今日の給食
カテゴリ:今日の給食
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、大根の煮物、おひたし、です。
【今日の一口メモ】
今日は、大根についてのお話です。大根は、冬が旬の野菜です。だいこんおろしやおでん、漬け物などに使われます。野菜の中では、一番多く収穫されます。「だいこん」の根の白い所は、ビタミンCと、消化を助けるジアスターゼという酵素がたくさん入っています。また、葉には、ビタミンAやC、カルシウムがたくさん入っています。家庭で漬け物やみそ汁を作るときには、根も葉も使うようにしましょう。今日は、根の白いところを煮物にしています。
今日の給食は、牛乳、ごはん、大根の煮物、おひたし、です。
【今日の一口メモ】
今日は、大根についてのお話です。大根は、冬が旬の野菜です。だいこんおろしやおでん、漬け物などに使われます。野菜の中では、一番多く収穫されます。「だいこん」の根の白い所は、ビタミンCと、消化を助けるジアスターゼという酵素がたくさん入っています。また、葉には、ビタミンAやC、カルシウムがたくさん入っています。家庭で漬け物やみそ汁を作るときには、根も葉も使うようにしましょう。今日は、根の白いところを煮物にしています。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ポテサラサンド、ラビオリスープ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、ポテトサラダをパンにはさんで食べる、ポテサラサンドです。今日のポテトサラダは、全体で約34kgのじゃがいもをゆでてつぶして冷まし、にんじんや、きゅうり、ハム、コーン、マヨネーズで和えています。スープに入っている餃子のような形のものは、ラビオリです。ラビオリは、2枚のうすい生パスタを、水でといた小麦粉ではり合わせ、その中に具をつめて、ゆでたらできあがるそうです。イタリア版ギョーザのようなものですね。ラビオリのはじまりは、昔、イタリアのジェノバ地方の船乗り達が、長い航海中に野菜のくずや肉の切れ端を大切に使うため、船の食事の残り物を細かくきざんでパスタでつつみ、ゆでて食べたことからといわれています。
今日の給食は、牛乳、ポテサラサンド、ラビオリスープ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、ポテトサラダをパンにはさんで食べる、ポテサラサンドです。今日のポテトサラダは、全体で約34kgのじゃがいもをゆでてつぶして冷まし、にんじんや、きゅうり、ハム、コーン、マヨネーズで和えています。スープに入っている餃子のような形のものは、ラビオリです。ラビオリは、2枚のうすい生パスタを、水でといた小麦粉ではり合わせ、その中に具をつめて、ゆでたらできあがるそうです。イタリア版ギョーザのようなものですね。ラビオリのはじまりは、昔、イタリアのジェノバ地方の船乗り達が、長い航海中に野菜のくずや肉の切れ端を大切に使うため、船の食事の残り物を細かくきざんでパスタでつつみ、ゆでて食べたことからといわれています。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、げんりょうコッペパン、ごもくうどん、ごまネーズサラダ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、うどんについてのお話です。うどんは、奈良時代に、中国から伝わりました。作り方は、小麦粉を塩水でこねて、うすくのばして、細長く切ります。有名な郷土料理には、四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、山梨のほうとう、関東の鍋焼きうどんなどがあります。小麦粉と塩水で作っためんは、うどんのほかにもありますが、地域や太さによって呼び名がちがいます。うどんより少し細いのが「ひやむぎ」、ひやむぎより細いのが「そうめん」です。今日は、鶏肉、ちくわ、しいたけ、ごぼうやはくさい、にんじんなどの野菜も入った、具だくさんのごもくうどんです。
今日の給食は、牛乳、げんりょうコッペパン、ごもくうどん、ごまネーズサラダ、です。
【今日の一口メモ】
今日は、うどんについてのお話です。うどんは、奈良時代に、中国から伝わりました。作り方は、小麦粉を塩水でこねて、うすくのばして、細長く切ります。有名な郷土料理には、四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、山梨のほうとう、関東の鍋焼きうどんなどがあります。小麦粉と塩水で作っためんは、うどんのほかにもありますが、地域や太さによって呼び名がちがいます。うどんより少し細いのが「ひやむぎ」、ひやむぎより細いのが「そうめん」です。今日は、鶏肉、ちくわ、しいたけ、ごぼうやはくさい、にんじんなどの野菜も入った、具だくさんのごもくうどんです。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、キーマカレー、フルーツヨーグルト、です。
【今日の一口メモ】
今日は、西小学校5年生のみなさんからのリクエストメニューです。西小学校5年生のみなさんの人気ナンバー3は、「たこやき風」、ナンバー2は「からあげ」、そしてナンバー1が「カレー」でした。今日のカレーはキーマカレーです。キーマカレーもインド生まれと言われています。キーマとは、『細かく」と言う意味で、牛肉や豚肉のひき肉を使うことが多いようです。今日は、準備の都合で豚肉の細切れを使っています。給食のカレーは、とりがらでスープをとり、小麦粉とマーガリンとカレー粉を炒めてスープでのばしてルウを作ります。化学調味料を一切使わない手作りのカレーなので、おいしいと思いますよ。西小学校5年生のみなさん、リクエストありがとうございました。
今日の給食は、牛乳、ごはん、キーマカレー、フルーツヨーグルト、です。
【今日の一口メモ】
今日は、西小学校5年生のみなさんからのリクエストメニューです。西小学校5年生のみなさんの人気ナンバー3は、「たこやき風」、ナンバー2は「からあげ」、そしてナンバー1が「カレー」でした。今日のカレーはキーマカレーです。キーマカレーもインド生まれと言われています。キーマとは、『細かく」と言う意味で、牛肉や豚肉のひき肉を使うことが多いようです。今日は、準備の都合で豚肉の細切れを使っています。給食のカレーは、とりがらでスープをとり、小麦粉とマーガリンとカレー粉を炒めてスープでのばしてルウを作ります。化学調味料を一切使わない手作りのカレーなので、おいしいと思いますよ。西小学校5年生のみなさん、リクエストありがとうございました。
今日の給食
【献立】
今日の給食は、牛乳、ごはん、さかなのみぞれに、ぶたじる、です。
【今日の一口メモ】
食べ物に関するクイズです。次の3つの国の中で魚を一番食べるのは、どこの国でしょうか?①番・・・アメリカ・ ②番・・・フランス・ ③番・・・日本・・・さて、答えは、何番でしょうか?答えは、③番の日本です。海に囲まれている日本には、たくさんの魚がとれます。今日は、「あじ」という魚を油で揚げて、おろし大根のタレをからめています。体を作るたんぱく質が豊富で血液をサラサラにする脂を含む魚です。家庭でも食べてほしい食品の一つです。
今日の給食は、牛乳、ごはん、さかなのみぞれに、ぶたじる、です。
【今日の一口メモ】
食べ物に関するクイズです。次の3つの国の中で魚を一番食べるのは、どこの国でしょうか?①番・・・アメリカ・ ②番・・・フランス・ ③番・・・日本・・・さて、答えは、何番でしょうか?答えは、③番の日本です。海に囲まれている日本には、たくさんの魚がとれます。今日は、「あじ」という魚を油で揚げて、おろし大根のタレをからめています。体を作るたんぱく質が豊富で血液をサラサラにする脂を含む魚です。家庭でも食べてほしい食品の一つです。
訪問者カウンタ
9
6
2
6
7
4
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |