トップページ

学校の様子

「きゅうり」美味しかったです。

 
  11月24日(火) 5時間目 
   学校のビニールハウスで育てたきゅうりを
   スティック状に切ってもらい、塩をつけて
   「ぱくり。」
   収穫したての野菜は「最高!」
   「お店に売っているきゅうりより、おいしい!」
   笑顔いっぱいの3年生でした。
  きゅうり新
0

生活科の学習の終わりに


  イチョウの落葉がたくさん!
  1年生みんなで、イチョウの葉をプール横の穴へ。
  一輪車(ねこ車)を上手に扱うことができる子ども達。
  協力し合いながら大量のイチョウの葉を運んでくれました。
  さすが、1年生!ありがとうございました。
  いちょう
0

委員会集会(栽培・美化委員会)

     
   11月20日(金)朝の活動の時間に委員会集会がありました。
   花壇に植える花に関する三択クイズ。
   
   では、
   パンジーについての問題です。
   花の真ん中に見える黒や赤の部分は何ていうでしょう。
   ①バリッチ ②ブロッチ ③グレッヂ
   正解は、②です。
   ブロッチの入らない種類もあります。花の大きさは2~10cmほどで、
   特に、4㎝ほどのものをビオラといいます。

   この他にも、「キンセンカ」「ノースポール」「葉ボタン」の三択クイズもありました。
   栽培・美化委員会の子ども達が、主体的に考えたり、ネットで進んで調べたりと
   意欲的に取り組んでできた、おもしろくて興味深いクイズでしたよ。
   
0

持久走の練習がスタートしました。


  11月10日(火)から持久走の練習が始まりました。
  
  学年別コース 
  (幼・1・2・3年)運動場のトラックの1・2コース
  (4・5・6年)運動場のトラックの3・4コース
   持久走
   
  「6周走りました。あと1周は走れそうです。」
  「明日、筋肉痛になりそうです。」などの声。
   みんな、とても頑張っていましたよ。
0

手洗いも自動で水が出ます。


  手をかざすと水が出ます。

  「わー。自動で水が出てきた〜」
   最初は、びっくりしていた子ども達でした。

   電気は、人体感知センサー。
   10分経過すると消えるように設定してあるようです。
   手洗い
0

トイレ改修工事 終了しました


  11月10日(火)校舎の1階・2階トイレ改修工事が終わりました。

  今日から、新しくなったトイレを使えるようになり喜んでいる子ども達です。

  (男子トイレの小便器)
  前に立つと自動で水が流れます。
  終わって、離れても流れます。
  ノータッチで、衛生的ですね。
  小便器
0

理科の学習になります

 
  夏野菜が冬でも育っていく様子が分かりますね。
  温室の凄さを子ども達が感じてくれるといいですね。
  きっと、1年中、スーパーで売っている理由もわかってくれることでしょう。
  石山小には、素晴らしい温室があるので、これからも活用していきたいです。
  
  アップ きゅうり
0

稲わらの活用法

  
   理科室前のビニールハウスできゅうりを育てています。
   寒さ対策、水まきした時の泥はね防止、乾燥防止、等の役目をしてくれる稲わら
   として活用していく予定です。
   稲わら
0