ブログ

2017年3月の記事一覧

修了式

 3月24日(金)、修了式が行われました。
 まず、各学年に修了証書が授与されました。どの学年も大きな声で返事をし、代表児童に合わせて礼をしていました。
 その後の校長先生のお話では、友だちのいなかったモモンガくんにたくさんの友だちができるお話の読み聞かせを通して、子どもたちにエールが送られました。
 児童代表作文発表では二人の1年生が、1年生でがんばったことやできるようになったこと、そして2年生でがんばりたいことについて発表しました。落ち着いたはっきりとした声で、立派に発表できました。
 修了式後には、生徒指導主事の先生から、春休みの過ごし方についてお話がありました。「水」、「人」、「火」、「車」、「金」の5つの中でも、特に春休みは、「車」と「水」に気を付けるように言われました。事故やけががなく楽しい春休みにするために大切なことです。子どもたちは、尋ねられると積極的に答え、きちんと分かっているということを伝えようとしていました。
 最後に、表彰がありました。1年間、それぞれの教科で100点をとったパーフェクト賞の子どもたち、無遅刻無欠席で学校に来た61人の子どもたち、残食0で毎日残さず給食を食べることができたクラスなどが表彰されました。友だちの頑張りを知り、「すごい!」と称賛を送る子どもたちでした。
 本年度もおすずっ子は、いろいろなことを全力で頑張り、大きく成長しました。次の学年でも、たくさんの新しい経験が待っています。次の学年への希望を胸に、楽しい春休みを過ごしてください!


【修了書授与】


【校長先生のお話】




【1年生代表児童作文発表】


【春休みの過ごし方についての話】


【表彰】
0

第70回 卒業式~おめでとう~

 3月23日(木)
 本校の70回目の卒業式でした。
 始業前には、5年生が6年生の教室に行き、感謝の言葉やお祝いの言葉を添えながら、更生保護女性会の皆様からいただいたコサージュを卒業生の胸に付けてくれました。
 卒業式では、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。式の中では、卒業生に向けて、御来賓の方々や校長先生、在校生から心温まるお祝いの言葉が贈られました。
 あいにくの雨でしたが、卒業式の間、体育館の中は、とても温かく素敵な時間が流れていました。
 卒業生は、4月からは中学校に進学します。それぞれの場所で、それぞれの夢に向かって、勉強や部活動などに励み、学校や地域の行事に積極的に参加していってほしいです。

  49名の6年生の皆さん
  御卒業おめでとうございます。
0

卒業式準備

 3月22日(水)、5時間目に最後の卒業式全体練習を終えた後、4、5年生の子どもたちと職員とで明日の卒業式の準備を行いました。会場である体育館の机や椅子を並べることから、周りの清掃、各教室の装飾まで、短い時間の中で自分の仕事を一生懸命集中して進めていました。早く終わったところから、他の友だちがしている仕事の手伝いに率先して向かう子もたくさんいました。
 準備は整いました。明日はいよいよ卒業式です!
0

表彰集会

 3月21日(火)の業間の時間は、表彰集会がありました。善行児童や読書感想画コンクールで賞をとった子、各種テストで100点だった子どもたち、みんなでテストに向けて頑張ったクラス、おそうじ名人の子どもたちなど、たくさんの子どもたちの頑張りが称えられ、嬉しそうな顔がたくさん見られた集会でした。

0

校長室での会食会

 先週から今週にかけて、6年生の子どもたちが6、7名ずつに分かれて、校長室で校長先生と一緒に給食を食べる会食会がありました。一人一人が校長先生からの質問に答え、英語で将来の夢を話したり、中学校で楽しみなこと、入りたい部活動について話したりしました。校長先生や友だちとの楽しい思い出がまた1つ増えた6年生です。
0