学校の様子
よりよく生きるための学習
歯に関する学習がありました。映像で視覚的に学習したり、具体的に歯磨きの仕方を学んだりしました。歯を大切にすることは生涯「健康な生活」で過ごすことにつながります。授業ではしんけんに歯みがきをする姿が見られました。むし歯0を目指すためには、歯医者に行って治療したり、学校や家庭でていねいな歯みがきを継続したりすることが大切になってきますね!
心肺そせい法を子どもと保護者で学習しました。「心肺そせい法やAEDの使い方を学び、緊急事態が発生した場合に備える。一次救命処置が重要なことを学び、救急車が到着するまでにできることを考える。」ことがめあてでした。心肺そせい法を「いつでも・どこでも・だれにでも」できるようにすることが大切です。「いのち」に関する学習は安全教育につながります。
石山小学校150周年記念式典へむけて
石山小学校150周年記念式典へむけて、担当の先生と自主的に参加してくれた児童で、さくら150実行委員として「何ができるか」を考えて取り組んでいます。児童の自主的な活動を大切にした取組です。写真を見ていると、話合いの声が聞こえてきそうですね。「児童一人一人のよさや可能性」を伸ばす教育の推進につながっています。
自分のよさに気付く全校朝会
全校朝会がありました。無言での移動がよくなりました。あいさつ、しっかりできるようになりました。聞く姿勢で「背筋がピンとのびた4年生」がみられます。すばらしい!成長がみられた4・5・6月でした。「かがやく石山小学校」になっています!
校長先生のねがい・合言葉「みんなが主役 えがおかがやく石山小」が子どもたちに定着してきました。子どもたちも意識して取り組んでいるようです。写真で、「右側一列移動ができている学年の様子」「トイレのスリッパをならべている子の様子」をみせられて、子どもたちのよいところを紹介されていました。子どもたちは、集中してきいていました。これからも、さらによい石山小学校はなっていくことでしょう!
学習部の先生が、「7月の目標」について話をされました。その後、図書委員会の子どもたちが、「読書に関するイベント」の説明をしました。委員会の子どもたちの自主的活動をのばすように工夫されていました。話を聞いている子どもたちは、さらに良い姿勢ができていました。
楽しい水遊び 石山幼稚園
石山幼稚園の子どもたちは、「一人一人えがおで かがやける」活動をしています。幼稚園の先生方が、子どもたちが意欲的に活動できる内容を工夫されて取り組まれています。校外へ活動に行く時や帰ってきた時に、小学校の職員玄関で「いってきます!」「ただいま!」と元気なあいさつをしています。事務の先生方も、その姿に心が「ほっこり!」されています。「子どもたちの元気な声」「楽しそうなえがお」が、いつも見られています。
魅力ある学校づくり
2年生の「朝のストレッチ」の様子です。ストレッチは朝に行うと、寝ている間にこわばった筋肉をほぐし血流をよくする効果があり、頭も体もすっきりと目覚められます。継続することで、柔軟な体をつくることになります。
体育館そうじの様子です。リーダーからの指示のもと、そうじがはじまります。一人一人、考えてそうじをする姿がみられます。子どもたちに、いろいろな活動をさせることにより、「自分で考えて動ける子」を育てています。先生方も子どもといっしょに活動するようにしています。このことは、「魅力ある学校づくり」につながっていきます。
学習 がんばっています!
「みんなが主役 笑顔かがやく石山小」を合言葉に子どもたちは、学習をがんばっています。先生方はスクールワイドPBSの考え方で、できないことを叱るのではなく、何をすればよいか、どう行動するのがより望ましいかを指導して、できたことをほめる取組をしています。「子どもたちが主役の授業」を実践するようにしています。だれ一人取り残さないようにしています。
見守られて登校!
毎朝、見守り隊や保護者のみなさんに見守られて、子どもたちは安心・安全に登校できています。集合場所では、子どもたちは見守り隊や保護者のみなさんに元気よくあいさつをしています。ある地区の登校の様子です。上学年が見守りながらしっかり登校できています。「自分も大切、あなたも大切と認め合える石山小学校」です。
わくわく! 田植えがありました。
保護者・地域の方・JA高城のご協力を得て、5年生と6年生が田植えをしました。苗代田(なわしろだ)で12〜15cmほどに成長した苗を、田んぼに移植する作業が「田植え」です。手で1つ1つ苗を植えていくことは大変な作業です。田植えがはじまると。落ち着いて植える子、わくわく大ハッスルする子とみんな楽しそうに田植えをしていました。どろに入ると、なんだかわくわくしますよね!? 晴天の中、田植えができてよかったです!
石山少女バレーが県大会に出場します
石山少女バレーの子どもたちが6月8日、9日に行われた都城地区予選会の報告のために校長室を訪ねてきました。都城地区予選会では見事3位だったので、6月22日(土)に行われる県大会に出場することが決まったことを報告してくれました。子どもたちは「3位はくやしかったので、県大会では1位を目指します。」「みんなで声を出して練習をがんばります。」と都城地区で3位だったことの悔しさと県大会への意気込みも話してくれました。
県大会では日頃の練習の成果を発揮してほしいですね。
1年生からやさいをもらいました!
1年生が生活科の学習でやさいをそだてています。収穫できたやさい(こどもピーマン・オクラ・ミニトマト)を校長先生にプレゼントしにきました。やさしい1年生に感謝ですね!
植物にもいのちはあります。「いただきます」「ごちそうさまでした」はいのちに感謝することばです。
「いのちをたいせつにする」1年生になってほしいですね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 2 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 |
3 2 | 4 1 | 5 2 | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 2 | 18 1 | 19 2 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市高城町石山3661番地
TEL:0986-58-2305
E-mail:新 ishiyama-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
児童数:79名 (R6.9.3現在)
本Webページの著作権は、石山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。