学校の様子

学校の様子

これまでの出来事②

【10月11日・12日】5年宿泊学習

 5年生がどきどきわくわくで臨んだ学習が、この宿泊学習です。明和小学校の5年生といっしょに過ごした1泊2日。あっという間に過ぎたようです。

1日目 

<入所式>

 心音さんが自分の気持ちを交えながらはっきりと発表してくれました。

<青島までのサイクリング・海辺での磯遊び>

 気持ちの良い風を受けながら青島ビーチを南下し、渚の交番まで。さらに南の方に移動して、昼食。その後、1時間の砂遊びを楽しみました。そして、ゴミ拾いをしながら青島を一周。

青島へゴー 磯遊び

<プラホビー>

 事前にかいてきた絵をプラバンに写し、作成しました。いいお土産ができましたね。

2日目

<フィールドアスレチック>

 20程度の困難(アスレチック)に、チームで立ち向かいました。カヌーで思うように進まず四苦八苦していたチームはありましたが、池に落ちる児童も出ずに、満足いく活動でした。最後に、明和小の友達と力を合わせて小枝を組むという活動があり、完成させたときには、一斉に「やったー。」の声が聞かれました。

カヌー

<退所式>

 あっという間の1泊2日を一人一人振り返っていました。きっと、もっと活動がしたかったなあという思いが強いのでは?短い時間ではありましたが、「規律」「協同」「友愛」「奉仕」の心で今後学校生活を送ってくれることでしょう。

記念写真

これまでの出来事①

【9月26日】幼稚園の作品を掲示

 以前から楽しみにしていた梅北保育園園児の作品を、この日に掲示することになりました。年長さんが園長先生と担任の先生といっしょに来校し、管理棟階段踊り場に担任の先生といっしょに飾ってくれました。トンボが気持ちよさそうに飛んでいる作品です。ここを「かわいいトンボだね。」等と口にしながら児童は通ってます。

記念写真

作品1

作品2

【10月4日】全校集会

 10月の全校集会では、校長先生の手品第2弾が披露されました。

 まずは、2学期は行事が多い学期なので、1学期から伝えてきた「挑戦」を実践してほしいということ、そして、その行事を通して、一人一人が「輝いて」ほしいということを話されました。

 そして、手品です。今回は、コインを消したり出したりする手品です。学級の代表の前で不正がないことを確認した後で、コインを消したり、出したり。完璧な手品に全校児童が驚きと称賛の顔。児童は次回も楽しみにしていることでしょう。

校長先生の話1手品  

 【10月6日】読み聞かせ

 2学期2回目の読み聞かせです。今回は、2年生の担当の方が都合が付かず、担任が読み聞かせをしました。みなさん、表情豊かに読み聞かせをしてくださるので、児童もお話の世界に十分浸っていました。昔から読み続けられてきた「どろんこハリー」や教科書にも載っている「スーホと白い馬」等その学年に応じた本を読んでくださいました。

<1年>            <2年>

1年2年

<3年>           <4年>

3年 4年

<5年>           <6年>

5年 6年

秋になりました。

 日中はまだまだ猛暑です。それでも、季節は変わっていることを彼岸花の開花で確認することができます。山道や田の畦に彼岸花が咲き始めています。梅北小学校でも、みんなの森だけではなく、敷地内のあちこちに咲きほこっています。朝夕の涼しいときやお休みの時にでもゆっくり御覧になられてはいかがでしょうか。

 彼岸花1

彼岸花2

児童用ヘルメット販売案内

 改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されたことを受けて、PTA会長等と相談して、参観日に児童用ヘルメット販売案内を行いました。このことにより、改めてかけがえのない子どもの命を守る上で、自転車利用の際のヘルメット着用の有効性とともに、必要性について理解を深めることができました。

9月参観日

 9月8日(金)は、9月の参観日でした。午後からの参観日でしたが、多くの保護者が来校されました。1年生は、音楽科で、楽しく歌ったりけん盤ハーモニカを演奏したりしていました。2年生は、道徳。タブレットを活用して、良い学級について友だちと考えました。3年生は、学級活動です。係活動について話し合いました。4年生は、道徳。学級全員で意見を出して、「正直」という価値について考えました。5年生は、社会科で、これまで学習してきた産業について調べたことをプレゼンしました。6年生は、社会科。平安の世の中について、藤原道長の詠んだ和歌から考えました。

 どの児童も、課題に対して一生懸命考え、友だちと話し合いながら解決しようとしていました。

1年生 2年生

3年生 4年生

5年生 6年生