学校行事・さいと学・今日の出来事

今日の穂北小学校

白くにごる?

5月23日(木)

 6年生が理科の授業で「ヒトと動物の体」の学習をしていました。今日の学習は、ヒトが吐き出した空気には二酸化炭素が多く含まれているだろう、という仮説を実験で確かめる時間でした。

 吐き出した空気をビニールに閉じ込め、石灰水を入れて振ります。

 二酸化炭素の濃さによって色を変える石灰水の性質を利用して、二酸化炭素が多く含まれていたかどうかを検証しました。

   

 実験後は、結果を記入し、写真にとってロイロノートで共有していました。その結果を、考察に生かしていました。

  

 石灰水は白くにごったのかな?

 

すくすく育っています!

5月22日(木)

 ジェイエイ・アグリシード様からいただいたミニトマトの苗を、2年生が一生懸命育てています。

 毎朝、自分のミニトマトに水やりをしながら、成長を見守っています。先日は、子どもたちが「脇芽」をとっていました。

 これからの成長が楽しみです!

  

形に命をふきこんで

5月21日(火)

 5年生が図工の時間に「形に命をふきこんで」という学習をしました。タブレットのカメラ機能とコマ送り機能を使って、アニメーションのように、ものに命をふきこむというものです。

 子どもたちは、出来上がりを想像し、少しずつものの位置を変えながら、夢中で写真を撮っていました。

 昔は、パラパラ漫画を描いていた記憶がありますが、今は、タブレットを使い、写真でアニメーションを作るのですね。5年生、すごい! 

 出来上がりが楽しみです!

  

  

さすがです!

5月20日(月)

 学級担任が出張のため、6年生が自習課題に取り組んでいました。

 みんなとても静かに課題に取り組んでいたため、話しかけるのも小声になってしまうほどでした。

 さすが、穂北小の最高学年です!

  

プールがきれいになりました

5月17日(金)

 6月からの水泳指導に向けて、5、6年生と教職員でプール清掃を行いました。体育委員会や、5、6年生が、事前にプールにたまっていた枯れ葉等を取り除いてくれたおかげで、作業が順調に進みました。

 それでも、汚れている箇所、ヌメヌメしている箇所を、たわしで一生懸命にこすって、気持ちよくプールを使うことができるようにしてくれました。

 あとは、プールの底の点検を行い、水を張って水泳指導を待つだけです。

 5、6年生のみなさん、本当にありがとうございました!