学校日誌

2019年1月の記事一覧

笑う 発表朝会(1年生)


 今日の発表朝会は1年生の発表でした。1年生の皆さんは、元気よく合唱や合奏を
披露してくれました。あと2ヶ月少々で、2年生へ進級する1年生ですが、入学した頃と比較すると、体が一回り大きくなり、顔つきもしっかりとしてきました。さらに心身共に成長していってほしいです。

にっこり 梅開花!

 田代小学校の敷地内には、いろいろな樹木が植えられていますが、その中に梅の木
が数本あります。今、その梅の木がきれいな花をつけています。正門横では、紅梅を
見ることができます。校舎裏の駐車場では、白梅を見ることができます。

             【正門横の紅梅】

            【校舎裏駐車場の白梅】

にっこり いらかぶの収穫!


 今日は、3・4年生が栽培園に植えたいらかぶの収穫をしました。いらかぶは写真のように、子どもたちの身長の半分くらいまで生長しました。いらかぶの栽培のお世話をしてくださっている「いらかぶプロジェクト」の黒木さんから収穫の仕方を聞いて作業に入りました。

 いらかぶは大きな茎や葉でありながらも、子どもたちの力でも気持ちよく折れるぐらい収穫しやすく、子どもたちは楽しんで収穫していました。

 20分ほどで、こんなに収穫することができました。これでも畑にあるいらかぶの3分の1くらいでしょうか。子どもたちは、この後、右のビニル袋のいらかぶを使って、家庭科室で漬け物づくりを体験しました。子どもたちは、今日自宅に持ち帰り、明日それぞれの家庭で食べるのだそうです。

 そして、左のコンテナのいらかぶは・・・。

 中学校の栄養職員の先生に、「給食で使ってください。」と手渡しました。明日の西郷中学校・田代小学校・田代幼稚園の給食の野菜炒めに使われます。明日の給食が楽しみです。(明日の給食は、このホームページの「今日の給食」コーナーで紹介します。)

にっこり 長縄跳び頑張る!


 体育館から、パタン、パタンと軽快な音が聞こえてきました。何をしているのかとのぞき込んでみたら、1年生のみなさんが長縄跳びをしていました。そして、なんと106回も連続で跳べたとか・・・。すごいですね。もっと練習して記録を伸ばしていってください。

にっこり 避難訓練(火災想定)

 今日は、火災を想定した避難訓練でした。ある教室から出火したという想定で避難をしましたが、とても静かに速やかな避難ができました。

 運動場に避難した後、消防団の方に、火災について教えていただきました。しっかりお話を聞くことができました。

 その後、水消化器による初期消火訓練をしました。代表の人6名が、実演をしましたが、とても上手にできました。

 学習したことを忘れずに、しっかりと火災予防に努めたいですね。

期待・ワクワク 新春葉桜かるた大会

 本日の13:30より、西郷ニューホープセンターにおきまして、新春葉桜かるた大会が開催されました。田代小学校の3年生以上の児童と西郷中学校1・2年の生徒の皆さんが参加しました。

 競技は、小学3・4年の部、小学5・6年の部、中学1・2年の部に分かれて行われましたが、開始直前まで和やかな雰囲気だったのが、競技が開始されると会場全体に緊張感が漂いました。

 入賞者は各部門6位まででした。入賞された皆さん、おめでとうございます。惜しくも入賞されなかった皆さんは、次年度また頑張ってください。

にっこり 第3学期始業式


 冬休みが終わり、3学期がスタートしました。今日の2校時には、始業式を行いました。2年生の代表児童が、今年の抱負を発表してくれましたが、他の児童の皆さんも同じような気持ちで新学期を迎えたことだと思います。
 3学期は54日(6年生は53日)しか授業日数がありませんが、次の学年へ進級(6年は進学)する準備のための大事な学期になります。一日一日を大切にし、充実した日々を送らせたいです。

 始業式後、1月14日(月)の成人の日に実施される宮崎県市町村対抗駅伝大会に出場する皆さんの壮行会を実施しました。日頃の練習の成果を発揮し、力強い走りを見せてくれることでしょう。