今日の給食

今日の給食

今日の給食

 9月26日(火)、今日はマカロニについてのお話です。マカロニはパスタの仲間で、本場のイタリアでは600以上の種類のパスタがあるそうです。今日のマカロニのトマト煮には、「シェルマカロニ」という貝がらの形をしたマカロニを使いました。マカロニは黄色の食べ物のなかまで、エネルギーのもとになるはたらきがあります。

今日の給食

 9月25日(月)、今日は、豚肉についてのお話です。豚肉には、お米などの糖質を分解する時に必要なビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1は、糖質がからだの中でエネルギーに変わるのを助ける働きがあり、からだの疲れをとる働きもあります。ビタミンB1は、身体の中で作ることができません。ですから、豚肉を食べて疲れをふきとばしましょう。

今日の給食

 9月22日(金)、ビーフンは、米の粉から作られます。ぬるま湯でもどし、サッとゆでて、いためて味をつけた具とからめます。今日は、ケチャップや、カレー粉をきかせたシンガポールビーフンです。赤や黄色のピーマンも入って、栄養もあり、彩りのきれいな料理です。カレー風味のビーフンのことをシンガポールビーフンといいますが、シンガポールに行った気分になれるといいですね。

今日の給食

 9月21日(木)、今日は、めひかりについてのお話です。めひかりは、みなさんも知ってのとおり、延岡でよくとれる魚です。交通安全のトレードマークにもなっていますよね。主に、延岡土々呂で水揚げされる魚です。今日のめひかりは、土々呂の奥の、「たいな」というところでとれたものをもってきていただきました。骨が小さくて、丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりとれますよ。しっかりかんでたべましょう。「いそべ」とは、衣に青のりをつけたことを言います。あおのりの風味がついて、おいしいと思いますよ。

今日の給食

 9月20日(水)、今日は、わかめについてのお話です。わかめの特有のぬめりは、食物繊維の「アルギン酸」によるものです。余分なナトリウムを排泄して血圧の上昇を防ぐほか、コレステロールを低下させ、動脈硬化の予防に効果があります。昔からみそ汁には欠かせない食材として、日本人の長寿を支えてきたといわれています。今日の給食では、酢の物にしています。