ひなたの学校「田代小」・・・ひ(一人一人が力を出し切って)な(なかまとともに助け合い)た(たくましく生きる田代の子)
田代小学校は令和3年3月31日をもって閉校しました。
西郷義務教育学校のホームページはこちらから
美郷町立西郷義務教育学校ホームページ (miyazaki-c.ed.jp)
学校日誌
2019年9月の記事一覧
全校朝会
9月30日(月)に全校朝会を行いました。校長先生から、周りの人の1人1人への名前へ思い、だからこそそうした名前でのからかい等は絶対にあってはいけないこととの話があり、子どもたちも真剣に聞いていました。
読書担当から読書の秋についての話もあり、お手紙ポストや新しい本の紹介がありました。
9月参観日
9月26日(木)は参観日でした。多くの方に見ていただいて、いつも以上に真剣で元気のある子どもたちの様子が見られました。今の学年になって半年、保護者の方も子どもたちの成長を十分に感じられたと思います。2学期もよろしくお願いします。
祖父母参観日(幼稚園)
9月26日(木)は幼稚園の祖父母参観日でした。たくさんの参観ほんとうにありがとうございました。この日に合わせて遠くから来ていただいた方もいらっしゃいました。園児達は優しいおじいちゃん、おばあちゃんに囲まれて笑顔いっぱいでした。
読み聞かせボランティアの黒木輝子さんの話の後は絵本を通して交流の時間でした。会話しながらの読み聞かせは大変素敵な時間になりました。
修学旅行に向けて
9月24日(火)に美郷南学園で修学旅行に向けての町内6年生合同学習を行いました。最終確認や班の役割を決めた後、修学旅行で見学する知覧特攻平和会館での平和学習も行いました。子ども達は当日が待ちきれない様子です。まずは体調です。しっかり整えて、準備を忘れないように行って当日を迎えましょう。
3園交流(幼稚園)
9月10日(火)は1学期台風で延期になった南鄕幼稚園、北郷幼稚園との三園交流が行われました。子どもたちは普段の3倍近くのお友達に初めこそ緊張した様子でしたが、次第に慣れて楽しく活動していました。元アスリートで理学療法士の渡辺なおみさんと共に全身を使った運動あそびを行ったり、西郷中の音楽の先生とリトミックを楽しんだりと充実した時間を過ごしました。
宿泊学習に向けて
9月20日(金)に来月の宿泊学習に向けての5年生合同学習を行いました。宿泊学習の確認や班活動の他、全員で「体つくりの運動」を通して交流を深めました。後は当日を迎えるだけになりました。寒くなってきましたが、全員が体調を崩すことなく、元気に参加できることを願っています。
今日は十五夜
9月13日(金)は十五夜です。技術員の井上さんが玄関に十五夜飾りを準備して下さいました。子どもたちは「すごい!」「本物??」といいながら見入っていました。季節を感じる心って大事ですよね。ありがとうございました。
上野原臼太鼓練習開始
今年も5・6年生で11月に上野原で臼太鼓踊りを奉納します。そこに向けての練習が9月12日(木)から始まりました。先週、昨年も踊った6年生から5年生へ引継を行った成果もあり、5年生も動きをどんどん覚えていました。多くの地域の方から指導していただき、本当にありがとうございました。その感謝の気持ちを5・6年生が踊りで返してくれると思います。練習、がんばっていきましょう。
素敵な作品
9月12日に放課後キッズの先生に「1年生から3年生までの可愛い作品ができました。見ていって下さい。」と声をかけられました。折り紙等で作ってある生き生きとした、みの虫やトンボがきれいに飾られていて、楽しい気持ちになりました。
むしさがし(2年生)
9月11日(水)に2年生が生活科の授業で「生き物たんけん」に出かけました。暑かったので、虫たちも涼んでしたのでしょうか、なかなか見つけられなかったですが、稲の上を飛び回るトンボや水辺の生き物を見つけては喜んでいました。帰りに松井旅館の方にミストのプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
発表集会(2年生)
9月10日(火)に2年生の発表集会が行われました。群読「いろんなおとのあめ」合奏「ドレミのトンネル」合唱「朝のリズム」と盛りだくさんの発表でした。
鍵盤ハーモニカでの見事な指さばき、リズムに乗った歌声、途中クイズコーナーもあり、あっという間の発表時間でした。教室で頑張った様子が良く伝わりました。多くの保護者にも見てもらい子どもたちも満足そうでした。
合同学習(4年生)
9月10日(火)、田代小学校に美郷南学園、美郷北学園の4年生が集まって合同学習を行いました。はじめの会の後、体育や国語、社会などの勉強を33人で行いました。いつもよりも人数の多い勉強、給食、昼休みはまた違った雰囲気で、みんな笑顔で取り組んで、新たな友だちもたくさんできたようでした。来年度からの宿泊学習や修学旅行は一緒に活動します。楽しみですね。
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう
9月16日(月)は敬老の日です。16日まで、Aコープで1・2年生、幼稚園生の可愛い絵が飾ってあります。いつも優しくしてくれるおじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて描きました。いつまでも元気でいてくださいね。
学力向上をめざして
9月6日(金)は6月に続き、第2回重点支援校訪問でした。先生方が授業力向上を目指し、全員が指導主事の先生に1時間授業を見ていただき、その後よりよい授業作りについて協議しました。いろいろな角度から授業を見ることで新たな気付きも多くあったようです。子どもたちの学力向上にいかしていきます。
【 授業参観の様子 】
【 協議会の様子 】
田代小の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
訪問者カウンタ
9
2
8
2
8
5
美郷町立田代小学校
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷田代620
電話番号
0982-66-2007
FAX
0982-68-2027
本Webページの著作権は、田代小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
伝統野菜「いらかぶ」
生長記録
満開!3/15
いらかぶが、畑いっぱいに花を咲かせました。遠くから見ると、菜の花にそっくり
ですが、近くで、よく見ると少し違います。
丈も2m近くになり、畑を覆い尽くしました。
開花2/18
所々に黄色い花が確認できます。いらかぶの中央の茎の先に、つぼみを付け、それが開花し始めました。ますます丈が高くなってきました。
再生長!2/8
一度収穫した後、刈り込みを行いましたが、わずか2週間で、収穫前の様子に
戻りそうな勢いです。本当に丈夫で生長の速いいらかぶです。
刈り込み状態1/23
込みが行われました。写真のように、すっきりとした状態になりました。
短期間に、収穫前の状態にもどるそうなので、それを見るのが楽しみです。
霜よけパオパオ1/15
いらかぶプロジェクトの黒木さんが、いらかぶの栽培園に、写真のような白い不織布(?)をかけてくださいました。パオパオというものだそうで、霜よけだそうです。いらかぶは、霜が降りると、凍って黄ばんできますが、それを防ぐためだそうです。
田代小あれこれ①
田代小あれこれ②
田代小あれこれ③-1
田代小あれこれ③-2