山本小のあゆみ

学校の様子

選挙出前授業と給食総選挙が行われました。

 1月22日(月)町役場の方に来ていただき、6年生を対象に選挙出前授業をしていただきました。子どもたちにとって「選挙」はまだ遠いことのように思いますが、18歳、あと6年後には投票会場に行かなければならないと考えると、今のうちからしっかり学んでおくことはとても重要だと思います。子どもたちも、積極的に学習に取り組んでいました。

 その後昼休みには、全校児童を対象に、「川南町給食選挙」と題して、好きな給食メニューに投票する体験をさせてくださいました。実際の選挙で使用される記載台や投票箱を使って貴重な体験をすることができました。

 ちなみに、今回立候補したメニューは、「じゃが豚キムチ」「ポークカレー」「豚丼」の面々。だれが当選するのでしょうね? 当選メニューは、後日実際に給食で出していただけるそうです。楽しみですね。

メディアに関する講演会を開催しました。

 1月19日(金)参観日の午後、川南病院の院長である 山中 聡 先生を講師にお招きして、講演会を開催しました。現代の子どもにとって切っても切り離せないものとなっているスマホやゲーム。それらが人間の脳に与える影響について、分かりやすく教えてくださいました。

 ゲームには、神経伝達物質ドーパミンを放出させ脳を興奮させる効果があるため、中毒性が高く、依存症を引き起こしやすいこと。また、スマホの使用時間が長いほど成績が悪くなること。驚いたことに、1日2時間以上勉強していても、スマホ使用が4時間以上になると、勉強時間は30分未満だけれどもスマホをやらない子より成績が悪くなるのだそうです。

 子どもたちは、自分事として真剣に聞いていました。これを機会に、一度、スマホやゲームとの向き合い方を考えてみてはいかがでしょうか。ご家庭でも、話題の一つに加えてみてください。

持久走大会を開催しました。

 1月19日(金)今日は、参観日でした。その3時間目に、持久走大会を実施しました。この持久走大会も、実は昨年の12月に実施する予定だったのですが、インフルエンザ流行のため、延期になっていました。子どもたちは、年が明けてから改めて練習を重ねて、持久力を高め、今日の大会に臨みました。

 低・中・高学年で距離を設定し、それぞれ実施したのですが、どの学年の児童も最後まであきらめることなく、粘り強く一生懸命に走る姿が見られて、とても感動しました。保護者の方々もたくさん応援に駆けつけ、温かい声援をかけてくださっていました。走り終わった後の、子どもたちのすがすがしい笑顔が印象的でした。本当にお疲れさまでした。

校外学習に出かけました。

 1月15日(月)いよいよ3学期の学習が始まりました。この日、早速2年生が校外学習に行ってきました。実は、昨年12月に予定していたのですが、校内でインフルエンザ罹患者が増加していたので、延期になっていました。今回の見学先は、「町総合保健センター」「市来原商店」「イマイ洋品店」でした。働いている方々のお話を聞いたり、職場を見学したりして、一生懸命取り組んでいました。地域の学習を通して、ますます川南のことを大好きになってくださいね。

3学期が始まりました。

 1月9日(火)3学期の始業式を行いました。最初に、5年生の代表児童2名が新年の抱負を発表しました。「国語の漢字で100点を取る。地域の方々へ気持ちの良い挨拶をする。高学年としてボランティア活動をすすんでする。」「英単語を覚え発音に気を付け頑張る。凡事徹底。身の回りの整理整頓をする。友達にやさしい自分になる。」と、それぞれ立派な態度で発表することができました。他のみんなも、しっかりと目標をもち、成長の一年となるよう、また全校一丸となって頑張っていきましょう。

 最後に、昨年末に届いた、メジャーリーガー大谷選手からのグローブが紹介されました。みんな大喜び、食い入るように見ていました。昼休みに貸し出しますので、「大谷グローブ」を使って、野球に親しんでください。

「野球しようぜ!」by大谷翔平

大谷グローブが届きました!

 12月25日(月)終業式を終え、子どもたちが冬休みに入ったこの日の午後。全国ニュースでも報道されていたメジャーリーガー 大谷翔平選手(ロサンジェルス・ドジャース)からのプレゼント、グローブが山本小学校にも届きました。右利き用2つと左利き用1つの合計3つ、タグには大谷選手の写真と「野球しようぜ!」のメッセージも入っていました。3学期の始業式で紹介して、みんなに使ってもらいたいと思っています。大谷選手、本当にありがとうございました。

おいもパーティをしました。

 12月20日(水)1,2年生のみんなが、11月に収穫したお芋を使って、おいもパーティをしました。お芋は、自分たちで調理しました。皮をむいて、ゆでて、つぶして、バターや砂糖、牛乳を混ぜて、ラップで成形して、見事完成!お友達と協力して一生懸命作っていました。その分、味も格別!私たちにもおすそ分けがあったのですが、とってもおいしかったです。達成感と満足感で、最高の笑顔の1,2年生でした。

 

鑑賞教室(ワークショップ)がありました。

 12月5日(火)今年度の鑑賞教室の第1弾として、ワークショップが開かれました。

 今年は、文化庁の「文化芸術による子供育成推進事業」として、文化芸術団体の沖縄歌舞劇団『美(ちゅら)』による実演芸術の巡回公演が行われます。今日は、本番に向けて、ワークショップ(事前の実演指導、鑑賞指導)をしていただきました。インフルエンザの罹患者が増加している状況でしたので、全校が集まっての一斉指導は自粛しました。本番で踊りに参加する6年生のみ体育館で指導していただき、他学年は各教室でリモートで参加しました。それでも、学校中に締太鼓やパーランクー、三線の音色が響き渡り、沖縄の雰囲気が漂っていました。

 本番は、年が明けて1月23日(火)です。今から、楽しみです。

 

読書フェスティバルが行われました。

 11月19日(日)山本小学校は、日曜参観日でした。通常の参観授業に加え、「読書フェスティバル」が開催されました。図書支援員の小夏先生をはじめ、高鍋町の読書ボランティアの方々、本校読み聞かせサークルの花咲き会の方々が、いろいろな本を読み聞かせしてくださいました。本の種類や読み方が面白く、子どもたちは目を輝かせながら一生懸命聞いていました。学校の先生たちからの「おすすめの本コーナー」もあり、本に親しむよい機会になりました。

 また、参観日終了後に、先日、4・5年生が収穫したお米で作ったおにぎりの配付とお米の販売が行われました。おにぎりは、PTA役員の方々がにぎってくださいました。とってもおいしかったです。ありがとうございました。

芋ほりをしました。

 11月16日(木)1,2年生が川南保育園の子どもたちと一緒に芋ほりをしました。5月に芋の苗植えをしてから約5か月。今日の収穫を心待ちにしていました。昨年は病気が入ったらしく、ほとんど芋がついていなかったので、今年はどうかと心配していましたが、大豊作でした。子どもたちも大喜び!みんな自分たちで育てた芋を手に、満面の笑顔でした。お家でおいしくいただくことでしょう。学校でも12月に収穫祭をする予定です。