食育

2019年2月の記事一覧

2月28日の献立

【献立】麦ご飯・野菜のピリ辛煮・かみかみ和え・牛乳

【献立一口メモ】皆さんは、食事をする時、何回位噛んでいますか。よく噛むことは、単に食べ物を体に取り入れるためだけではなく、全身を活性化させます。食べ方の早い人を見ていると口が休まることなくよく噛んで食べている人が多いようです。今日のかみかみ和えは、よく噛まないとのみ込めません。日頃から柔らかい物だけではなく、噛み応えのある物も食べるようにしましょう。

2月27日の献立

【献立】マヨネーズパン・炒り豆腐・カレーマリネ・牛乳

【献立一口メモ】学校給食には目標があります。栄養バランスを知るだけではなく、仲間と協力して給食当番を行ったり、食べ物や生産者、調理員さんへ感謝したり、様々な国の食文化を知ったりできます。ただ、それを意識しないと、おいしいだけで終わってしまいます。一口メモや食育だよりを参考に、自分の食生活を振り返ってみましょう。今日のマリネにはレバーが入っています。レバーが嫌いな人でも食べられるように、揚げて、カレー味のマリネにしました。苦手な食品も食べなければいつまでも苦手で終わってしまいます。様々な食品を食べ、その味に慣れることも大切です。

2月26日の献立

【献立】キムチチャーハン・焼きぎょうざ・ボイルキャベツ・わかめスープ・牛乳

【献立一口メモ】今日の給食「キムチチャーハン」は門川中学校3年生で1番、門川小学校6年生で4番目に人気があった献立です。ところで、皆さんは「共食」という言葉を知っていますか。食事を食べる時、一人ではなく誰かと食べるということです。子供だけで食べていると「好きな物ばかり食べてしまって、栄養が偏りがちになる」「親子のコミュニケーションも少なくなって、親が子供に食事のマナーを教える機会も減る」などの問題が起きます。忙しい毎日ですが、誰かと一緒に食べる「共食」を心がけましょう。

2月25日の献立

【献立】麦ご飯・切り干し大根の牛乳煮・へべす味噌和え・牛乳

【献立一口メモ】 宮崎県は全国一の切干し大根の生産地です。おいしい切干し大根は、12月の中頃から3月初めに乾いた寒風の中で作られます。大根を洗って千切りにスライスする作業は、まだ夜が明けないうちから始まります。寒ければ寒いほどおいしい切干し大根が出来るのですが作業は大変です。値段も安くお腹の健康に良い食物繊維たっぷりの切干し大根、今日は切干し大根を洗って牛乳に漬け込み、他の材料と一緒に煮込みました。

2月22日の献立

【献立】食パン・いちごジャム・チリコンカン・ひじきのサラダ・牛乳

【献立一口メモ】チリコンカンとは唐辛子の入ったチリパウダーを使って肉や豆・トマト等を煮込んだアメリカテキサス州の料理です。肉がなかなか手に入らなくなった第2次世界大戦の時、ひき肉にいんげん豆やトマトを入れてボリュームのある汁物仕立てにしたチリコンカンは家庭料理としてアメリカ全土に広がりました。