南っ子広場

2021年12月の記事一覧

米良美一さんのコンサート


今日は、妻南小学校に西都出身の米良美一さんが来てくださいました。
朗読や歌を披露してくださり、子ども達は大喜びでした。

赤い羽根共同募金


今日は子ども達から集まった募金を渡しました。
このお金は困っている人達の為に使われます。
子ども達一人一人が誰かの役に立ちたいという思いがみんなに届くといいですね。

クリスマスについて(4年生)


 今日は2学期最後の外国科の授業でした。
カナダのクリスマスについて、プレゼントの数や食べ物、飾りつけのなどが日本と違うことをリック先生から教わり、子ども達は驚いていました。
クリスマスに関連するワードを使ったゲームは大盛り上がりでした。

本に親しむ(3年生)


 3年生の子ども達は、読み聞かせが大好きです。今月は、図書委員による読み聞かせがありました。5年生の図書委員が選んだ本の読み聞かせに目をきらきらさせながら聞き入っていました。さらに、3年生の各学級において、「読み聞かせレストラン」と題して、それぞれの学級担任が選定した本の読み聞かせを朝の時間に行っています。読み聞かせてもらう学級を子ども達自身が決めて読書に親しんでいます。実は、「今週の金曜日はどんな本を読み聞かせようか」と、担任自身も楽しみながら本を選んでいるのです。

門松ができました


12日の日曜日に門松つくりがありました。南小の「おやじの会」のみなさんが、朝早くから作っていただきました。

学校のむかしを調べよう(2年生)


「学校のむかしをしらべよう」では、やはり本校出身で学校の歴史に大変詳しい方からもお話をうかがうことができました。下駄や草履で登校し裸足で学校生活を送っていたことやランドセルではなく布のバッグを使用していたこと、二人がけの机を使っていたこと、昔の遊びのことなど、初めて知った事も多く、驚いていた子ども達です。また、知りたかった質問にも答えてもらって喜んでいました。

 今後は、お二人から学んで分かったことについて各グループでまとめていきます。子ども達がどう工夫してまとめていくか、楽しみです。

学校の昔を調べよう(2年生)


 2年生は、さいと学の授業で「学校のむかしをしらべよう」という学習を行っています。まずは、事務室前に掲示されている1964年の写真から2018年までの写真を見比べて、今の学校と昔の学校の違いに気付き驚いたり疑問をもったりした子ども達。そこから自分が調べたいことを考え、テーマにそってグループ分けを行いました。そして、最初は、本校出身の校長先生にお話をうかがったり、校長室保管の多くの写真を見せていただいたりして、たくさんのことを教えてもらいました。

学年発表会(5年生)


5年生の発表集会が行われました。「祭りだ わっしょい」の群読に始まり、「こきりこ節」の合唱、「星笛」のリコーダー演奏を披露しました。5年生らしいパワフルな発表を行うことができ、子どもたちも達成感を感じていました。

持久走大会


 雲一つ無い晴天の中で、持久走大会が行われました。
一人一人目標に向かって一生懸命頑張っており、ゴールした後は「終わったー!」と達成感で満ちあふれた表情をしていました。
 また、地域の方々、保護者の方々、たくさんの声援をありがとうございました。

外国語活動(4年生)



 4年生の外国語の学習では、「What do you want?」「I want ~.」など、お店屋さんとお客さん役に分かれて自分の好きな果物を買い、オリジナルパフェを作る学習をしました。彩りがきれいで、とっても美味しそうなパフェが出来上がりました!!

公園探検(1年生)


11月19日(金) 1年生は、生活科の校外学習のため、下妻公園の探検に行きました。

タブレットを活用し、見つけた植物などの写真や動画を班ごとに撮っています。また、木の実や葉っぱを拾いました。学習のあとは、楽しく公園で遊んで過ごしました。今日、校外学習で見つけた自然をもとに、今後も生活科の学習を進めていきます。

学校保健委員会の様子


コロナ禍の影響でこれまで実施できなかった。学校保健委員会が木曜日に行われました。感染予防のため、各学級の保体委員の方に参加いただきました。講師の学校歯科医である野間隆文先生から、貴重なお話を伺いました。なお、この内容は、1月の参観日の懇談会で各クラスの保体委員さんから伝達があります。