東郷学園ニュース
椎茸こま打ち体験教室
2月9日(金)、3年生を対象に椎茸こま打ち体験教室を実施しました。今回の学習には、JA日向の方や森産業株式会社の方にご協力いただきました。
はじめに、椎茸栽培について簡単に説明してもらいました。その後、金づちを使いながら、クヌギの木に種ごまを打ち込みました。金づちの使い方を丁寧に教えてもらえたので、上手にこまを打ち込めるようになりました。また、電動ドリルを使って、こまを打ち込むための穴を原木に開ける体験もさせてもらいました。
今回種ごまを打ち込んだ原木は、2年間寝かせます。その後、3年生が5年生になった時に日陰に並べます。原木から椎茸が生えてくるのがとても楽しみです。
とんとん教室 みんなで餃子作り
2月9日(金)、5・6年生を対象に「とんとん教室」が開催されました。この教室にはJA宮崎経済連の方や日向市塩見で養豚をされている方にご協力いただきました。
はじめに、宮崎県が畜産業に力を入れていること、養豚業の工夫などについてビデオで学習しました。その後、用意していただいた豚肉の挽肉で餃子を作りました。今回の挽肉は、ソーセージ用に使うとして、事前に味がついている挽肉でした。餃子の皮を包むのに苦戦していましたが、数を重ねるごとに上手に包めるようになりました。フライパンで焼くと、多少焦げる物もありましたが、こんがりと焼くことができました。自分たちで作った餃子を、とてもおいしそうに食べていました。
養豚を始め、畜産業についての理解を深めるよい機会になりました。ご協力いただき本当にありがとうございました。
県立高校推薦入試と8年生応援短歌
2月7日(水)、県立高校推薦入試の日でした。9年生はまた1つ大きな山を越えました。
高校進学に向けてがんばる9年生へ応援する気持ちを伝えようと、7・8年生が短歌を詠んでいます。その中からいくつか紹介します。今回は8年生の作品です。
〇 9年生 今までつけた 力出し 諦めないで 絶対受かる
〇 8年間 先輩の背中 見てきたよ あこがれの先輩 応援してます
〇 一同で 応援してます 全力で 一歩踏み出せ 未来の道へ
〇 頑張って 自信をもって 挑戦を 思いを込めて いってらっしゃい
高森文夫先生について調べました
2月7日(水)、6年生が高森文夫先生のことを調べようとさくら館(東郷公民館)を訪れました。
さくら館には、高森文夫先生に関する常設展示があります。6年生は、東郷学園の校歌の作詞者でもある高森文夫先生について、熱心に調べていました。
さくら館の隣には、高森文夫先生の歌碑もあります。先日の歌碑祭では、その前で4・5・6年生で校歌を斉唱しました。今回はじっくりと歌碑を見てきました。
東郷町の誇る郷土の歌人について、しっかりと学ぶことができました。
椎茸の原木
2月9日(金)に3年生が椎茸のこま打ち体験に挑戦します。椎茸の種ごまを打ち込むための原木を山に取りに行きました。原木は椎茸栽培をされている方から分けていただきました。
原木は、東郷町下三ヶの山でとれたものです。自然豊かな東郷町の山で育ったクヌギの木なので、この原木から2年後にたくさんの椎茸が採れるのではないかと期待しています。
この山でとれました。
毎日の給食ありがとうございます~感謝のメッセージ~
中学部の生徒が、給食センターのみなさんにお礼のメッセージを書きました。今、中学部の保健室の掲示板に掲示してあります。メッセージをいくつか紹介します。
〇 今まで、私たちのために料理を作ったり、運んだりしてくださりありがとうございます。朝早く何千人分という給食を毎日作っていてすごいなと思いました。ありがとうございます。
〇 いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。大きいおかずに、ハートや星のにんじんが入っていると、とてもうれしくなります。これからもお体に気をつけてください。
〇 いつもおいしい給食を作ってくださり、ありがとうございます。毎日毎日とてもおいしい給食が楽しみで、1~4時間目まで乗り切っています。特にからあげやケーキがある時は、前日も元気に過ごせます。給食センターに、毎日大量の食材が来ると思います。運ぶのもとても大変だと思います。でも、私たちのために、おいしい給食を作ってくださる給食センターのみなさんにとても感謝しています。これからも、お体に気をつけながら、おいしい給食を作ってください。
2月の読み聞かせ
3学期も毎週金曜日の朝の時間は、ボランティアの方による読み聞かせを実施しています。ご協力本当にありがとうございます。
2年生では、節分にちなんで「おにのサラリーマン」というお話を読み聞かせしてくださいました。
絵本に出てくる赤鬼のオニガワラ・ケンさん。びしっとスーツで決め、愛妻弁当と金棒をもって、満員バスで出勤するという、「鬼はこわい」というイメージが壊れるような面白いお話でした。子どもたちも夢中で聞いていました。
読み聞かせの中では、いろんなお話と出会うことで、様々な感動を味わうことができます。ご協力本当にありがとうございます。
給食感謝のメッセージ
今週は、給食感謝週間になっています。日向市学校給食センターの方々をはじめ、たくさんの方々のおかげで、私たちはいつもおいしい給食を食べることができます。今週は、その感謝の気持ちをメッセージに込め、お世話になっている方々へ届けることになっています。児童生徒が書いたメッセージをいくつか紹介します。
・いつもおいしい給食をとどけてくれてありがとうございます。私は、いつも給食を食べるのが楽しみです。それも給食センターの方が給食をきちんと運んでくださるおかげです。これからもお体に気をつけてがんばってください。
・いつも給食を作ってくださりありがとうございます。毎日おいしい給食を食べられてとても幸せに思います。
・今まで私たちのために料理を作ったり運んだりしてくださり、ありがとうございます。朝早くから何千人という給食を毎日作っていて、すごいなあと思いました。ありがとうございました。
・いつもおいしい給食をありがとうございます。私は、給食の時間が、学校生活の中で一番大好きです。毎日メニューを確認し、毎日毎日楽しみにしています。私は、給食センターの方々が作ってくださる食べ物はすべて大好きです。毎日早起きし、一生懸命作ってくれていると思うと感謝しかありません。本当にいつもありがとうございます。
昔の遊びに挑戦
1月31日(水)の2・3校時に、1年生が生活科で昔の遊びに挑戦しました。今年度は、久しぶりに地域の方を招待して行いました。挑戦した遊びは、「こま回し」「お手玉」「めんこ」「けん玉」です。1年生だけでこれらの遊びに挑戦した時には、全然うまくできませんでした。今回、地域の方にこつを教わりながら挑戦すると、少しずつうまくできるようになりました。うまくできるととってもいい笑顔を見せていました。
地域の方と楽しく過ごすことができました。協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
1月の全校朝会
1月30日(火)、全校朝会がありました。今回は、新型コロナやインフルエンザの流行の防ぐため、校内放送を活用して実施しました。
校長先生は、地震について、「学校でも家庭でも備えをしっかりとしておくことが大切です。地震が起きた時、どのように行動するか、考えておくことも大切です。」と話されました。「備えあれば憂いなし」です。ぜひご家庭でもお子さんと話し合ってみてください。
次に2月の月目標についての話がありました。2月の月目標は、「学習のまとめをしよう」です。全校学習文化委員長の生徒が、「学習の5つの約束の中で、返事と姿勢の2つが前回あまり守れていなかったです。今月は、特にこの2つをしっかりと守りながら、学習のまとめに取り組んでください。」と呼びかけました。
いよいよ2月です。次の学年に進級・進学するために、1年間の学習のまとめをしっかりと行いたいですね。
宮崎県日向市東郷町山陰辛31番地1
電話番号
0982-69-2008 ・2009
FAX
0982-69-2151
本Webページの著作権は、東郷学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。