トップページ

学校の様子

歯科検診

 今日26日(火)は全学年で歯科検診が行われました。


 学校歯科医の川越先生が来られて一人一人丁寧に診ていただきました。子どもたちも、きちんと並んで待って受診することができました。歯の健康は、食事だけでなく、話したり、運動したりといろいろなことに関係するものです。健診結果は近日中にお届けしますので、治療が必要な場合は、すぐに治療できるといいですね。


 今の時期は様々な健康診断があります。自分の体の様子に目を向けて、健康な体づくりが目指せるように学校でも取り組みます。

 

 

 

0

4年生 50m走

 今日の2校時は、4年生は体育科の学習でした。走・跳の運動で50mのかけっこをしました。

 昨日の大雨で、グランドはやや柔らかい状態でしたが、天気も回復し、久し振りに全力で走りました。腕を前後に大きく振って走ることを意識して取り組んでいました。 一生懸命走る姿は素晴らしいですね。

 

 

 

 

0

ものの燃え方(6年生)

 今日の3・4校時は6年生の理科の学習がありました。
 学習問題「ものを燃やしたとき、気体は変化するか。」を解決するために、予想を立てたり、解決方法(実験方法)を話し合ったりしました。子どもたちは意欲的に発言していました。「どうなるんだろう?」「早く調べたい!」という思いでいっぱいのようでした。
 解決のための実験では、ろうそくを燃やす前後の集気瓶内の気体(酸素と二酸化炭素)の変化を、気体チェッカーや気体検知管を使って調べました。
 実験は、1グループ3名と少人数のよさを生かして全員が関わり、グループの友達と協力して進めていました。全員が実験を直接経験できるところがすばらしいと思います。

 

 

 

 

0

初めてのタブレット

 今日は1年生が初めてタブレットを使いました。


 事前に担任の先生がアカウントの設定などの準備をしてくださっていて、子どもたちはパスワードの入力からのスタートでした。
「パスワード、入力できるかな?」と思っていましたが、不安をよそに、担任の先生の丁寧な指導と事前準備のおかげで、パスワードが記載されたカードを見ながら、一つ一つ子どもたちが入力していました。間違ったら最初から入れ直したり、カードの数字を何度も確認したりしながらがんばっていました。


 子どもたち全員が見事にパスワード入力をクリアし、スワイプの仕方を教えてもらい、アプリのアイコンまでたどり着きました。「おっ、ユーチューブ!」「カレンダーがあるよ。」など、興奮した様子でした。
 今日は、まず、お絵かきにチャレンジしました。とても楽しかったようで、また、やりたいと意欲満々でした。

 

 

 

 

 

 

0

学校たんけん

   19日(火)の2・3校時に1・2年生は、生活科の学習で「学校たんけん」をしました。

 2年生が先生になり、ペア等で学校内を回りました。どんな教室や部屋があるのか、何をするところなのかを、2年生が1年生にやさしく教えていました。2年生はこの日に備えて、自分たちでも勉強してまとめていました。

 1年生はお兄さん、お姉さんたちに連れられて楽しそうでした。2年生が1年生のときに、現在の3年生に連れられて学校を探検しました。1年生に説明している姿を見て、成長を感じました。

 

 

 

 

 

0

全国学力・学習状況調査

 今日は6年生を対象とした全国学力・学習状況調査が行われました。


 この調査は、児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学校における指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に、小学6年生と中学3年生を対象に行われるものです。
 本年度の小学校の内容は、「教科(国語、算数、理科)に関する調査」と「生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査」の2つです。

 子どもたちは国語(45分間)、算数(45分間)、理科(45分間)、質問紙(20分~40分間)に一生懸命取り組んでいました。日頃、単元ごとのテストには定期的に取り組んでいますが、問題の量も、集中を要する時間も初めて経験するもので、さすがに、終わったときは疲れていました。一生懸命取り組んだ証です。

 学校は、調査実施後、子どもたち一人一人の学力等の状況を把握するとともに、これまでの調査結果も踏まえ、子どもたちの優れているところやさらに身に付けたい力を確認し、学校全体で学力向上に取り組んでいきます。

 

 

 

 

0

参観日

 今日17日(日)は参観日でした。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、保護者の皆様の人数を制限したり、時間を短縮したりしての実施となりました。
 制限はありましたが、多くの保護者の皆様に御出席いただき、子どもたちの授業中の様子を見ていただいたり、学級経営についての説明を聞いていただいたりすることができました。
 保護者の皆様のお子様への温かな眼差しに、学校に対する期待と願いが強く感じられ、身の引き締まる思いでした。期待に応えられるよう、「チーム石山小」として、全力で子どもたちの教育にあたってまいります。よろしくお願いいたします。
 本日は、お忙しい中、御出席ありがとうございました。

 

 

 

 

0

登校班会

 今日は登校班会がありました。石山幼稚園の子どもたちも一緒に参加して行いました。計画では全児童が体育館に集まり実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から地区ごとに分散して実施しました。

 安全に登校するために気を付けることについて地区担当の職員と一緒に話し合いました。最後に横断歩道の渡り方を実際に練習しました。特に安全確認については、繰り返し指導しました。

 昨日も書きましたが、登校の様子をみると、上級生の子供たちが、歩く速さをゆっくりとしたり、ついてきているかを確認したり、声かけをしたりと、1年生や幼稚園生をとても気遣っています。自分たちも1年生や幼稚園生の時は、上級生にお世話をしてもらったのでしょう。見ていると、とても心が温まります。石山小学校のよき伝統です。

 これからも、安全に登校できるように指導をしっかりしていきます。

 

  

 

 

0

幼稚園生も一緒に登校・登園!

 毎朝、集団登校をしていますが、昨日13日(水)からは、12日(火)に石山幼稚園に入園した子どもたちも一緒に登校・登園しています。
 上学年の班長や副班長が、幼稚園生や1年生を気遣いながら、歩くスピードをゆっくりにしたり、時々後ろを振り返ったり、手を繋いだりしながら、登校してくれています。子どもたちの優しさあふれる姿に感動しました。とてもすばらしいです。

 

 

   

0

外国語科の授業

 今年のALTの先生は、本年度からスペンサー・ジェームス・コア先生になりました。イギリス出身の先生です。ALTの経験も長く、日本語も堪能です。
 これから3・4年生の外国語活動、5・6年生の外国語科の授業でお世話になります。
 今日は5年生、6年生の教室では、みんな楽しく外国語科の学習をやっていました。様子を写真で紹介します。

 

  

 

 

 

 

 

 

0