トップページ

学校からのお知らせ

山田っ子 全員集合!

インフルエンザから回復し、
今日、山田っ子10人が勢ぞろいしました。

「〇〇くん、今日から登校してくるそうです!」
と、朝からみんなが待ちわびていて、
玄関で迎えていました。
本当に山田分校ならでは、のシーンです。

子どもたちの笑顔、大切にしていきたいものです!!

2月全校朝会


校長先生からお話をしていただきました。

友達から好かれる人とは・・・
①友達の話をちゃんと聞いてくれる人
 うなずきながら話を聞いてくれる人
②友達の悪口を言わない人
 友達のよさを見つけられる人
③困ったときに助けてくれる人
④感謝の言葉を言える人
⑤笑顔をくれる人
⑥やさしいだけでなく、正しくないときには
 注意したり教えてくれたりできる人

もちろん、みんなうなずきながら笑顔でしたよ (^O^)

本のお楽しみ袋

山田分校の図書室には、
図書支援員の黒木先生が毎週水曜日に来て、
山田っ子の読書生活を豊かにしてくださっています。

ふだんから、いろんな「しかけ」をしてくださるのですが、
今日は「本のお楽しみ袋」で図書室が大賑わい!

図書室にいっぱいの笑顔の花が咲きました(^O^)

学習環境を整える


学校では定期的に検査をしています。
黒板の明るさはどうか、
子どもたちの机の上はどうか、
照度計を使って調べた結果は、
「良好」でした。

すこし改善の必要があったのが
「空気の入れ替え」でした。
たいへん寒い一日で、
ついつい窓を閉めてしまい、
二酸化炭素の濃度が少し濃かったのです。

空気の入れ替えをきちんとして、
衛生的に過ごすことができるように
配慮していきます。

節分


今日は節分。
学校では豆まきはしませんが、
今夜はあちこちで
「鬼は外~! 福は内~!」
の声が聞こえることでしょう。

節分と言えば、季節の変わり目。
春が来る頃です。

子どもたちが運動場で遊んでいるのを見ていると、
なんとなく心も軽くなっていくように感じます。
木の芽も少しずつ大きくなり、春が近づいています。

1月が終わります

一月 いっとき。
そんな言葉の通り、足早に1月が過ぎてしまいました。

暖冬とは言ってもやはり寒いです。
欠席ゼロが続いていた山田っ子たちでしたが、
ついにお休みが出てしまいました。


明日から2月。
手洗い、うがいを徹底させ、
マスク着用で乗り切りたいです!

4年生を送る会の練習

「4年生を送る会」の全体練習が始まりました。

ふだんは人前で発表する機会が少ない山田っ子。

本番は、保護者の方のほかに、
地域の皆さんもおいでになります。
練習をしっかりして、
堂々と発表できるように頑張ります!

校内研究授業


互いの授業を見合う、2回目の研究授業に全員で取り組みました。




西都市の学力向上の取組のスローガン
「『見える学力』を意識した日常授業の改善」
に、今後とも取り組んでいきます。

クラブ見学


4年生と3年生が本校のクラブ活動見学に行ってきました。





スポーツクラブ、作ろうクラブ、伝統文化クラブ、科学・情報クラブ・・・

どのクラブも楽しそうだなあ・・・(^^♪

給食に感謝して

1月24日から30日は
「全国学校給食週間」です。

毎日の給食の大切さを考えながら、
感謝して給食をいただいています。

給食、とっても美味しいです!!

「4年生を送る会」に向けて

山田分校では5年生から都於郡小学校に通います。
4年は修了は下級生とはお別れなのです。
そのため、山田分校の修了式は
4年生にとって「卒業式」に近い意味合いがあるのです。

そのため、4年生の分校修了を祝うため、
「4年生を送る会」に取り組んでいます。

1月14日、児童会活動で話し合い、
昨日から「呼びかけ」の練習を始めました。

修了が少しずつ近づいているのですね。。。

授業力向上を目指して

本校と分校の職員同士で、
互いの授業を見合う取り組みをしています。
2学期にも実施し、その反省を生かして
授業づくりをしています。

「分かる」「できる」授業のために
研修に努めてまいります。

寒い朝が続いていますが


暖冬と言われていますが、やはりこの時期は寒いですね。
登校してくる子どもたちの頬は赤く、息は白いです。

天気予報では、しばらくは雨がちな日々になりそうです。


新型肺炎など、気になるニュースも聞こえてきますが、
手洗い、うがい、よりよい生活リズムで過ごし、
元気でがんばりましょう!

保育所との交流

4年生と3年生が、山田保育所との交流をしました。
山田保育所に行って、発表やゲームで仲良く過ごすのです。

楽器の演奏をしたり遊んだりして、一緒に楽しみました。


最後は、みんなで「パプリカ」を歌って踊りました。

あたたかい日差しの中、
みんなの笑顔もあたたかかったです!(*^^*)

1月参観日

本校と合同で参観日がありました。
午前中は本校のみんなとの交流学習です。
午後から参観授業、学級懇談がありました。

インフルエンザが少しずつ出てきましたので
しばらくはマスクをして過ごすことになりました。



感染症には、マスク・手洗い・うがいが大切です。
子どもももちろん、大人も体調管理に気を付けて
元気に冬を乗り切りましょう!

避難訓練

火災の避難訓練を行いました。
西都市消防本部から、2名の方にきていただきました。

火災を知らせる放送を聞いて、
みんなで運動場に避難しました。

続いて、体育館前に移動し、消火訓練をしました。
消火器の使い方を教えていただき、
消火剤の代わりの水を放出して消火するのです。

山田っ子ももちろん、先生方も体験しました。

寒い季節。火を扱うことも多いです。
火事には十分気を付け、安全に過ごしたいものです。

1月の全校図書

今年初めての全校図書がありました。
本と紙芝居の読み聞かせをしていただきました。

表現豊かに読んでくださるので、物語の世界に引き込まれます。

そして、今日は・・・なんと!

松下さん手作りのオリジナル絵本を
分校児童一人一人にプレゼントしてくださいました。

「ねえねえ みんな なにに みえる?」
と題して、山田っ子が全員登場するのです!!

松下さん、本当に本当にありがとうございます !(^^)!

なわとび

寒さでじっとしてしまいそうになるこの時期。

山田っ子は、朝の時間に「なわとび」に取り組みます。
短なわで技を磨き、長なわで8の字跳びをします。
なわとびは、リズム感と調整力が大切です。
8の字跳びが続くためには、全員の協力が大事です。

自分の技ももちろん、みんなで協力して
なわとび大会を目指してがんばります! (^^)/

木の芽が小さく

あたたかい毎日が続いています。
ある子が
「今年の冬は氷ができんねえ」
とつぶやいていました。





理科学習で観察を続けているサクラの枝に
小さな花芽がしっかり育っているのを
子どもたちは見つけていました。

暖冬の今年。
桜は早めに咲いたりするのでしょうか。。。

山田っ子太鼓

山田分校の子どもたちが取り組んでいる
山田っ子太鼓。

10人の心がピタッとそろう時間です。
・・・といっても、10人で叩けるのもあと3か月。
いまの4年生が進級すると、残りは5名。
太鼓の音も少しさびしくなるかもしれません。。。


人数は少なくなってもパワーを引き継いでいけるように
4年生からたくさん学んでいきます!