トップページ

東郷学園ニュース

6年生の平和学習

 7月11日(火)、6年生の平和学習がありました。宮崎市の方から2名の講師の方に来ていただきました。
 召集令状や千人針など当時の戦争の様子が分かるような資料をたくさん準備してくださいました。また、配給制や疎開、金属回収令などを分かりやすく説明してくださり、戦時中の生活が非常に苦しかったことがよく分かりました。
 何より、日向市や東郷町にも戦争の影響があったことまでしっかりと伝えてくださいました。日向市の78年前の写真からは、戦争の影響を強く受けていたことがよく分かりました。日向市も空襲を受けていたこと、富高飛行場からも特攻隊として鹿屋基地に向けて出発していたことなど、身近な場所がかつて戦争の被害や影響を受けていたことを知ると、現在の平和の大切さが本当によく分かりました。
 日向市には沖縄県の浦添国民学校から子どもたちが疎開に来ていたことも教えてくださいました。小さな子どもたちも畑仕事をしていると聞き、自分たちと同じ世代も戦争の影響を受けていたことを知り、驚いていました。また、この疎開を通じて今も日向市と浦添市の交流が続いていることにも驚いていました。
 この学習の感想として、子どもたちから「戦争中は自分の考えを自由に話すことができなかったと知りました。今は、自分の考えを言うことができます。自分の考えをしっかりと言える人になりたいです。」「今の平和がどんなに大切かが分かりました。私たちの後に続く人たちに渡せるように、平和を守っていきたいです。」という意見が出てきました。この学習がとても有意義で、子どもたちの心に響いたことがよく分かりました。
 講師の先生方、この学習のために協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

0

7月の短歌集会

 7月11日(火)、短歌集会がありました。今回の短歌集会では、5・6年生代表6名が創作した短歌を元気よく朗詠しました。7月は梅雨明けと同時に厳しい暑さになったことをテーマに詠む児童が多かったです。
 
 〇 家族でね おばあちゃんちに 行ったんだ じきゅうじそくで 手伝い大変
 〇 夏になり 日差しがどんどん 強くなる 太陽と戦い がんばるぼくたち
 〇 夏になり 暑くなった でもまけない れいぼう一番 暑さバイバイ
 〇 七夕に 竹をかざして 願いごと 書いて1つは かねえてほしい
 〇 久しぶり 黒い空から 太陽が 夏の青空だ 雨雲バイバイ
 〇 夏休み ゴロゴロしながら 家こもる あっというまに 学校始まる

0

8・9年出前授業

 7月10日(月)、8・9年生の出前授業(中高連絡講座)が実施されました。今回は、日章学園より講師の先生と生徒の方が来てくださいました。本校の生徒のために本当にありがとうございました。
 今回の内容は、5校時に身だしなみと整理整頓についてでした。制服・体操服のたたみ方やネクタイの結び方を教えていただきました。6校時が見て楽しむお菓子作りで、デコレーションケーキの作り方を間近で見ることができました。最後にはできたケーキをおいしくいただきました。
 とても楽しく、そして勉強になる時間になりました。ご協力本当にありがとうございます。

0

6年生7月の短歌

 東郷学園小学部では、毎月短歌を作成しています。今回は、6年生が作った7月の短歌を紹介します。

〇 授業中 すずめの親子 起きてきて まどから見てる みんなの音色を
〇 七夕だ 天に願いを とどけよう ぼくの願いが かなうといいな
〇 夏が来る 暑さに負けず 遊ぶんだ 親がストップ 宿題してから
〇 もうすぐで 夏休みになる とても早い 新学期から もう3ヶ月

0

高校説明会

 7月6日(木)、中学部の8・9年の生徒とその保護者を対象に高校説明会がありました。今回説明してくださったのは、延岡学園、ウルスラ学園、日向工業高校、富島高校、日向高校の5校です。ご多用の中にも関わらず、本校の生徒のためにたくさんの情報を提供していただき、本当にありがとうございました。
 非常に有意義な時間となりました。この情報を、自分自身の適切な進路選択にいかしてほしいです。

0

2回目の盆踊りの練習

 7月5日(水)、夏祭りに向けての盆踊りの練習がありました。今回が2回目です。前回は修学旅行で参加できなかった8・9年生も参加してくれました。
 はじめに足の動き方を中心に教えていただき、後半では円になって踊りました。練習を重ねるうちに上達していくのがよく分かりました。

 次回の7月12日(水)が最後の練習になります。

0

7月の全校朝会

 7月4日(火)、全校朝会がありました。
 7月の月目標は「学習のきまりを身に付けよう」です。進路学習部の先生が、「1分前に着席し、黙想をすることと、正しい姿勢に学習することの2つを7月は特に頑張りましょう。」と話されました。
 また、日向・東臼杵地区中学校総合体育大会で優秀な成績を収めたバドミントン部の生徒の表彰がありました。さらに、準優勝の野球部の代表が賞状を校納しました。おめでとうございます。


0

日向市立図書館からのお届け物

 7月3日(月)、日向市立図書館からたくさんの本がコンテナに入って東郷学園に届きました。この本は、各学級に置かれ、読書の時間や休み時間などで子どもたちが読んでいます。いろんな本に出会うきっかけとなっています。いつも本当にありがとうございます。

0

中学部修学旅行27 宮崎到着

 無事に宮崎に到着しました。出発時刻が遅れ、到着が遅れました。こちらで修学旅行実行委員を中心に解団式を行いました。今回お世話になった添乗員さんにご挨拶をしているところの写真です。

 

0