トップページ

学校からのお知らせ

遠足はうれしいな

遠足の日記です。

「いいにおいだなあ。」
ぼくは、早起きした。すると、お母さんが、
「楽しめるようにがんばって作るね。」
と言ってくれた。お弁当がくずれないように
大じにかばんに入れて学校に行った。
ボタニックガーデンや青島神社で貝がらを
ひろったりした。楽しみにしていたお弁当は、
とってもおいしかった。きゅうしょくより
お母さんの作ったお弁当が一番だと思った一日だった。

やっぱり遠足はうれしいものです。(*^^*)

秋の遠足

今日は秋の遠足。
いろんな行事が中止となる中、
実現できました!(*^^*)

学年ごとの遠足です。
4年生は青島に行ってきます。


天気も良くてよかったです!
行ってらっしゃ~~い!!! (^.^)/~~~

緊張した~~!

本校の先生方が授業の様子を見に来られました。

子どもたちはチャイムが鳴るずっと前から
椅子に座って聞き耳を立てていました。
車の入ってくる音に素早く反応し、
「あ!〇〇先生だ!!」
と大騒ぎでした。

いざ授業が始まると、
いつもの元気はどこへやら。。。(-_-;)

声も聞こえないくらいでした(*_*)
すっごく集中して学習できたのは素晴らしい!
緊張した分だけきっと成長したことでしょう(^^♪

10月の全校図書

読書の秋。
松下さんの読み聞かせがありました。

いつもお世話になっているお礼として
昨日収穫したサツマイモをプレゼントさせてもらいました。


本に親しむ時間。
人生の一コマにしたいものです。

実りの秋

秋と言えば収穫。
いろんな旬のものが食卓を賑わす季節です。
分校の野菜たちも収穫の時を迎えました。
手始めにサツマイモを掘りました。

想像以上にたくさんできていました、

続いてラッカセイ。

虫食いもあったけど、一つ一つ大事に収穫しました。


季節感のあいまいな時代になっていますが、
今年も秋は恵みをもたらしてくれています。

みんなで「旬」を味わいました。!(^^)!

体調管理を

台風の動きが変ですね~
この週末に通り過ぎていくはずが
日本の南海上に。。。

南!に進んで、再び北上して
日本に影響を及ぼす?との予報です。

気温の変化に体がついていけず、
体調を崩しやすい時期です。
子どもも大人も気をつけましょう!!

参観日


10月の参観日でした。
台風14号の影響で臨時休業となった学校もありましたが
都於郡小学校と山田分校は予定通りに実施できました。

分校での授業参観、学級懇談でした。
いつもと違って教室の後ろが気になって仕方ない子どもたち。

照れくさいけれど、参観日は子どもにとって
うれしいことなんですよね~! (*^^*)

明日は参観日


明日 10月9日(金)は参観日です。
本校の参観授業と学級懇談が午後になっていますので、
本校の時間帯とずらして午前中に行います。
よろしくお願いします。

参観授業 
 3校時(理科)   10:25~11:10

学級懇談
 4校時    11:20~12:05

台風、来ませんように!!!

児童による安全点検


子どもたちが安全点検をしました。
1学期に見つけたところは補修が済んでいますが
今回も「子どもならでは」の目線で点検をして
お互いに情報交換をしました。



めったにケガなどしない山田っ子ですが、
こうした安全点検を通して、
ふだんの生活を振り返る習慣づけにもなっています。

「学び」を楽しく

総合的な学習の時間で野菜を育てています。
ラッカセイ、サツマイモ、ピーマン。。。

昨日はみんなで野菜を収穫して
食育として料理に挑戦しました。

みんなで役割を分担して
切ったり混ぜたりいためたりしました。

いつもは苦手だと言って残してしまう子も
自分たちで料理すると食べてくれます。

人を人として確立させるものは学びです。
学ぶことは楽しい方がいいですね。
楽しく学習することができるように、
先生方は常に工夫していらっしゃいます。
山田っ子の学びには笑顔がいっぱいです。

アルファベット

外国語活動で、身近にあるアルファベットを探しました。
すると、私たちの周りにはアルファベットが溢れていることに気付きました。
文房具はもちろん、衣類や持ち物などに
たくさんのアルファベットが書かれています。

中にはデザインとしてのアルファベットもありますが、
日本人の生活の中にいかに英語が浸透しているかがわかります。

毎週のようにALTの先生と学習している子どもたちです。
やがては英語を苦も無くこなす国際人になってほしいですね! (^^♪

月がきれいに

今年の十五夜のお月様はとてもきれいでした。

おだやかに澄み切った空にいつも通りに浮かぶ月。

まだまだコロナ禍は終息には至っていませんが、
何もない幸せな日々が早く戻ってほしいものです。

一気に涼しく

あんなに暑い毎日が続いていたのに、
すっかり秋本番の涼しさです。
気の早い子はジャンパーを着て登校しました。
そういえば富士山には既に雪が降ったそうです。

4年生は理科で月の動きを学習しますが、
今日10月1日は中秋の名月。
きれいな月が見えるかなあ。。。(^-^)

9月がおわります

9月30日。
今日で9月が終わり、明日から10月です。
つまり、令和2年度の上半期が終わるのです。

明日からは、今年度の後半です。
令和3年度へのカウントダウンが始まります。
5年生進級に向かってがんばるぞ~~~(^^)/

給食訪問

今日は、給食センターからお客様がいらっしゃいました。
栄養教諭の先生が定期的に給食の様子を見てくださるのです。

こどもたちは給食を毎日おいしくいただいているのですが、
ときには苦手なものがあったりするものです。

子どもたちにセンターで調理している写真を見せながら
食品の栄養素やつくる苦労などについて
やさしくお話してくださいました。

また来てくださいね~ !(^^)!

外国語活動

週に一度の外国語活動。
子どもたちはALTの先生の英語にしっかり反応できます。

学級担任とALTの先生たちが
子どもたちの表情を見ながら授業づくりに取り組み、
楽しい45分間にしてくださっているのです。

山田っ子は外国語に親しむことができていますよ!

秋がやってきた

彼岸花が咲いています。
お彼岸も過ぎてめっきり秋らしくなりました。

一日一日を大事にしていきましょう。

お知らせ

明日、山田分校に関する住民説明会が開催されます。

 日時:9月25日(金)19:30~
 場所:山田分校体育館
 内容:山田分校の今後について

4連休

土曜日、日曜日、敬老の日、秋分の日。
4連休が終わりました。
気温変化が大きく体調管理が難しい時期です。

運動会が終わって、秋の連休も過ぎました。
世間は「Go to」の秋になるみたいですが!?
学校は「学びの秋」になりそうです。(^-^)

ALTの先生と


8月末から運動会まで、
本校で過ごす交流学習期間を設定しました。
その間、本校4年と一緒の外国語活動の時間がありました。

分校ではスミス先生と山田っ子3名で学習しているのですが、
本校では大人数で英語にチャレンジします。

また3人だけに戻りましたが、
元気出して、がんばるぞ~ !(^^)!

全校図書


9月の全校図書がありました。
松下さんのやさしい声が図書室に広がりました。

楽しいお話、しんみりするお話・・・

紙芝居やクイズも交えた読み聞かせタイムです。

いつもありがとうございます!

ハチに注意!

秋にはハチに刺されることが多くなります。
分校の体育館裏にハチが巣を作っていたようで、
遊びに来ていた中学生が刺されました。

ハチも一生懸命に生きているのでしょうが、
刺されるのはイヤですよね~(-_-;)

外で遊ぶのには最高に季節ですが
くれぐれもハチには注意しましょう!!

がんばった運動会

小中合同運動会が終わりました。
8月の末からずっと本校へ移動して交流を重ねながら
徒競走、表現ダンス、リレーの練習をしてきました。

例年と違って午前中だけのプログラム。
3密を避けるため団技は無し。


都於郡の子どもたちの笑顔は輝いていました。

子どもは宝物です。

運動会

朝6時。
山田分校の運動場に花火があがりました。

小中合同運動会の開催です。
山田っ子3人のがんばる姿を期待しています。
たくさんの応援をよろしくお願いします。

明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。
天気が少し心配ですが、午後からは運動会の準備です。
これまで練習してきたことを発揮してほしいです。

今日は「弁当の日」でもあります。
自分でお弁当をつくった子もいます。(*^^*)
みんなで美味しくお弁当を食べて元気もりもりです!

いろんな我慢が続いている令和2年度です。
子どもたちの笑顔が輝くいい運動会になりますように!

明日は振替休業日


運動会が近づいてきました。
今日は最後の全体練習でした。
一昨日の予行練習の反省を踏まえての仕上げです。


明日は小学校は振替休業日で、明後日は運動会前日準備です。
良い天気で運動会が実施できますように!!!

運動会まであと少し

本日は都於郡中学校は振替休業日です。
12日(土)の分です。
小学校は通常通りで、昨日の反省を受けて練習しました。

昼休みには、運動会の華「リレー」の選手が集まって
団対抗リレーの練習をしました。



練習の時はバトンを落とすシーンも見られましたが
本番は最高のバトンパスでベストを尽くしてほしいですね!

台風一過


台風10号が通過していきました。
予報されていたような大きな被害はなかったとのことで
少しホッとしましたが、今後に備えておきましょう。

学校では、運動会の予行練習を実施しました。
台風通過後でしたが、中学生の力を借りながら準備し、
2校時から4時間目まで行いました。




開会式、徒競走、表現など、本番に向けて頑張りました。
運動会本番をよい天気で迎えられますように!

9月7日は臨時休業

9月4日 西都市教育委員会からの通知です。

9月7日(月)について
 市内の全小中学校を臨時休業とします。
9月8日(火)について
 通常登校及び通常授業としますので、給食も実施します。

ただし、被害状況等にとっては変更がある場合があります。
その際は学校から再度連絡がありますので、確認をお願いします。

台風が続けて・・・!

一昨日は台風9号の影響で下校を早くする措置がとられました。
給食後、山田分校へ戻って下校となりました。
一夜明けてみると、台風9号は東シナ海を通過しただけで
大きな被害は出なかったようです。

しかし!!!
心配なのは台風10号です。
予報では大きな被害がでる懸念があるとのこと。

どうか少しでもそれてほしい!
祈るばかりです(*_*)

運動会の係打合せ

運動会当日の係について打合せがありました。
小学生5,6年生と中学生の取り組みです。
中学生はリーダーシップを発揮し、小学生は中学生を手本に。。。

小中合同運動会ならではのメリットです。
年に一度の子どもたちの大きな成長ポイントです。

※ 台風10号が北上しています。過去最大級だそうです。
  被害がでませんように!!!!!

救急カレー

昨日は防災の日でした。
防災の日の給食メニューは・・・

救急カレーです。

「美味しい!」ってものではないけれど、
いざという時に備えることは大切です。

台風に気をもむ時期になってきました。
「万一」が来ないことを祈ります。(-_-;)

運動会に向けて

運動会は小中合同で行います。
予定は9月13日です。(^^♪
みんなで運動場の整備をしました。

応援の練習も進んでいます。

短い期間ですが、
子どもたちの精一杯の頑張りを期待しています!

8月が終わります

8月31日。
9月になると2学期が始まる。。。
それは昔のお話。西都市の2学期の始まりは8月下旬です。
今年はコロナウイルスの影響もあって8月20日からが2学期です。
運動会練習も始まって、しばらく都於郡小学校での交流学習が続きます。

運動会の練習ももちろんですが、
本校のお友達と一緒に過ごして5年生への進級に備えるのです。
今日は教室そうじに取り組みました。


本校での学校生活に一日も早く親しんでいきます!

交流学習

2学期の交流学習が始まりました。

運動会に向けて全校体育を行いました。
全校児童がそろって開会式と閉会式の練習です。

分校の児童は、休み時間に身体計測をしてもらいました。

コロナでいろんなことを我慢している子どもたち。
笑顔の花が咲く運動会を迎えさせてあげたいです!

2学期の外国語活動

ALTのスミス先生に来ていただいて、
2学期の外国語活動の時間が始まりました。


夏休みをはさんで1ヶ月ぶりでしたが、
英語に対する感覚はすぐにもとどおり。

子どもって素晴らしいですね (^^♪

避難訓練

風水害の避難訓練を実施しました。
例年なら9月1日の防災の日に合わせて、
地震への対応について行うのですが、
これからの台風の季節に合わせて実施しました。

事前指導を行い、風水害について学んだあと、
分校周辺の危険箇所について確認しました。

本来は保護者の皆さんに迎えに来ていただくところですが、
今回は「どう行動するか」を訓練することがねらいです。

熊本県の球磨川の氾濫被害は現在も収束していません。
熊本をおそった線状降水帯による豪雨災害は
どこにでも起こりうることです。
自然の力にはかなわないけれど、
被害を最小限に食い止める努力は必要です。

「自分の命は自分で守る」ことを第一義に、
万が一の時のために日頃から備えておきましょう。

2学期の予定について

2学期の山田分校に関わる主な行事予定をお知らせします。

小中合同運動会  9月13日(日)
10月参観日  10月 9日(金) 授業参観;3校時  学級懇談;4校時
秋の社会見学  10月16日(金)
12月参観日  12月 4日(金) 授業参観;5校時  学級懇談;6校時
持久走記録会  12月15日(火) 2校時

都小っ子祭りや市音楽大会など、様々なことが中止になっています。
今後変更になることも十分に考えられます。
学校からの最新のお知らせをご覧ください。

朝のあいさつ

学期の初めには「朝の見守り」があります。
登校時に職員が交代で校門で子どもたちを迎えます。
地域の方たちのご協力もあって、安全な登校ができています。

「おはようございます!」
と元気なあいさつで一日が始まるのです。

交通指導員さん、民生児童委員さん、地域のみなさん、
いつもあたたかく見守ってくださり、ありがとうございます!

がんばる山田っ子

2学期の二日目です。


夏休み気分をキッパリ振り払って・・・
とはなかなかいかないですが (^-^)
山田っ子3名は元気で過ごしていますよ!

2学期始業の日

始業「式」は行いませんでしたが、
2学期の始業に当たって、
みんなで「めあて」を発表しました。


よい2学期になるように、先生たちといっしょに
みんなで元気にがんばろう~~ (^^)/

明日から2学期

夏休みの終わりです。
明日、8月20日から2学期が始まります。

まだまだ暑い日が続きますが、
みんなで乗り切っていきたいものです。

笑顔で始業の日をむかえましょう!(*^^*)

夏休み

西都市の小中学校の夏休みは
8月1日から8月19日までです。

2学期の始業日は
8月20日 木曜日です。

笑顔で2学期をむかえましょう!
よい夏休みになりますように!! (*^^*)

今日は登校日

暑さも本番。
セミの声もひときわ元気になってきた気がします。
今日は登校日でした。

終業式はできませんでしたが、
1学期を振り返る時間をもうけました。

いよいよ夏休みがやってきます。
「新しい生活様式」で元気に過ごしたいです!
よい日々を!! (^^)/

臨時休業

4連休が終わり、夏休みに向けて
最後の仕上げをする一週間となるはずでした。
しかし、連日報道されている通り、
新型コロナウイルスによる臨時休業です。

思いもよらない経緯で急な1学期の終わりとなります。
明後日29日水曜日が登校日となります。

コロナ禍の収束を願うばかりです。

明日から4連休


23日は海の日。
24日はスポーツの日。
予定通り東京オリンピックが開催されていれば、
今頃は日本中、スポーツの話題で持ちきりだったことでしょう。
現実は「コロナ」で全く違ってしまいましたね~ (-_-;)

明日から夏休み前の4連休です。
よい休みになりますように!

ピーマンを使って

栄養教諭の派遣事業で、ピーマン料理にチャレンジしました。
「去年は『ピーマンジャム』だったけど今年は何だろう?」と
あれこれ想像していた子どもたちでした。
ピーマンの栄養について勉強した後、料理開始です!

「ピーマンドーナツ」と聞いただけでは
味の予想がつきませんが、
二つに切って種を取り、
小さくちぎってミキサーでくだき、
ホットケーキミックスに混ぜてこね、
ドーナツの形にして揚げました。

ピーマンのにおいに顔をしかめていた子も
こんがり揚がったドーナツの香ばしさで笑顔になりました。

「食べたくないな~」なんて言ってた子が
「あと一つ食べたい!」って具合でした。

西都市の特産品ピーマン。
これからも親しんで食べていきます! !(^^)!

例年なら・・・

今年の梅雨明けはいつになるのでしょうかねえ。。。(-_-;)

いつもの年なら7月20日前後が1学期終業式となる頃です。
地域によっては夏休みに突入するところもあるのですが、
西都市内の小中学校は31日までが1学期です。

夏の到来を待ちわびるセミたちと一緒に、
山田っ子は今週も元気でがんばります!!

校外学習で


今日は校外学習ができました。
先日の出前授業を受けて、
宮崎市の動物愛護センターに行ってきました。



宮崎県立図書館の見学では、
1年生の時に本校での担任だった
坂尾先生がいらっしゃって、
みんなうれしそうでした!

たくさん勉強した一日になりました (^^♪

ぐんぐん伸びる!


ヒョウタンとヘチマがずいぶん大きくなりました。

とくにヒョウタンの生長が早く、
葉数も多く蔓丈もすごいです。

花もたくさん咲いています。
ヒョウタンもヘチマも、実が楽しみです!!

結団式


都於郡地区小中学校合同運動会に向けて、
結団式が行われました。

校長先生のお話、団長、副団長たちの挨拶のあと、
いよいよ団の色決めです。

早速、赤団と白団に分かれてみんなで第一声!
運動会へのスタートです。

中学校のスローガンは「切磋琢磨」です。

小学校のスローガンは
「赤団白団 勝利に向かって 全力で走り出せ!」です。


9月13日の運動会、とっても楽しみです!!

息継ぎ練習、がんばってます

本校での水泳学習もずいぶん進んできました。

プール開きのときに発表した目標は、
〇「平泳ぎで25m」を泳ぎたいです。
〇「クロールで25m」泳ぎます。
〇3年生でできなかった「息継ぎ」をがんばります。
でした。



少しずつですが、確実にのびてます!!

英語でリアクション!?

外国語活動の時間にゲームを取り入れています。
先生方のアイディアあふれる工夫で、
いろんな活動をしながら英語に親しんでいます。


ゲームの最中に英語でつぶやく !? 場面も
最近は見られるようになりました! 
子どもってすばらしいですね~!! (^^)/

太鼓の演奏

松下さんが、読み聞かせの後に
太鼓の演奏を披露してくださいました。

図書室で本を読んでいるときはやさしい笑顔。
バチをもってかけ声とともに威勢よく叩くお姿は
ふだんとは全く違って見えました。

(児童の感想)
〇 たたくときのしせいがよくて、かっこいいなと思いました。
〇 はく力があって、元気だなと思いました。
〇 かざりのついているバチを回すのがかっこよかったです。

7月の全校図書

読み聞かせをしていただきました。

山田っ子たちのリクエストによる読み聞かせでした。

紙芝居は松下さんの手描きでみんなびっくり!

本当にいつもありがとうございます!!

雨が続いています


7月7日 七夕の星空は見えませんでした。

各地の豪雨被害を思うと言葉になりません。
天候がおさまることを願うばかりです。

保育所と一緒に


今日は、山田保育所と交流しました。

中山棒踊りと太鼓を練習しました。


これまでも毎年実施してきた合同練習ですが、
今年は小学生3名、幼児3名の計6名。
少人数ではありますが、一人ひとりの頑張りは同じです。

地域の文化遺産を受け継いでいってほしいと
願う思いは昔も今もかわりません。

大雨!

梅雨末期は大雨が降ると言われています。
この週末、熊本県と鹿児島県で大雨が降り
熊本県では球磨川の氾濫で甚大な被害が発生しました。

宮崎も大雨が降り続いています。
自然の前では人は小さな存在です。
災害を防ぐことはできないかもしれませんが、
被害を最小にとどめるための
最大限の努力はしていきたいです。

漢字力・計算力テスト

今年の1学期は7月31日までです。
それまでに1学期に学習した漢字と計算を、
しっかりできるようになるまでテストに挑戦します。

100点になったら合格です。

めざせ100点満点!!

出前授業


本校との交流学習がありました。

「いのちの教育」の出前授業です。

動物愛護センターで保護される動物たちのことや
わたしたち「ヒト」も動物であること、
「いのち」はかけがえのないものであることなど、
大切なことをたくさん教わりました。

17日の動物愛護センターが楽しみです。

今日から7月

早いもので今日から7月になりました。
このところ雨天荒天で水泳ができていません。
はやく天候が落ち着いてほしいものです。

さて、今日から7日まで「いのちの教育週間」です。
分校では、明日2日に出前授業があり、
17日には動物愛護センターでの校外学習があります。
「いのち」の大切さをあらためて考える機会にしていきます。

山田っ子太鼓


山田分校で取り組んできた山田っ子太鼓。
今日、久しぶりにみんなで叩きました。

2月末の学習発表会で演奏して以来です。
これまでは10人で叩いていたので
バランスも音も十分とは言えません。。。

しかし!
子どもたちの笑顔は輝いています!!

めざせ!完食!!


給食は、学校生活の大きな楽しみですよね~

山田っ子は全員が役割を分担して給食を準備します。


大好物ばかりの日もあれば、
苦手な(-_-;)メニューの日もありますが
毎日美味しくいただいて、完食をめざしています (^-^)

はじめての参観日

新型コロナウイルスによる臨時休校や緊急事態宣言で
なにもかもが中止や延期をよぎなくされた1学期。
今日が今年度はじめての参観日となりました。


以前からいた先生にとっては4か月ぶり。
4月から分校に赴任された先生にとっては、
保護者の皆さんとの初めての出会いの日となりました。

学級担任と保護者とがしっかり連携して
子どもさんのことで協力し合うことはとても大切です。

ご参観いただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

本校のプール

今年の水泳指導は、本校のプールで行っています。

プール開きの時は1人が体調不良で参加できなかったので。
2回目でみんなが揃ってプールに入ることができました。

うれしさがあふれてくる山田っ子たちでした。

クラブ、楽しいな

クラブ活動がスタートしました。
1回目は「テニス」です。

体育館を走り回ってラリーを続けました。
 
 


汗いっぱい! 楽しかったです!! (*^^*)

鑑賞教室

本校で鑑賞教室がありました。
「村上三絃道」の方たちが、三味線と太鼓の演奏をしてくださいました。

山田っ子3人の感想です。
〇 知っている好きな曲(千本桜)があったので、よかったです。
〇 津軽じょんがら節の時、手の速さがすごくてびっくりしました。
〇 3人がひくときにそろっていて、すごくよかったです。

めったに聞けない生の和楽器演奏。貴重な経験でした。
ありがとうございました。

プール開き

ついにプール開きができました!

今年の水泳は本校で行うと決めていたのですが、
感染症への対応のため、ようやくの実施となりました。

初めての本校のプール、久しぶりのシャワー、、、
慣れ親しんだ分校のプールと違う緊張感の中、
校長先生にお話のあと、ついにプールに入りました。


本校での水泳学習はとても楽しくできました。
自分のめあてに向かって頑張ります!

作るって おもしろい!


のこぎりで木を切って、金槌で釘を打ち付け、
コリントゲームを作りました。

みんな夢中になって取り組んでいました。



「作り出す」って 楽しいですね!

「めあて」をもって

いつも元気な山田っ子。
勉強もがんばっています。

大きなテレビを使って発表もします。

算数では「垂直と並行」について学習しています。

「めあて」をもって集中!
がんばっていますよ!!

交流学習

交流学習がありました。
本校に行って、午前中4時間の授業でした。

分校の先生に授業してもらいました。

運動会に向けた準備も始まっています。

勉強も運動も遊びも、み~んな頑張っていますよ!

梅雨です。
記録的な大雨が降った地域もありますので
宮崎も気を付けておきたいものですね。

校庭では、理科の学習でつくった砂山が
雨で少しずつ様子を変えています。

雨が降るたびにどのように変化していくのか、
観察を続けていきます。

教頭先生がやってきた!

教頭先生が分校にいらっしゃいました。

今年度は、教頭先生の授業はありませんので、
分校に来る機会が少なくなってしまいましたが、
山田っ子はお客様がいらっしゃるのが楽しみです。

「ドキドキするのがいい」とのことです!
なかなかステキなことを言う子どもたちですよね~!!(*^^*)

校内遠足


臨時休校が続いたこともあって、見送られていた遠足。
学年ごとに違う目的地に行くはずだったのですが、
都於郡小では、全校で「校内遠足」を行うこととしました。

6年生が中心となって、「ゲームランド」をひらいてくれました。
1年生にとっては小学校での初めての遠足。本当に楽しそうでした。





みんなみんな笑顔で、学校中が歓声につつまれたとってもいい一日でした。

クラブ活動

今年度のクラブ活動が始まりました。

ようやく? やっと?
なあんて言いたくなるくらい待ち遠しかったそうです!

どんなことをやりたいか、計画を立てて、
みんなでなかよく取り組みます!!!

今年の水泳は本校のプールで

今年の水泳指導は、本校のプールで行うことになります。
児童が4年生3名という少人数であることを考慮した結果です。
ですから、今年は山田分校のプールは使用しません。
これまで分校のプールそうじに協力してくださった
分校PTAの皆様へあらためて感謝いたします。

気になるのは天気ですね。
プール開きはいつになったらできるかなあ? (-_-;)

学校訪問

令和2年度学校組織マネジメント訪問があり、
教育事務所から2名、市教育委員会から1名がお見えになりました。
山田っ子3名が体育科の授業で元気にしている様子を参観されました。



人数は少なくても、はつらつとした山田っ子に
笑顔になっていただきましたよ!

Q-U

西都市の学校は「Q-U」にとり組んでいます。
「Q-U」というのは『楽しい学校生活を送るためのアンケート』のことです。
児童生徒一人一人についての理解と対応方法、
学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することができます。


少人数ではありますが、さらに児童理解を深め、
「一人一人が居心地のよさを感じる学級集団づくり」
に努めていきます。

確実に大きく

理科の学習でまいたヒョウタンとヘチマの種。
少しずつ少しずつですが、確実に育ってきました。

つるを伸ばしてきましたのでネットを張ると
すぐにつるをからませました。

毎日の観察を続け、ヒョウタンに負けないように
大きく育て! 山田っ子!!

歯と口の健康週間

6月4日はむし歯予防デー。
10日までは歯と口の健康週間になっています。

給食後の歯磨きの仕方をみんなで練習しました。

目指せ、むし歯ゼロ!! (*^^*)

児童による安全点検

分校では「子どもによる安全点検」を行っています。
毎月の初めには、教職員が安全点検をしていますし、
見つかったことを即座に保守していくことで、
子どもたちの安全の保障に努めています。

子どもによる安全点検を行うと、
「登り棒のてっぺんがギザギザになってます!」とか
「すべり台の途中の穴がだんだん大きくなってきた!」などと
実際に遊んでいる子どもたちにしか気づけないことが出てきます。

学期に一度の「子どもによる安全点検」で
遊具等の不備によるケガなどを無くせるように努めていきます。

元気に歌うぞ!

学校が再開されましたが、
学校生活も以前と違って、いろいろと配慮が必要なようです。

ニュースでは、音楽科の時間に歌の学習で、
声を出して歌わないとか、心の中で歌うとか・・・
そんな学校もあるようです。

でも、山田分校では、距離をおきながら、
今日も元気に歌ったり踊ったりしています。

子どもたちは、リズムに合わせて体を動かし、
大きな声を出して歌っています。

少人数の良さが生かされていますよ。

体育 楽しいな

人数は少ないけれど、
体育館をめいっぱい使って、
汗だくになりながら頑張っています。

ボール運動をするときは、チームを分けることができないので、
先生チームを相手にゲームをします。

山田っ子も、先生たちも、みんなみんな、
顔を真っ赤にしながら、すてきな汗をかいてます!!

5月が終わります

5月が終わります。
臨時休業が終わってから今日までは
無事に学校生活を送ることができています。

コロナウイルス感染症の状況は、
これまでのところは落ち着いてはいますが、
誰もが「第2波がくるのでは」という
不安を抱えながらの毎日となっています。

それでも、山田っ子たちの素直な目を見ていると
「子どもたち元気ではつらつと過ごしてほしい」
と願わずにはいられません。

よい6月でありますように!

本校の友達と

山田分校では、本校と定期的に交流学習をしています。
1年生の時から積み重ねていますので、
みんな仲がいいです。

一緒に勉強して、一緒に遊んで、
一緒に給食も食べます。

本校でみんなと一緒に食べると、
味わいが違う??? (^-^)

環境整備

西都市シルバー人材センターの方たちに
校庭の草刈りをしていただきました。


子どもも大人も人数が少ないですが、
みんなで協力し合って、学校の内外の
環境整備を頑張っていきたいです。

交通安全教室

本校で交通安全教室がありました。
456年生は自転車の安全な乗り方について、
交通安全協会の方から教えていただきました。

信号機と交差点でできた練習コースを、
安全に気を付けながらまわりました。

ふだんはできていない細かな交通ルールも教わって
大事な勉強ができました。
安全運転で楽しく乗りたいものですね!

外国語活動

外国語活動が始まりました。

4年生3人は、初顔合わせとなったALTの先生から
久しぶりに英語のシャワーを浴びて楽しそうでした。

外部からの先生たちも入ることができるようになり、
学校生活が元に戻ったなあと実感しています! (*^^*)

読み聞かせ


今年度の読み聞かせが始まりました。
月に一度、読み聞かせボランティアの松下さんが
お話の世界に連れていってくださいます。

本、紙芝居、ときにはクイズも。。。

やっぱり読み聞かせは楽しいです!

救急救命法研修

もうすぐ水泳指導が始まるこの季節は、
救急救命法研修の時期でもあります。

例年なら、西都消防本部から救命士の方に来ていただいて
講習を行っているのですが、今年は学校職員だけで行いました。

人体モデルがない中での実施でしたが、
「万一」への準備は可能な限り行っていきます。

学校生活 再開!


昨日までは登校日という扱いでしたが、
今日から学校生活が完全に元通りになります。

新型コロナウイルスによる臨時休業は、
3月に始まり、12週に渡る長期間となりました。

少年団活動を含むその他の活動も再開できるので、
子どもも大人も表情が明るく感じられますね。

熱中症、脱水に気を付けながら、
換気、手洗い・うがいで安全に過ごさせていきます。

明日から授業再開


今日までで臨時休業期間が終わりです。
明日、5月20日から通常の教育課程を再開することになりました。
(給食が停止していたため、20日と22日は弁当が要ります)

変更によりご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。

交流学習

今日も登校日でした。
本校に行って交流学習をしました。

運動場で50m走をしました。
体育館で尻尾取りゲームもしました。


みんな元気で、とても楽しそうでした。

やっぱり、子どもには笑顔が似合います (^.^)/~~~

サツマイモ植え

みんなで協力して
サツマイモの苗を植えました。

自粛はまだ続いていますが、
季節は確実にめぐっています。

苗も子どもも
大きくなあれ!

登校日

今日は登校日でした。
分散登校の学校もありますが、
本校では火曜・木曜に全校一斉で行います。

今日は給食無しで、弁当持参でした。


久しぶりに6校時まで頑張りました。

次の登校日は明後日です。

避難訓練

登校日の8日に避難訓練をしました。
計画では、風水害を想定し、
保護者引き取り訓練だったのですが、
現状を考慮して、地震への対処訓練としました。

DVD映像資料を見たあと、
実際の通学路の危険箇所を
写真で確かめました。

地震の合図で机の下に入って身を守り、
避難指示から運動中に出るまでの時間は53秒でした。
校長先生からよい訓練だったとの言葉に
笑顔も広がりました。


様々な災害と向き合いながら生きていく私たち。
可能な限り減災に努め、命を守っていきます。

来週からの対応について

新型コロナウイルスによる
学校での臨時休業措置についてお知らせします。

臨時休業期間は5月24日(日)まで延長となりました。
都於郡小学校および山田分校では、下記の通り、
登校日を4回設定し、6時間授業となります。
12日(火) 弁当・水筒持参
14日(木) 給食実施
19日(火) 給食実施
21日(木) 給食実施

少しずつ緊急事態宣言解除に向かっているようです。
コロナ禍の終息を願うばかりです。


参照
http://www.city.saito.lg.jp/kurashi/ikuji_gakkou/post_961.html

種まき

4年理科の学習で種まきをしました。
ヘチマとヒョウタンです。


臨時休校が続いて、
植物のお世話もままならない中ですが、
季節は時とともに確実に流れていきます。

連休明けは登校日

今年のゴールデンウイークは
「がまん」ウイークでした。

連休明けの今日と明日は
「登校日」です。

宮崎県では早めの自粛緩和になりそうですが。。。
学校が再開されるのはいつでしょう???

令和になって1年

「令和」になって1年が過ぎました。
1年前には予想もしなかった状況になっています。

今日は登校日。
久しぶりの学校ですが、明日から再び休みとなります。


体調管理を心がけ、笑顔で過ごしていきたいものです。