延小ブログ

延小ブログ

大切な一人一鉢(2年生)

 昨日は、3年生が一人一鉢のビオラの花に、一生懸命水をあげるなど世話をしているところをご紹介しましたが、今日は2年生が生活科で、一人一鉢のビオラの生長の様子をカードに記録していました。
 記録することでビオラの生長を客観的に知ることになり、愛情も深くなってお世話も今以上に充実するのではないかと思います。
 どの学年の一人一鉢の花が大きく生長するといいなと思いました。

ステンシル版画(3年生)

 3年生の別の学級では、図工のステンシル版画に取り組んでいました。
 下書きが終わって、いよいよカッターを使って切り取りに入っていました。少しこわごわカッターを使っていましたが、道具をけがをしないように使う意識の表れだと思います。
 道具はきちんと使えば役に立つすごく便利のものですが、使い方を間違えたり雑に扱うとけがをしたりしてしまう面をもっています。子どもたちもそのことが理解できているようでした。ていねいに取り組んでいるので良い作品ができるだろうなと思いました。

やさしさあふれる町づくり(3年生)

 3年生の総合的な学習の時間「やさしさあふれる町づくり」も一つの学級では、いよいよ来週中間発表をします。子どもたちも一生懸命取り組んでいました。
 この授業は延岡小の主題研の研究授業の一つになります。OJTの機能を生かして、みんなで指導の仕方や発問の在り方やワークシート等を検討し、学習する子どもにとって質の高い授業になるように研究しています。また、このことが、授業をする先生だけでなく、関わっている先生たち全体の指導力向上にもつながるような研修を進めています。
 授業中は子どもたちが一生懸命学習に取り組み、午後の研修の時間では先生たちがいい授業を目指してがんばっています。どんな授業になるか楽しみですね。

給食の時間の放送

 延岡小は、給食の時間に放送委員会の子どもたちが企画してくれた楽しい放送が流れています。その中で、 週に一度、各学級が交代で作文を発表する日があります。
 今日は、3年生が担当でした。3人の子どもたちが、放送する前にリハーサルをしてから、放送に臨みました。少し緊張していましたが、みんな上手にできて、終わった後は達成感を感じているようでした。
 こういういい意味での緊張を感じる機会は、子どもたちの教育に欠かせないですね!

今日の給食(地産地消メニュー)

 今日の給食は、地産地消の特別版で、宮崎県だけでなく延岡市内でも養殖の盛んな「かんぱちのあまずあえ」と「キャベツのごまあえ」、「すましじる」でした。
 「かんばちのあまずあえ」は、サイコロ状になったかんぱちを油で揚げて甘酢がかけてありました。甘酢のほどよい酸味と甘みで、魚くささも抜けて、かんぱちの旨味が引き立っていました。
 「キャベツのこまあえ」も、ゆでキャベツにすり胡麻があえてあり、おいしかったです。
 「すましじる」は、だしがしっかりと出ていて、甘酢和えの油分に合っており、さっぱりといただくことができました。


※ 給食を食べているのは、4年生の子どもたちです!

米づくり(5年生)

 5年生の総合的な学習の時間「米づくり」について、今日も5年生が一生懸命発表のために準備に取り組んでいました。
 調べ残しについて調べるグループ、発表原稿を実際に読みながら内容の変更をするグループなど、取組は様々ですが、発表に向けて自分たちで主体的に取り組むことができていました。

CRTがありました!

 今日は、国語と算数のCRTを1年生から6年生まで実施しました。CRTは、4月からこれまで、どれくらい学力が定着したか調べるテストです。
 1年生は、いつもの1枚紙のテストと形式が違うので少し心配しましたが、先生のお話をよく聞いてきちんと取り組むことができました。
 どの学年も集中して、取り組んでいました。この前もお話しましたが、できているところも大切ですが、できていないところについてしっかりと復習していきながら、次の学年に送り出せるようにしていきたいと考えています。


※ 写真は真剣にCRTに取り組む1年生です。がんばれ!!

コロナに負けないぞ!

 今日は、本当に冷たい一日でした。
 新型コロナウイルス感染症の感染状況については、ついに延岡市も県のレッドゾーンに入ってしまいました。
 子どもたちは、元気に過ごしていますが、感染予防対策のために、9月の時に実施した校時程で実施します。
 明日からは、緊急な状況がないかぎり時間は通常と違いますが、給食も実施して、午後からの授業もあります。校時程については、昨日配付した文書の裏面に載せているので確認をお願いいたします。


※ 寒さに負けずに、感染対策をとりながら、体育で縄跳びをして体を鍛えている2年生です!

大きくなあれ!(3年生)

 今日は、晴れて気持ちがよかったのですが、気温は低く、体の芯から冷え込むような一日でした。
 延岡小では、一人一鉢運動をしています。職員室前の机には、たくさんのビオラの植木鉢があります。今日は、3年生が一生懸命世話をしていました。
 他の学年も、水をあげたり、花を摘んだりして、よく世話しています。寒い時期の世話をしっかりとしていると、春が近づき気温が上がったときに、花々がぐうんと大きく生長しますね!花にとっては、この寒い時期も大切なんですね。
 春になったときの花の咲き具合が楽しみです。

3学期もがんばるぞ!(6年生)

 1月も半ばを過ぎました。早いですね。
 6年生の掲示板に、6年生が書いた習字が掲示してありました。
 「将来の夢」、それぞれ夢は違っても、しっかりとした自分なりの理想や夢をもてる人になって、小学校を卒業してほしいと思います。
 3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。