食育
2020年11月の記事一覧
11月27日の献立
【献立】 ミルクパン・八宝菜・さつまいもと小魚の揚げに・牛乳
【献立一口メモ】中国は、医と食の源は同じという医食同源の国です。今日の給食、「八宝菜」には、たくさんの材料が使われています。また、「さつまいもと小魚の揚げ煮」には、皆さんの成長に必要なカルシウムたっぷりの小魚、ビタミンCがたっぷりのさつまいも、老化を防ぐビタミンEたっぷりのアーモンドが入っています。
11月26日の献立
【献立】 高菜ごはん・寄せ鍋・フルーツヨーグルト・牛乳
【献立一口メモ】地方では、若者が大都市へ出て行き、人口が少なくなり、地域の産業が衰えるなどの問題が起きています。こうした中、地方の15県(九州では、宮崎、熊本、鹿児島)が人や地域の新しいネットワークをつくり活動を行っています。知事ネットワーク事業といいます。郷土料理のレシピや食材などの交換を行って、各県の代表的な食や食文化を学び合うために学校給食交流を実施しています。今日は、熊本県特産の高菜漬けを使った高菜ごはんです。漬物嫌いの人も炒めてごはんに混ぜる事で食べやすくなります。
11月25日の献立
【献立】 黒糖パン・白身魚の香草パン粉焼き・ブロッコリー
白花豆スープ・牛乳
【献立一口メモ】香草パン粉焼きは、人気のある料理です。今日は、無料でいただいた高級魚・鯛を使って作りました。魚に塩コショウして、マヨネーズを混ぜ、バジルなどの香草を混ぜたパン粉を付けて焼きます。おいしく食べてください。
11月24日の献立
【献立】 もちむぎごはん・韓国風すき焼き・キムチ和え・牛乳
【献立一口メモ】今日の給食・韓国風すき焼きの牛肉は、宮崎牛です。宮崎牛は、とても高くて給食費では買えません。今日は宮崎県から無料でいただきました。とても柔らかい肩ロースという部位を使っています。ところで、皆さんは箸の持ち方が上手に出来ますか。箸が上手に使えないと、食べる時にこぼしたり、姿勢が悪くなって見た目もよくありません。しっかり練習して、きれいな食べ方をしましょう。
11月20日の献立
【献立】 メンチカツバーガー・卵スープ・くだもの・牛乳
【献立一口メモ】お腹が空いたらどうしますか?お店に行けばそのまま食べられるものがたくさん売ってあり、お金さえ出せばすぐ食べられます。昔は、水を汲み、薪を拾って火をおこし、料理をする等、食べるためにたくさんの時間を使いました。だから、食べ物の大切さもよくわかっていましたが、現在では、あまりにも簡単に食べ物が手に入るために、食べ物の大切さに気付かなくなっています。「生きることは食べること!」食の大切さをしっかり考えてみましょう。
11月19日の献立
【献立】 もち麦ごはん・いかと大根の煮つけ・和風サラダ
納豆・牛乳
【献立一口メモ】日本が世界一の長寿国になったのは、バランスの良い食事のお陰だといわれます。昔から使われてきた食材の頭文字をとって「まごわやさしい」と覚えましょう。「ま」は豆で大豆から出来た豆腐・納豆等、「ご」はごま、「わ」はわかめ等海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ等のきのこ類、「い」はいも類です。この『まごわ(は)やさしい』を食生活に取り入れることで、生活習慣病予防、老化予防、皮膚や粘膜の抵抗力強化、疲労回復、骨を丈夫にする等の効果があるといわれています。
11月18日の献立
【献立】 米粉パン・牛肉とマカロニのトマト煮
ひじきのサラダ・牛乳
【献立一口メモ】ひじきのサラダのひじきは、鉄分が多い食べ物の代表ですが、鉄釜で煮たひじきと、ステンレス釜で煮たひじきでは、鉄分の量が違います。もちろん鉄釜で煮たひじきの方が鉄分は多く含まれています。他にも、レバーやアサリ、牛肉などに鉄分は多く、成長期で血液量も増える皆さんに必要な食材です。
11月17日の献立
【献立】 麦ごはん・魚のへべすみそかけ・ゆかりあえ
けんちん汁・牛乳
【献立一口メモ】宮崎県は、魚も美味しいということを知っていますか。今日は、宮崎県産の鯛を無料でいただきました。片栗粉を付けて揚げた鯛に、日向門川で栽培されているへべすを使った酢みそかけました。地元でとれた食材の良さを感じて食べましょう。
11月16日の献立
【献立】 中華どんぶり・焼きぎょうざ・ブロッコリー・牛乳
【献立一口メモ】今日から1週間、給食の食べ残しがどれだけあるか調べます。現在、生活習慣病で亡くなったり、苦しんだりする人が増えています。学校給食は皆さんが好きな物を出すレストランではありません。今の健康、将来の健康を考え、何をどれだけ食べればよいのか知ることが大切です。自分が嫌いな物は少なくしたり、好きな物は多くするということでは、自分に丁度良い量を知ることが出来ません。出来るだけ同じようにつぎ分けましょう。
11月13日の献立
【献立】 セルフツナサンド・肉団子のスープ・ヨーグルト・牛乳
【献立一口メモ】学校給食費は、ご飯・パン、牛乳、おかずを合わせた1食分が、小学校237円、中学校275円です。ご飯・パンと牛乳で110円~130円かかりますので、おかずにかけられるのは、120円~150円です。この中で、栄養バランス、地域食材、季節、6人の調理員さんで時間内に作ることが出来るか等を考えて献立を立てます。
11月12日の献立
【献立】 もち麦ごはん・鶏肉のバーベキューソース
ボイルキャベツ・クラムチャウダー・牛乳
【献立一口メモ】今日は、宮崎県産地鶏を無料でいただきました。宮崎地鶏は、放し飼いで育てられる上に、米ぬかなど、飼料にもこだわっているため、生産できる数が少ないそうです。今日は、鶏肉のバーベキューソースにしました。酒、生姜、醤油に漬けた鶏肉を焼いて、しょうゆ、砂糖、レモン汁、リンゴピューレ、ガーリックでたれを作り、上からかけました。いただいた地鶏をどうしたらおいしく食べてもらえるか考えながら調理しています。味わって食べてください。
11月11日の献立
【献立】黒糖パン・ポークビーンズ・スタミナサラダ・牛乳
【献立一口メモ】ポークビーンズは、豚肉と豆を煮込んだ料理です。大豆は「畑の肉」と言われるくらい良質のたんぱく質を含みます。日本人は、昔から大豆を豆腐や納豆などに加工し食べていました。最近では、肉を食べる機会が増え、豆料理が嫌いという人もいますが、和食に多い大豆や魚介類をよく食べる地域では、生活習慣病になりにくく健康寿命が長いという調査もあります。
11月10日の献立
【献立】 もち麦ごはん・さんまの塩焼き・こんぶあえ
さつま汁・牛乳
【献立一口メモ】今日のさつまじるのさつまいもは、門川高校の生徒の皆さんからいただきました。一生懸命育てたさつまいもを今日は、さつま汁にしました。さつまいもには、食物繊維、ビタミンCがたくさん含まれています。おやつでお菓子を食べるより、さつまいもをおやつにした方が体にいいですね。
11月9日の献立
【献立】 麦ごはん・切り干し大根の炒め煮・ほうれん草の磯和え
くだもの・牛乳
【献立一口メモ】宮崎県は切干大根の生産量日本一です。畑から抜かれた大根は、洗って機械で千切りにされます。太陽の光を浴び、風を受けて大根は乾燥します。皆さんも、冬場に切干大根を干す風景を見たことがあるのではないでしょうか。切干大根は保存もでき、水に戻せばすぐに使える食材です。
11月6日の献立
【献立】 ミルクパン・ポテトのマリアナソース
かにとチンゲン菜のスープ・牛乳
【献立一口メモ】ポテトのマリアナソースには、貧血を予防する鉄やビタミンを多く含むレバーが入っています。成長期の皆さんは、大人よりも多くの鉄やカルシウムが必要です。貧血になると疲れやすくなる、頭が痛くなる、めまいや立ちくらみがする、食欲がなくなる、息切れする等、さまざまな症状が現れてきます。特に、激しいスポーツをしている場合は鉄も失われがちですので、注意して食事から鉄をとりましょう。
11月5日の献立
【献立】 うな丼・みそ汁・三色和え・牛乳
【献立一口メモ】今日は、宮崎県で養殖されたうなぎをいただきました。うなぎを食べる日といえば、「土用の丑の日」ですが、「土用の丑の日」の「土用」とは、「季節の変わり目」のことで、「立春・立夏・立秋・立冬」の直前18日間を表す言葉です。「丑の日」とは、昔、日にちを数える時に、「1・2・3・4…」という数字ではなく、「子・丑・寅・卯…」と十二支で数えていました。そのため「丑の日」とは、十二支の順番で「丑」がめぐってきた日のことをいいます。秋の「土用の丑の日」は、10月25日と11月6日です。11月6日はパンの日なので今日うな丼にしました。高級食材・うなぎが食べられることに感謝して食べましょう。
11月4日の献立
【献立】 減量コッペパン・スパゲティミートソース
フレンチサラダ・牛乳
【献立一口メモ】学校給食のスパゲティは、外食等で食べる麺の量の1/3くらいしかありません。主食にするには入れる器もクラスに配る食缶も大きさが足りないので、具を多く入れて、小さめのパンと組み合わせて栄養バランスを整えています。家でスパゲティをするときは、スパゲティは主食兼主菜となります。サラダや具だくさんのスープと組み合わせて食べましょう。
11月2日の献立
【献立】 もち麦ごはん・豚肉と厚揚げのみそ煮
生節サラダ・牛乳
【献立一口メモ】11月は地産地消推進月間です。地産地消とは地域でとれた食材を地域で消費するという取り組みです。門川町は、魚の町、魚の加工品が多く作られています。今日の給食のサラダは「生節」を使って、和風のサラダにしました。
新着情報
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
5
5
0
5
5
門川町立門川小学校
〒889-0611
宮崎県東臼杵郡門川町大字門川尾末1502番地2
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
電話番号
0982(63)1027
FAX
0982(63)1759
本Webページの著作権は、門川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。