学校の様子

2023年5月の記事一覧

スポーツフェスタ!たくさんの声援ありがとうございました!

 5月28日(日)はスポーツフェスタが実施されました。

 この日を迎えるまで、晴天が続き、練習も順調に進んでいましたので、まさか当日だけ雨ということはないよね?と思っていましたら、午前7時過ぎから、急に激しい雨が・・・・。全責任を負わなければならないと覚悟を決めた8時過ぎ、優しい日差しと心地よい風が吹いているではありませんか!誰に感謝してよいか分かりませんが、ありがとうございます。すばらしい天候の中実施できました。

 

 低学年の団技の様子です。コロナ緩和後、初めてのスポーツフェスタということもあり、いつも以上に白熱した競争が繰り広げられまた。他学年の様子を含め、学校通信でも紹介していきます。

 あたたかい声援ありがとうございました!

0

1年生を迎える会です

 令和5年度は141名の1年生が新しく仲間入りしています。

 23日(火)に歓迎のための「1年生を迎える会」を実施しました。入学してから、およそ2か月ですが、沖水小の一員として学校生活にも慣れてきているようです。

 今回はオンラインで実施しました。感染症は緩和されてきましたが、集合に時間をたくさん使うより、全学級が1年生に言葉をかける時間を確保したいということからオンラインで実施しました。写真は司会進行をしている高学年児童です。

 各学級をつないで歓迎の言葉を言っているところです。それぞれの学級のカラーが表れた面白い発表でした。各教室を回りましたが、どの教室からも、心地よい笑い声と歓声が聞こえてきました。

 みんなで集まって参加した学年もありました。視線が画面にくぎ付けになっています。

 オンラインで実施することのよさも分かった歓迎会でした。

 これから、ますます1年生が学校生活に慣れるように全校で仲良くしていきましょうね。

0

春の遠足 3年生

3年生は、春の遠足で「観音池公園」に行きました。

子どもたちはドッジボールをしたり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました。

 
「お弁当の日」でもあったため、子どもたちは自分に合ったコースを選び、お弁当作りに挑戦。「おにぎりを自分で握りました。」「好きなキャラクター弁当にしました。」と楽しそうにお弁当を見せてくれました。どのお弁当も美味しそうに、色とりどりのお弁当ができていました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。次回の「お弁当の日」も楽しみですね♪

 

0

春の遠足 2年生

2年生は、春の遠足で「高千穂牧場」に行きました。50分ほどバスに揺られ、ウキウキ気分で出かけました。

きれいな青空と緑、そして、心地よい風が吹く、気持ちのいい日でした。広い草原を思いっきり走ってみたり、牛、馬、羊などの動物と触れ合ったりと、高千穂牧場での一日を満喫できました。 

大自然の中で食べるお弁当は、特に美味しく感じたようです。帰りのバスの中でも、興奮冷めやらぬ感じで、とても元気でした。

 

0

伝統芸能を守ります!

 スポーツフェスタに向けた練習の様子、第2弾です。

 今回は6年生の練習の様子を紹介します。

 本校では6年生が地域の伝統芸能である奴踊りを披露しています。写真左は、ご指導いただている地域の方です。

 

 真夏を思わせる暑い日でしたが、演奏に合わせ、子どもたちは一生懸命練習しています。たいへん頼もしい姿です。さすが本校のリーダーです。

  そして、この6年生の練習のように、気軽に地域の方々をお招きすることもできるようになったこと。これも大変うれしいです。

 あとは28日が晴れることだけです。

0