食育

2020年10月の記事一覧

10月12日の献立


【献立】 麦ごはん・旨煮・切り干し大根ごま酢あえ・牛乳



【献立一口メモ】生涯健康に過ごすためには、栄養バランスのとれた食事をすることが大切です。栄養バランスのとれた食事とは、主食、主菜、副菜がそろった食事です。菜とはおかずの事で、主になるおかずだから主菜、副になるおかずだから副菜と言います。今日の給食では、主食が麦ごはん、主菜が旨煮、副菜が切干大根ごま酢和えです。ご飯とおかずを必ずそろえて食べましょう。

10月9日の献立


【献立】 黒糖パン・たこ焼き風味あげ・ボイルキャベツ
      ミネストローネ・牛乳



【献立一口メモ】ミネストローネは、トマト・ニンジン・パスタなど、具をたくさん入れて作るイタリアの野菜スープです。朝食に野菜がないという人がいます。野菜が足りないと思ったら野菜スープを作りましょう。

10月8日の献立


【献立】 キムチチャーハン・なめこスープ・くだもの・牛乳



【献立一口メモ】今日は、宮崎県からいただいた宮崎県産マンゴーの試食2回目です。前回初めて食べた人も多かったようです。食べた感想は、「おいしかった!」「今まで食べたマンゴーとは全然違う!」というものがほとんどですが、中には「苦かった!」という意見もありました。宮崎は、マンゴー、地鶏がおいしいことで有名ですが、宮崎に住んでいるのにマンゴーを「食べたことがない。」「どんな味か知らない。」ということがなくなりました。マンゴー2切れで給食の2食分位の値段です。こんなに高級な食材を給食で食べる機会はありません。味わって食べましょう。

10月7日の献立


【献立】 揚げパン・かぼちゃのシチュー・温野菜サラダ・牛乳



【献立一口メモ】揚げパンはとても人気のある料理です。同量のきな粉と砂糖、少しの量のアーモンド粉を混ぜておき、揚げたパンにまぶします。いつもは各学校に配られるパンを全部給食センターに持ってきてもらい、クラスごとに揚げて、きな粉をまぶし、人数を数えてパン箱に入れていきます。揚げパンは、学校給食以外で食べることが少ないので、給食の思い出として大切に食べてください。

10月6日の献立


【献立】 もちむぎごはん・さんまの塩焼き・ゆかりあえ
      せんべい汁・牛乳



【献立一口メモ】今日は青森県の郷土料理「せんべい汁」のお話です。青森県の南部地方は、オホーツクから冷たい風が吹き、米作りが難しい地方です。そのため、畑でとれた「あわ」や「ひえ」などの雑穀やそば粉、麦粉を使った料理が多く、せんべい汁もその一つです。せんべい汁は、鶏肉や野菜を入れた汁にせんべいを割って入れる料理です。使っているせんべいは、汁もの専用に作られた煮崩れしにくい「かやきせんべい」で、煮込むと独特の食感があります。昔は、村の青年たちの集まりや山仕事の時に作って食べた野外料理でした。

10月1日の献立


【献立】 しいたけご飯・ぼったり汁・デザート・牛乳



【献立一口メモ】中秋の名月は「秋の真ん中に出る月」で1年間で一番月がきれいに見える時です。「秋の真ん中」とは、昔使われていた旧暦で8月15日、現在の新暦は旧暦と1~2か月のずれがあるため、今年は10月1日が中秋の名月です。給食に十五夜デザートを付けました。今晩、月が見えるといいですね。

9月30日の献立


【献立】 米粉パン・魚のエスカベーシュ・卵スープ・牛乳



【献立一口メモ】今日の魚は鯛です。鯛は。姿が美しく「めでたい」に通じる縁起の良い魚で、お祝いの席などで食べられる高級な魚です。、値段が高くて給食費では買えません。今回は、コロナウィルスの影響で、高級食材の使用が減っており、宮崎産の食材を活用するために、学校給食への提供が決まりました。おいしくいただきましょう。

9月29日の献立


【献立】 麦ごはん・豆腐の中華煮・くらげのマヨネーズあえ
      牛乳



【献立一口メモ】今日は食中毒についてのお話です。よく食べ物が悪くなっていないかどうか臭いをかいだり粘りがないかで確かめたりします。これは食べ物が腐っていないかどうかを確かめるためには良い方法ですが、食中毒菌が付いているかどうかは見分けられません。食中毒を起す菌は、ほとんど外から見ただけでは見分けが付きません。食中毒を予防するためには、菌を付けない、増やさない、やっつけるということが大切です。菌をつけないために手洗いを十分しましょう。増やさないために食品を買った後は出来るだけ早めに使いきりましょう。やっつけるために中までしっかり火を通しましょう。

9月28日の献立


【献立】 ドライカレー・わかめスープ・くだもの・牛乳



【献立一口メモ】今日のスープに入っているわかめは海藻の仲間です。海藻には、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが入っていて美容と健康に欠かせません。しかし、海藻が嫌い、あまり食べないという人も多いようです。もう少し意識して海藻を食べるようにしましょう。

9月25日の献立


【献立】 黒糖パン・肉と野菜のカレー煮込み・枝豆サラダ・牛乳



【献立一口メモ】食品ロスという言葉を知っていますか。まだ食べられるのに捨てられてしまった食品のことです。学校給食では、使うものだけ計算して注文しているので、皆さんが残さなければ、食品ロスはありません。家庭では、買い物に行く前に冷蔵庫の中身を確認して、必要なものだけ買うようにしましょう。また、消費期限と照らし合わせ期限の切れそうな食材から使うことが、食品ロスを減らすことにつながります。世界では9人に1人が飢えに苦しんでいます。日本の食品ロスは1年間に612万トン(平成29年度)一人当たり48kgです。みんなで食品ロスを減らす工夫をしましょう。