぐならべたり、ステージなどに花を飾ったりしました。

 体育館の外や通路の落ち葉もていねいに掃き、1年生の教室や廊下にもかわいいイラストや花が飾り付けられました。

  

  

  

    

 いよいよ明日、1年生が入学してきます。2年生から6年生のお兄さん、お姉さんたち、先生たちもみんな1年生が入学してくるのを楽しみにしています。

令和5年度スタート

 7日(金)に令和5年度の新任式、始業式が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策として職員室からオンラインによる式となりましたが、各教室から「おはようございます」という元気な声が職員室まで届き、とても嬉しくなりました。式では、6年生代表の児童が、心温まる「歓迎の言葉」や「作文発表」で最上級生としての立派な決意をみんなに伝えてくれました。

  

 その後、新しい担任の先生やクラスメイトも決まり、学級開きでは、担任の先生やお友達から自己紹介があり、子どもたちにとってわくわくの一日となったことと思います。

  

  

  

 来週からの新しい学年での学校生活が楽しみです。