ブログ

2021年5月の記事一覧

新聞投稿、頑張っています

 先日、新聞投稿を頑張っている様子をお知らせしましたが、その努力が少しずつ実を結び、新聞に作品が載るようになってきました。掲載されると、教頭先生がラミネートして、職員室前や教室掲示をされています。あまりに温かい掲示だったので、1部追加で作ってもらって、校長室にも貼ることにしました。疲れた時等にこれらを見ると不思議と力が湧いてきます。先日載ったのは、昨年度まで東小内野々分校で学んでいた本校5年生の作品。心がとてもジーンと来ました。「ランドセル この四年間ありがとう これからの二年よろしくね」
0

心温まる都農町をたんけん!(1年)

 昨日までの雨が上がり、今日は1年生が学校近辺を探検しました。「道の駅つの」と「町立図書館」の2つを探検しました。途中、道で出会った方、図書館内でお世話になった方が、手をつないで元気に探検している子どもたちに温かい声かけをしてくださり、正に温かい都農町のよさを探検した感じでした。もちろん1年生も笑顔で元気よくあいさつできましたよ。
   
0

全国学力・学習状況調査がありました

 本日、全国一斉に全国学力・学習状況調査が実施されました。本校も6年生が国語・算数・質問紙に臨みました。黒板には担任の先生からのメッセージ「難しくてもあきらめない」の文字が…。日頃経験している単元テストとは違い、緊張感もあったことと思います。中学生からはこの種の緊張感漂うテストが待っています。その意味でもこういう経験は大事です。日頃から心と頭をしっかり鍛えて、自信をつけていきましょう。さあ手ごたえはどうでしたか?
 
0

無事登校できました

 今朝の登校前から都農町もかなりの雨が降り、子どもたちが安全に登校できるよう、朝早くから教頭先生を中心に校内の整備等をされていました。その後、車で送迎された家庭、自力で登校してきた登校班の人たち、自転車で顔はびしょぬれになりながら登校する中学生…。雨の中、交通誘導や登校の見守りをされている方々には本当に頭が下がります。いろんな方の支えもあって、子どもたちは無事に学校へ到着できました。
 今は雨は上がり、校内も静けさが戻りました。そんな中、「ねことねっこ」という元気な声が聞こえてきて、思わず教室へ。国語の時間、1年生が一生懸命声を出して学習していました。この姿を見て元気になりました。実はもう一つ元気をもらったことがあります。それは6年生中心に毎朝行っている朝ボランティア。今朝も玄関前廊下を献身的に掃除する3人の女子がいました。そして笑顔で「おはようございます」と挨拶をしてくれました。こういう学校、改めてすばらしいと思いました。みんな、元気をありがとう!
 
0

自分たちの命は自分たちで守る

 これは朝の登校の様子です。これまでとの違いは分かりますか?登校見守りの方の発案で、これまで見守りの方が率先して「横断中」の黄色の旗を挙げて、子どもたちの横断を誘導していましたが、これからは、子どもたちがしっかり安全を確認して手を挙げて横断する形へとレベルアップしました。これは、下校や日常生活では、見守りの方なしで道路横断することが多いために、子ども達自身が、命を守る術や意識を高めるためです。もちろんこれまで同様、登校の見守りは続けていますので、これまで同様、安心して登校してくださいね。
0

4年生の学級目標です

 先日、校内を回っていると、4年生の教室の背面の鮮やかな掲示物に目が行きました。学級目標です。中身を見てみると、ここに書かれている言葉がとてもすばらしい。「やり切る」「やくそく」「きずな」「4の1ナンバー1」。これらの言葉は、みんなで出し合って決めたということを聞いて、またびっくり。こんな学級、すてきですね!

 
0

新しいメンバーが加わりました!

 今日から2年生と3年生に、それぞれ転入生がありました。今朝、お母さんと一緒に3年生のお姉さんと2年生の妹さんが校長室で学級からのお迎えを待っていましたが、緊張した表情でした(初めてなので当たり前ですね…)。担任の先生や学級のメンバーが学級へ案内してもらい、朝の会でそれぞれ自己紹介。温かく迎えることができたようです。
早く学校や学級に慣れてくださいね。今日から都農小は226名となりました!
 
0

1年生、がんばっています!

 校内を回ってみると、ふと1年生のかさ置き場が目に入りました。かさ立てにピシッとかさが並んでいるのです。「ひょっとして先生が並べたのかな?」と思い。担任の先生に聞いたところ何とびっくり。かさ当番がみんなのかさを最後に並べているとのこと。すべての学年の中で、1年生のかさが一番整っていました。すばらしい!思わずアップしました!
0

深い学びをしています

 本来は明日の計画だった三先生を偲ぶ会。感染防止対策のために6月に延期しました。その中、発表する6年生が劇と発表の2つに分かれて調査したり読み合わせしたりしていました。教科書、資料集そして都農町史などといった史料を使いながら、深い学びをしていました。自ら課題解決のために友達と力を合わせて学んでいく。とてもすばらしい学習をしています。かけがえのない命のため、これから少しずつ準備を進めていきます。
 
0

新体力テスト~屋外編

 また今回の書き出しも、雨間をぬって…
 雨のため延期延期となっていた新体力テストの屋外編~50m走、ソフトボール。昨日、3・4年生が取り組んでいました。ここ数日、体育担当の先生が空とにらめっこしながらライン引き等の準備をしていましたが、ようやく実施へ。他の学年も雨間をぬってやっていきます…いつもコンディションを整えておいてください…体力テストの時間だけでも太陽さん、待っています☀ 
0

はやく大きくなあれ!

 昨日、雨間をぬって、2年生が一人一鉢でミニトマトを、菜園にピーマンとなすを植えました。学校用務の先生にアドバイスをもらいながら、きれいに植えることができました。先週末の放課後、担任の先生は畝づくりに汗を流していました。こういう準備があって見事な菜園になりました。はやく大きくなあれ!
0

新聞投稿に頑張ります!

 都農町は作品が新聞に掲載された児童生徒へ図書券を贈呈する取組を行っています。とてもすばらしく、うらやましい限りです。このバックアップもあってか、都農町立の学校の子どもたちの作品を、新聞でよく目にします。本校も先日、教頭先生から「積極的に新聞投稿をしていきましょう」と呼びかけられました。するとすぐに多くの作品が集まってきました。とても嬉しいことです。そしてこの数日で3人の児童の作品が新聞に載りました。これからも、表現力アップそして都農町の皆さんへ元気をもたらすために、頑張っていきます。一人でも多くの人の作品が載りますように…。
0

まさに「立夏」です

 例年より半月近く早い梅雨入りで、どんよりとした空が続いています。県内山間部の一部では今朝がた、大雨警報が出ていました。被害がないことを心から願っています…本町は登校時間は何とか雨は降らなかったものの、その後降雨があり、外で予定していた活動は延期となりました。ただ南寄りの風が強く、湿度も高く、今年度初めて空調を使って学習に取り組みました。感染症対策で換気はしっかり行いながら、扇風機も効果的に使いながら、環境にも配慮しました。今後は熱中症計測器を確認しながら、命最優先の活動をしていきます。暑さに負けない体力をつけるためにも、日頃から規則正しい生活、「早寝早起き朝ごはん」に心がけていきましょう。(下の写真は1階渡り廊下にある熱中症計測器と空調の中で真剣に学習に励んでいる3年生の様子です)
 
0

心電図検査がありました

 今日、心電図検査がありました。1年生のみが対象で、「上級生がいないので大丈夫かな」という心配は全く無用で、最後まで落ち着いて検査を受けることができました。この写真は「静かに待っている1年生の姿を撮りますね」と言って撮った写真です。さらに背すじピンができました!ずいぶん成長しましたね。この検査結果を受けて、これから1年生も新体力テスト等、運動面でもさらに頑張っていくことになります。
0

3年町たんけん

 今日、3年生は町たんけんをしました。あいにくの天気で予定のルートをすべて回ることはできませんでしたが、近くの田畑を見ながら、気づいたところをメモしていました。途中で農家の方がわざわざ仕事を止めて来ていただき、農作物について教えていただき、地域の方の温かさも感じました。
 
0

眼科検診がありました

 今日、1・3・5年生対象に眼科の先生に来ていただき、検診がありました。お仕事の最中、子どもたちのために検診に来ていただく先生方にお礼もしっかり言えました。もちろん整然と待つこともできて、おすずっ子の当たり前が当たり前にできる姿、すばらしいですね!
 
0

不審者対応訓練をしました

 今日、朝の時間に不審者対応訓練をしました。当初、全校一斉に行う予定でしたが、感染症対策を優先して、急遽、学級ごとに行うこととしました。様子を見てみると、教師からの説明だけでなく、子どもたちに「こういう場面はどうするのか」を考えさせながらの訓練が展開されていて、実際の動きはなかったものの、自分たちで命を守るためにどう行動すればよいか、しっかりイメージされたことと思います。「気づきの命を守る教育」ができました。
 
0

昨日はありがとうございました

 昨日は梅雨入り直後の雨となり、都農町は県内で2番目の降水量となったようです。特に昼過ぎの降雨が多くなる予報が出たため、急でしたが、本校は14時を目途に集団下校としました。今年度、この種の訓練はまだだったのにも関わらず、教職員の対応そして子どもたちの動きもスムーズで、加えて迎えに来ていただいた保護者の方のご協力もあり、無事下校まで対応することができました。偶然にもこの日に風水害避難訓練の文書を配付しました(文書はトップページの「お知らせ」に載せています)が、今月31日の訓練では、この日の集団下校での学びを生かして、さらに安全・安心な対応を図っていきたいと思います。保護者の皆様、急な対応にご理解やお力添えいただき、ありがとうございました。(下の写真は、地区ごとにわかれた教室で、真剣に説明を聞いている子どもたちの様子です)
0

体力テスト、頑張りました

 昨日から梅雨入り。昨夜から時折強い雨が降っていました。今朝の登校は徒歩だったり送迎だったりとまちまちでしたが、いつものように元気にあいさつをする子供たちの姿を見て元気をもらいました。今日は体力テストの日。雨で屋外の種目についてはできませんでしたが、屋内での実施種目をみんなで頑張りました。感染症対策をとっての実施でしたが、それぞれの体力向上へ向けて臨んでいました。1年生は来週の心電図検査以降に計画しています。これからもそれぞれの目標の下、体力向上に励みましょう。
 
0

気づきの感染症対策

 県の非常事態宣言が出され、本校も一段と感染症対策のレベルを高めているところです。既にお知らせした通り、今月いっぱいは諸行事を実施せず、宣言解除後に延期しています。学校内でも、これまで同様、換気・手洗い・マスク・手指消毒などを継続していますが、大切なことはこういうことに自ら気づく心だと思います。かけがえのない命を守るために、自ら気づく。ある教室の出入り口には、自ら気づけるような掲示がされていました。一刻も早く以前の当たり前の生活ができるように、これからも感染症対策にみんなで取り組んでいきましょう。
0

2年生がしっかりリードします

 今日は1年生の学校探検の日。この日に備えて、2年生が学校のいろんな場所を調べて説明できるように練習や準備をしてきました。それぞれグループに分かれて、2年生がしっかり1年生をリード。立派に案内をすることができました。こうして少しずつ先輩になっていくのですね。1年生もこれから不安なく、学校生活を送ることができますね。
 
0

放送集会をしました

 感染症拡大防止のために、今日の全校集会は予定を変更して放送集会としました。2人の先生の話と表彰披露の約20分の内容でしたが、みんな一生懸命聞いたり、元気のよいあいさつをしたりと頑張っていました。特に6年生の聞く態度はとてもすばらしく、思わず写真におさめました。さすがです!
 
0

連休明けだからこそ元気で

 GW明けの登校、何となく元気が出ない、という気分も吹っ飛ぶようなおすずっ子の朝の元気な登校の様子。今、子どもたちは来週予定の体力テストへ備えて、体力アップをしています。今日は5年生が体育館でシャトルランなどの練習。しっかり換気して、感染対策ばっちりの中、自分との戦いをしていました。当日は自己記録が出るといいですね。
 
0