トップページ

学校の様子

結団式がありました。


  今日、運動会の結団式がありました。

  
 風船の中に、何かが入っています。 ワクワク、ドキドキ!
  
  「赤・白 決定!」
  
   「校長先生から団長へ 団旗の授与」
  赤団団長 井手上 希愛さん 副団長 中西 海有菜さん
  白団団長 束野 滉太さん 副団長 天神原 蓮さん
 
  このあと、各団ごとにリーダーの決意表明などがありました。
 みんなやる気に満ちています。運動会が楽しみですね。
0

奉仕作業お疲れ様でした。


 8月22日(土)と23日(日)は、第1回奉仕作業でした。
 密を防ぐために地区を分けて分散で行いました。
 5,6年生児童も参加しての作業。皆様の御協力のおかげで、
 とてもきれいになりました。ありがとうございました。

 8月22日(土)は、9区と12区
 プール掃除や運動場整備・石っ子農園草はらい等を行いました。
 
 
 
 

 8月23日(日)は10区と11区 西側斜面や学校下、法面の花壇上部、
運動場遊具周辺の草はらい、校舎北側の草取り等行いました。
 
 

 
 
 
 
 
0

運動場の整備をしていただきました。


 

 運動場のトラック部分が大雨の時には水がたまり、
水がはけるのに時間がかかっていました。そこで、
清水組様が砂を提供してくださることになりました。
合わせて、幼稚園や運動場の砂場にも砂を入れていた
だくこととなりました。
 8月7日(金)・8日(土)の二日間をかけて、
清水組様、繁昌開発様、南興建設様、天神原様、新地
様が、
運動場のトラックを耕して、固めてくださいま
した。暑い中、大型機械を入れての大がかりな作業で
した。おかげさまで、きれいに整地されました。これ
で、大雨がふってもすぐに水がはけて、運動場での活
動がスムーズにできるようになると思います。
 本当にありがとうございました。
  

 
 
 

  
 

0

スイカをいただきました。


 毎年恒例のリメンバー石山(5,6年児童参加)。本年度は、新型コロナウイルス感染
拡大防止のため、26日(日)の午前中だけの開催と予定しておりました。しかし、雨天
のため延期の判断。その後、感染拡大が懸念される事態となり、やむなく中止となりま
した。
 スイカを食することも予定に入れておりましたが、できませんでしたので、7月30日(木)
の5時間目にいただきました。
 リメンバー石山のためにと、生産者の方から、協賛ということで御提供くださったスイカ。
とてもおいしかったです。ありがとうございました。




0

6年生と幼稚園園児との交流(7月17日)


 毎年、6年生と幼稚園児で交流活動をしています。本年度は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、6年生から
幼稚園児への手作りの玩具や手紙の贈呈等の活動が中心の
交流会でした。
 プレゼントをもらった園児たちは、各自で、とても嬉しそうな
面持ちで楽しく活動していました。
 幼稚園との交流、これからも続けていきたいと思います。
 6年生の児童のみなさん、ありがとうございました。

 
     (ペットボトル空気砲を使って) 「うまく飛ばせるかな~」


   (すてきなお手紙ありがとうございました。)
0

分散送迎


   昨日は大雨のために車による送迎及び渋滞を避けるための分散送迎をお願いしました。
 体育館に全員集めて、下校後の過ごし方などの話を聞いた後、保護者の方のお迎えを待ちました。
 お迎えの時刻を区ごとに設定し、その時間を目安に迎えに来ていただけたので、混乱もなくスムーズに対応することができました。保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
 
0

田植えをしました。


 

  6月19日(金) 4,5,6年生で田植えをしました。
  密にならないようにと、分散での田植えでした。
  6年生4年生5年生の順に植えました。
 午前中まで、雨模様だったので、実施できるか心配でしたが、
学校を出発する頃には、晴天に恵まれ、楽しく活動できました。
 田植えができるように、代かきや水入れ等をしてくださった、大古殿さん。畦の草刈り、苗取り、当日のお世話などしてくださった、保護者の皆様ありがとうございました。

  


0

4年生の図工「みんなで、どんどん むすんで つないで」


  4年生の図工。
  みんなでたくさん枝を集めました。
  集めた枝と枝をつなげたら、何が
  できるかな。
   
  教室いっぱい使って、協力し合いながら
  楽しく活動していましたよ。
  
  


  テント と つりざお
  アウトドア~をイメージ!!
  
 
  屋根を作ったよ~
  しっかり結べました。
 

 作っている途中での感想は・・・
 「難しいけど、楽しい~」
 「バランスを考えて立たせることが難しかったけど、できました。」
 
 小刀を使うことが初めての人もいましたが、けがをした人、いませんでした。
 安全に気を付けて活動することができました。
0

まがたま作り


  6年生  6時間目は「まがたま」作り
  昔、都城では、粘土で「まがたま」を作っていたとのことで、
 6年生のみんなにも同じように体験してもらいました。
 体験してみての感想は、
 「難しかった。」
 「楽しかった。」
 「石を削るので作ったことはあったけど、粘土では、初めてだった。」
 等の声が聞かれました。

 できあがった「まがたま」は、どれもきれいに仕上がっていました。
 文化財課の方からも、上手な仕上がりであると、
 おほめの言葉をいただきました。

 できた「まがたま」は持ち帰られました。
 乾燥したあと、焼き、また学校に持って来てくださいます。
 穴にひもを通して、できあがりとなるそうです。
0

6年生 社会の学習(歴史)

  6年生、 5・6時間目 社会(体育館にて)
  
   6年生の社会では、歴史の学習をしています。
  今日は、都城市教育委員会の文化財課の方に
  出前授業をしていただきました。
  
 

  発掘調査で実際に見つかった本物の土器や
 石器も展示してありました。
 
0