ブログ

2024年2月の記事一覧

今日の給食(2/6)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ごはん、牛乳

○ 米粉のだんご汁

○ いわしのしょうが煮

○ ゆでキャベツ

  今日の大きいおかずは・・・

【米粉のだんご汁】

【白玉団子のもちもち感ではなく、歯ごたえのある団子をおいしくいただきました。(パスタでいったらアルデンテ)

 小さいおかずは・・

【いわしのしょうが煮】

 やわらかく煮てあり、までおいしくいただきました。にっこり

0

理科は感動だ!

 理科は感動だ!

 まずは・・・

 3年生理科「の伝わり方」

 保護者の皆様、懐かしいんじゃないでしょうか?

糸電話です!笑うどうやれば、音が伝わりやすくなるかな?】

【糸をぴ~~~~んと張れば、びっくりするぐらいよく聞こえる!】

 では・・

次いってみよう~!お知らせ

 6年生「発電と電気の利用」

 子ども達がグルグル回しているものは・・

手回し発電機!】

 乾電池を使わなくても、この優れもので発電すれば・・

【豆電球を点灯させたり・・】

【モーターを回したりできるのです。】

 手回し発電機で、発電の仕組みを理解した後は・・

【光電池を使って、クリーンエネルギーの学習です。】

【ライトの明かりを強くすると・・・】

パワーアップ!!眼鏡

 次回は、充電について学習していきま~す!

~理科は感動だ!「つづく」~

0

ダンボールアートに挑戦!(2年生)

【2年生教室前廊下にて・・】

 机を外に出して、2年生教室で一体何が起こっているのでしょう!?驚く・ビックリ

【教室いっぱいのダンボール!

 単元名「ダンボールに入ってみると」

 めあて「ダンボールに入ったり、大きさを考えたりしながら作ってみよう」

 では、子ども達が創造力をフル稼働し、目を輝かせながら表現している様子をご覧ください。

【すっぽり収納・・】

【頭かくして・・・・苦笑い

【ダンボールカッターを巧みに操りながら・・・】

【じゅんちょう!じゅんちょう!】

【いらっしゃ~~い!笑う

 1時間後・・

【ダンボール都市が出現!】

【ゴージャスハウス!笑う

 2年生の今しか作れない、発送豊かな作品が完成しました。

 しかし、この後給食ですが、大丈夫?

安心してください!みんなで協力して片付け終了!】

 雨のブルーマンデーでしたが、2年生は、笑顔満開のラッキーマンデーでした~。笑う

0

今日の給食&都農小ニュース(2/5)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ 豆腐のオイスターソース煮

○ ほうれん草の和え物

 今日のメインは・・・

豆腐です!】

 豆腐といえばタンパク質ですが、その他にもビタミンEが豊富に含まれ、血行をよくする作用、美肌効果、肩こり・腰痛の改善に効果があるそうです。

 今日のオイスターソースにもよくあい、とってもおいすたーかったです!苦笑い

 

NEW都農小ニュース会議・研修

 3年生は来年からクラブ活動が始まります。

 その前に・・・

【クラブ見学です!(各クラブを回っていました。)】

【クラブの部長(6年生)から、説明を受けます。】

 「私はパソコンクラブ」「ぼくは室外運動クラブ」・・etc

 来年から新たに始まる学習へ、期待に胸膨らむ3年生でした。笑う

 

0