学校の様子
むかしのものはすごいな~!
6年生の社会の歴史学習の一つとして、都城市埋蔵文化財課の方に来ていただき学習しました。縄文時代から弥生時代のものについて触れて学ぶ学習でした。実際に、触れてみたり、体験したりしてみると、いろいろな発見がありました。本当に、「むかしのものはすごいな~!」
待ちに待ったプール開き❕
「プール開き」がありました。子どもたちは、待ちに待っていたようです。プール開きのねらいとしては、これから始まる水泳学習が安全にできるようにルールを子どもたちと確認する。水に慣れさせる、夏ならではの遊び、運動を楽しんでもらう、運動不足の解消などがあげられます。一人一人に応じた指導をしていくことが大切です。「水遊び・泳ぐこと」が好きな子どもになってほしいですね!
【幼稚園・1年・2年】
【3年・4年】
【5年・6年】
4年 水辺の学習
4年生が高崎川に水辺の学習をしに行きました。都城市の川の現状、水生生物について調べて学ぶことで、都城市の自然に関心をもち、理解を深める学習をしました。水質検査では、水の透明度やにおい、パックテストをしました。子どもたちは、調べることで再発見をしていました。水生生物を調べる活動では、みんな、夢中になって調べていました。子どもたちにとって、地域のことを知るよい機会になりました。
元気に登校しています!
ある登校班の学校までの様子です。道路を横断するとき、見守り隊の方がいっしょに安全を確認して横断しています。どの地区でも見守り隊の方に見守られて安全に登校できています。子どもたちは、見守り隊の方や地域の方にあいさつがしっかりできています。上級生が、幼稚園生や下学年のお世話をしっかりやっています。石山地区の保護者や地域の方のおかげで、安心・安全な学校づくりにつなっがています。本当にありがたいですね。
見守り隊の方のコメント「あいさつができない子ができるようになってきましたよ。」「上級生がやさしく見守っていますよ。」「子どもたちのあいさつに元気をもらっていますよ。」
自分の命は自分でまもる!
不審者対応避難訓練がありました。不審者が学校に侵入した場合を想定し、けがなく安全に避難するにはどうすればよいかを考え、迅速に行動することができるようにする学習でした。「自分の命は自分でまもる」という児童自身の自己防衛能力が身に付くことを目指しています。学校が児童にとって安全な場所であることを願うばかりです。そのためにも、常に、危機管理意識をもつことはとても大切なことです。
支えられて感謝!
6年生が国語で学習したことをもとに、読み聞かせの方にインタビューをしました。いろいろな質問に答えていただきよい学習になりました。感謝!感謝!
環境美化員の方が、正門坂道の木などをせん定してただきました。とっても気持ちのよい正門坂道になりました。毎日、えがおで登校できますね。感謝!感謝!
150周年がやってくる!
150周年の横断幕と看板の設置が完了しました。とてもあざやかな横断幕と看板です。石山小学校の150周年記念式典は、11月17日(日)に実施予定です。
6年生のコメントです。「150周年なので、この1年をとても楽しみにしています。」「1年間で1番いい思い出になるように150周年を楽しみたいです。」「そう立150周年はとてもめでたいと思います。この記念日を楽しみたいです。」「私たちが6年生で150周年のときはめったにないから、いろいろなきかくを楽しみたいです。」「今年は150周年です。だから、みなさん、楽しんでください。」「石山小は100年以上の歴史があると知りました。この150周年のときに6年生でうれしかったです。」 子ども、教師、保護者、地域の方たちにとってもすばらしい150周年記念式典になることでしょう。
6月の全校朝会
全校朝会がありました。どの学年も静かに体育館に移動できていました。6年生に窓開けをしてもらいました。5年生に窓閉めをしてもらいました。全校のお手本になりました。
【6年生】
【5年生】
校長先生のねがいの確認と宿泊学習での5年生のすばらしい行動について、校長先生からお話がありました。宿泊学習の様子を動画で見せているときは、全員、集中して見ていました。
保健目標「目指せ!歯磨きマスター」についてお話がありました。クイズ方式で楽しく学ぶことができました。
バドミントンの高城スマッシュスポーツ少年団が7月25日から行われる全国大会に出場することになりました。賞状をわたしました。おめでとう!全国大会、がんばってください!
租税教室6年
6年生に都城税務署の方が来られて租税教室がありました。日本の将来を担う子供たちに、税の仕組みや税が社会に果たす役割について正しい認識を持ってもらう活動として、学校教育の場で租税教育を実施しており、それを租税教室と呼んでいます。 次代を担う児童たちに税の意義や役割を正しく理解してもらい、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的にしています。みんな、りっぱな社会人になってほしいですね!
いつも元気な4年生
4年生が「水辺の学習」の事前学習をしました。子どもたちは、目をかがやかせて事前学習に取り組んでいました。実際の川に行き、学習するときは元気に活動する4年生がみられることでしょう!
4年生の習字の作品をのせます。一人一人のよさが出ている作品になっています。上学年としてかがやいていくことでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 2 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2 1 |
3 2 | 4 1 | 5 2 | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 2 | 18 1 | 19 2 | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市高城町石山3661番地
TEL:0986-58-2305
E-mail:新 ishiyama-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
児童数:79名 (R6.9.3現在)
本Webページの著作権は、石山小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。