2022年8月の記事一覧
安全指導「AEDについて」
今日の朝の活動は、安全指導「AEDについて」でした。
養護教諭の先生からAEDについての説明がありました。
AEDとは何か、どんな時に使うのか、使い方について、どこにあるのかなど、基本的なことについて説明してもらいました。
その後、いざというときの行動の仕方について委員会の児童に実演してもらいました。
人が倒れている様子を見つけたら、道路等の安全確認をした後、声をかける、反応がなかったら近くの人に協力をお願いして「あなた、救急車をお願いします。」「あなたはAEDを持ってきてください。」と、とても上手に実演してくれました。
いざという時がないのが一番良いのですが、「備えあれば患いなし」と言います。
いざというときに救急法やAEDについて知っていれば、助かる可能性のある命を助けられる可能性が増します。逆に全く知らなければ、何もできずに終わってしまいます。
今日、学んだことを、もしもの時には記憶を呼び覚まして活用できるといいですね。
避難訓練(地震)
先生へ
ぼくらは みんな うたってる
毎朝毎朝
心をこめて
今日も元気に子ども達が登校して来ました。
いつものように玄関前で今日の短歌を朗詠します。
冒頭の短歌は、若山牧水の母校に通う小学生として
写真右端の5年生の男の子が詠んだ歌です。
8月4日の宮崎日日新聞の子ども新聞に掲載されました。
坪谷小学校の毎朝の様子を表した
とてもよい短歌ですね。
さて、子ども達が通って来る校門の
入ってすぐセンダンの木の根元に
夏休みの間にキノコが生えていました。
木をダメにしてしまうキノコでなければよいのですが、
子ども達も毎日通る道なので心配です。
どなたか、キノコに詳しい人がいたら情報を学校まで教えていただけるとありがたいです。
さて、今日は9月1日の「防災の日」にちなんで地震の避難訓練がありました。
今日は、事前の予告なしで実施しました。
3時間目、普通に授業が始まって10分ぐらい過ぎた頃に教頭先生の放送が入ります。
「訓練です訓練です。大きな地震がありました。。。。」
事前に、一番遠い5・6年生の教室から一次避難場所の運動場まで一人で歩いてみると、
ちょうど2分ぐらいかかりました。
2分30秒以内で避難できるといいのだがと思いながら、
教頭先生からの運動場への避難アナウンス。と同時にストップウォッチをスタート。
子ども達が避難して来ました。
避難完了までかかった時間は、1分56秒。ベリーグッドです。
本校は、山間の学校なので地震の際の津波の心配はありませんが、土砂崩れの危険があります。
そこで、その後、2次避難場所として学校横の坪谷公民館へ移動しました。そこで、担当の先生からのお話と校長先生からの講評がありました。
今日は突然の避難訓練にもかかわらず、子ども達、落ち着いて避難ができました。
写真は、坪谷公民館から学校に戻るときの様子です。
子ども達がどんな様子で避難してくるかなと時間を計りながら気にしていたら、避難の様子を写真に撮るのを忘れていました。(私の方に落ち着きが足りなかったようです。。。)
全校話合い
朝夕がだいぶ涼しくなってきました。
今日は、10月9日(日)の「つぼやっ子運動会」に向けてスローガン決めの全校話合いがありました。
大きな学校だと各クラスの学級会で考えたスローガンを持ち寄って、代表メンバーによる話合いで決定という流れになりますが、本校では人数が少ないので全員集まって全校話合いにより決めていきます。いわゆる直接民主制ですね。
高学年の係によりまずは、運動会のスローガンに入れたい言葉を考えて発表してもらいます。もちろん1年生も考えて発表します。全員、意見を出し切ったところで、スローガンの中に入れたい言葉の中から5つを投票(挙手)により決定しました。
今度は、決まった5つの言葉を組み合わせて、スローガンの案を出していきます。周りの友達と話し合ったりしながら、全部で10個ぐらいのスローガンの案が出されました。子ども達、よく考えて意見を発表していました。そして、最後、一番良いと思うものに投票(挙手)してスローガンが決定しました。
司会進行をした高学年の係の子たちも話合いを上手に進めてくれました。また、話合いに参加した他の子ども達も積極的に意見を出して、よい話合いができていました。
えっ、スローガンは何になったのかって?
え~、9月5日が結団式なので、それまでは内緒です。
とりあえず、運動会に向けて動き始めた今日の全校話合いでした。
2学期「始業の日」
2学期の始まりです。
このブログも1か月ぶりの更新です。
が、あれ?
夏休みが始まる前の訪問者数が15万人ちょっと。
今現在が16万人ちょっと。
更新してないのに1か月で1万人増えてます!!
4月から月1万人ぐらいのペースで訪問者数が増えていたのですが。。。
ちょっとちょっとー!
更新してもしなくても訪問者数が変わらないってどういうこと?
うれしいようなさびしいような複雑です(笑)
閑話休題。
いよいよ今日から2学期が始まりました。
全員元気に登校して来ました。何よりうれしいことです。
1学期の終業式で言った一番伝えたいこと
「命を大切に!」
守ってくれてありがとう。
始業式では、まず2年生の男の子が1学期の反省や2学期に頑張りたいこと「人前で自分の考えを自信をもって話す」という目標を堂々と発表してくれました。
続いて校長先生のお話。だいたいこんな感じでした。
おはようございます。
約1か月間の夏休みが終わりました。夏休みは楽しく過ごせましたか?
さて、今日から2学期が始まります。今日は、2学期の「始業の日」と言います。
では、2学期はどんな行事があるか、大きな行事を中心にみなさんと一緒に見ていきましょう。
まず、9月です。
さっそく運動会に向けて結団式があります。赤白が決まります。
観賞用五色米の稲刈りがあります。少しだけ稲刈りをします。
市の牧水祭もあります。夏休み前に中央公民館に行って発表しましたね。同じような発表をまた、たくさんの人の前でしていきます。もちろん、それに向けた練習もしていきます。
22日は、稲刈りです。本格的な稲刈りをします。
10月です。
つぼやっ子運動会があります。いい運動会にしたいですね。
鑑賞教室は、地域の音楽家の方に来ていただいて、演奏を聴かせてもらいます。
5・6年生は修学旅行があります。
1~4年生は秋の遠足があります。
11月です。
牧水生家清掃があります。がんばりましょうね。
サロン交流があります。公民館で地域の方とふれあいます。
12月です。
牧水が丘祭りがあります。先生方もはじめての先生が多いので楽しみにしています。
参観日でのなわとび発表会があります。練習をがんばりましょう。
そして、12月23日が終業式となります。
2学期は1番長い学期ですが、たくさんの行事を通して、また日々の学校生活を通して大きく成長できる学期にしていってほしいと思います。
さて、ここで令和4年度のスローガンを思い出してみましょう。
「一人ひとりが輝いて、活気あふれるつぼや小学校」
「坪谷地区・坪谷小のよさを知り、よさを引き出し、よさを生かす」でした。
一人ひとりが輝いて、もっともっと自慢できる坪谷小にしていくために、夏休みの間、先生たちみんなで、みなさんにどんな姿を見せてほしいか、話し合いました。
それが、こちらです。
名づけて「牧水先生も喜ぶつぼやっ子の望ましい20の姿」です。
学校には教育目標というのがあります。長年受け継がれてきた目標です。
それに向けて「目指す児童像」というのがあります。5月の全校朝会でも紹介しました。覚えてますか。
学校生活を大きく4つの場面に分けて、「授業中」、「休み時間・昼休みなど」、「給食」、「そうじ」の中でそれぞれどんな姿が望ましいか、見ていきましょう。
授業中だと「めあてをもって 進んで学ぶ」ために、こんな姿が望ましいと言えます。
○ チャイムが鳴ったら黙想しよう。
→チャイムで黙想することによって、休み時間との切り替え、さあ、今から勉強するぞという頭と心の準備が整うよね。また、終わりのチャイムではその時間を振り返る、よい切り替えの時間になります。
○ 机の上を整理して、授業を受けよう。
→ 机の上がちらかっているのと整理されているのと、どちらが落ち着いて学習に取り組めるか、みんなも分かるよね。当然、整理された机の方が落ち着いて授業に取り組めます。
こんな風にして一つ一つ、意味があります。ただし、この時間で全部説明するのは無理なので、まずは紹介だけしていきます。後で学級の先生から、同じものが書かれた紙が配られるので、それを見ながら、1学期自分はどうだったかな? と振り返ってみてください。
では、残りの18について紹介します。(省略)
さあ、少し長くなりましたが、いよいよ今日のお話の「まとめ」です。
○ 先生たちは、がんばる君たちの姿を見つけたらどんどんほめていきます。
○ 先生たちみんなで、みなさんを応援していきます。
○ たくさん成長したと言える いい2学期にしていきましょう。
以上でお話を終わります。一生懸命聞いてくれて、とても話しやすかったです。
さあ、81日間の1年で一番長い2学期の始まりです。
先生たちも張り切っています。
実りの多い2学期にしていきたいですね。
~11月予定~
※青色の文字は、保護者にも関係のある行事です。
1日 (金) 全校集会
6日(水)全校食育の授業
7日(木)ひまわりフェスティバル【全校】
8日(金)市陸上競技大会【5・6年】
13日(水)ハッピータイム
14日(木)委員会活動
19日(火)クラブ活動
20日(水)サロン交流
25日(月)みやざき学力学習状況調査
26日(火)みやざき学力学習状況調査
27日(水)振替休業日(30日分)
28日(木)牧水生家清掃
30日(土)牧水ヶ丘祭り前日準備
〒883-0211
宮崎県日向市東郷町坪谷253-1
電話番号
0982-69-7568
FAX
0982-69-7609
本Webページの著作権は、日向市立坪谷小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。