ブログ

2024年2月の記事一覧

第2回卒業式全体練習(2/28)

 第2回卒業式全体練習が行われました。

 今回は、式の最初から大まかに通していきました。

【卒業証書授与】

【卒業生はもちろん・・・】

【在校生の態度のすばらしさに感動・・キラキラ

 今日のメインは・・

別れの言葉

【歌に台詞、一生懸命練習中】

【歌声はお伝えすることは出来ませんが、この表情だけでも、歌詞を届けようとする気持ちが伝わってきませんか。笑う

【まずは、3月15日(金)の予行練習目指し、仕上げていきます。】

0

今日の給食&都農小ニュース(2/28)

【今日のメニュー給食・食事

○ 減量コッペパン、牛乳

○ 和風スパゲティ

○ 白菜のごまマヨネーズ和え

 明日はなんと、給食がありません!戸惑う・えっ

 なぜなら明日は・・・

【遠足・・(お別れ遠足)】*2学期の遠足風景より

弁当の日!だからです。笑う

 子ども達がどんなお弁当作りにチャレンジしてくるか楽しみにしています。(子ども達の発達段階に合ったチャレンジができるといいですね!)

0

第2回学校運営協議会(2/27)

 本日、第2回学校運営協議会を開催いたしました。

 学校運営協議会(コミュニティスクール)とは、簡単に言えば、「学校ばかりで子どもたちを育てるのではなく、家庭・地域(教育委員会)一体となって育てていきましょう!」そのための連携を図る会です。(ちょっと簡単すぎるかもしれませんが・・)

 本日、お忙しい中・・

【5名の学校運営協議会委員の方に参加していただきました。】

 今年度の取組や保護者・児童・職員の自己評価結果について説明した後・・・

 「今年度の成果・課題」「学校・家庭・地域との連携の在り方」「150周年記念行事に向けて」等について、積極的に意見交換を行うことができました。

 今後の学校経営に生かしていきます。

 お忙しい中来校いただき、誠にありがとうございました。

 会議の後・・

【各学級の授業を参観していただきました。】

 特に委員の方が感心されていた授業は・・・

 4年生社会科のオンライン交流学習の様子です。

 交流していた学校は・・

高千穂小学校島野浦小学校の4年生です。それぞれの地域のふるさと自慢を発表中!】

【島野浦小からのふるさと自慢クイズに・・

【意欲的に参加する都農小の子ども達】

 オンラインとは思えないほど積極的な学習が目立ちました。

0

今日の給食&都農小ニュース(2/27)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ ほうれん草のスープ

○ 発芽玄米平つくね

○ ゆでキャベツ

○ わかめふりかけ

 今日のうれしい一品は・・

わかめふりかけ!鉄・カルシウム・食物繊維たっぷり!(みたいです・・。)では・・・】

【ご飯に、サッサッとふりかけて、いただきま~す!笑う

 

NEW都農小ニュース会議・研修

 先日、都農小広報誌「おすず」が・・・

 県PTA新聞コンクールで優秀賞を受賞したことをホームページでお知らせいたしました。

 その広報部の皆様、昨夜も・・

 第3号発行に向けて、夜遅くまで部会を開いていました。

 時間を少しいただき・・・

お祝い受賞の記念撮影!笑う

 今年度最終号もとても楽しみにしています笑う

0

全校朝会(2/27)

 2月27日(火)・・

 今年度最後の全校朝会が開かれました。

 校長先生の話。

 都農小の子ども達の素晴らしいところ・・・

① 元気なあいさつができるところ

② 無言そうじができるところ

 これからも6年生を中心に、しっかり取り組み、伝統を残してほしい。

【生活目標について・・・】

【~すみずみまでそうじを一生懸命しよう~】

 最後にた~くさんの表彰を行いました。

ひむかかるた大会でキラリ!キラキラ

年賀状コンクールでキラリ!キラキラ

柔道でキラリ!キラキラ

尾鈴マラソンでキラリ!キラキラ

 終始、話を聞く態度姿勢、素晴らしい子どもたちでした。花丸

0