延小ブログ

延小ブログ

今日の給食(地産地消メニュー)

 今日の給食は、地産地消メニューで「宮崎牛」が使われていました。
 「みやざきぎゅうのすきやきに」は、甘めの味付けで、宮崎牛のおいしさがしっかりと出ていました。特に、宮崎牛から出ている油に強い旨味を感じました。
 もう一つは「ちりめんあえ」でしたが、さっぱりとしていて歯ごたえがよく、そこにちちめんのおいしさが加わっており、とてもおいしかったです。

GIGAスクールのタブレット活躍してます!②

 5年生も、総合的な学習の時間「米づくり」のまとめとして、発表の準備に入っていますが、これまでもご紹介してきたようにGIGAスクールのタブレットを効果的に活用しています。
 来年5年生になって「米づくり」について体験をする今の4年生に向けて、発表するという目標をもって取り組んでいるそうです。米作りだけでなく、後輩のためにがんばる姿を見せることも、4年生にとっては参考になると思います。がんばれ!

GIGAスクールのタブレット活躍してます!

 毎日のように、GIGAスクールのタブレットを活用していますが、本当によく延岡小は使いこなし始めているなと思います。
 今日も6年生が総合的な学習「未来に向けてできること」で、タブレットを効果的に使っています。6年生を見ていると、使いながら、新しい活用の仕方が自然に生まれてくるなと思いました。

延岡の川を守ろう(4年生)

 4年生の総合的な学習の時間「延岡の川を守ろう」も、いよいよ発表が目前に迫ってきました。
 2つの学級で、それぞれやり方は違いますが、どちらの学級もみんなで協力して発表の準備ができていました。成長の証ですね!

コロナに負けないぞ!②

 昨日、新型コロナウイルス感染症感染予防対策をとっていくことをご紹介しましたが、今日は、昼休みの様子をご紹介します。
 今週は3日間だったので、運動場を2学年に分けて使っています。今日は、3年生と6年生が使う日でした。サッカーコート等の割り振りをせず、学級の人とだけ遊ぶようにしています。
 新型コロナウイルス感染症感染防止のためとは言え、少し運動場が、がらがらでもったいない気がしますね。
 来週からは、延岡市内の状況や学校の現状に合わせて少し改善していきたいと思います。子どもたちには、少し不自由をさせますが、ご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。

今日の給食

 今日の給食は、「カレースープ」と「ポテトサラダサンド」でした。
 「カレースープ」は、キャベツやブロッコーリーなどの大きめの野菜と鶏肉とウインナーが入った、本格的なカレー味のスープで、パンにとても合いました。
 「ポテトサラダ」には、エッグケアという卵を使わないマヨネーズのような調味亮を使って卵アレルギーの人も安心して食べられるように工夫されていました。
 パンは背割りになっていて、ポテトサラダをはさんで食べるようになっていましたが、子どもたちにも好評でした。


※ 給食を食べているのは、6年生です!

「ぐんぐんタイム」(3年生)

 昨日と今日の「ぐんぐんタイム」は中学年(3・4年生)でした。高学年と同じ様に3年生も集中して問題に取り組んでいました。
 高学年でもお話ししましたが、プリントの問題ができてよかったではなく、できなことをできるようにすることが大切ですので、できなかったことをこれからできるようにがんばらせたいと思います。
 3年生から少しずつ、丸になったところに注目するのではなく、できなかったところに注目できるようにして、高学年になったら、なぜできなかったが自分で気が付くような力を付けてくれるといいなと思いました。

冬休み大発見!(2年生)

 2年生の学級にも、冬休みの思い出を「冬休み大発見」というカードにして、教室の後ろの壁に掲示していました。
 写真では、分かりにくいと思いますが、それぞれ楽しい絵と文で自分の楽しかった冬休みの思い出を書いています。自然のこと、家族との思い出、お正月の文化などについて表現豊かに表すことができていました。

やさしさあふれる町づくり(3年生)

 今日は、GIGAスクールのタブレットを使って、3年生が総合的な学習の時間「やさしさあふれる学習」の調べ学習に取り組んでいました。
 インターネットを使って調べて、しっかりとメモを取っていました。目的をもってインターネットを検索する力がついてきているなと思いました。
 インターネットの内容をそのまま写すのではなく、大事なところや要約を考えてメモをしている子どももいたのでの感心しました。

自分だけの詩集を作ろう(4年生)

 4年生が、国語の「自分だけの詩集を作ろう」の学習に取り組んでいました。自分の好きな詩人の詩を写したり、自分で詩を創作したりして、表紙をつけて詩集にします。みんな一生懸命に取り組んでいました。
 特に、自分で創作した詩は、なかなか上手なものが多かったです。次々に原稿用紙をもらいにいって、どんどん作業に取り組んでいました。完成が楽しみです!