今日の給食

今日の給食

9月26日の給食

↑ 今日の給食は、減量コッペパン、牛乳、ちゃポリタン、ひじきサラダでした。

ちゃポリタンは、麺をちゃんぽん麺にしていることから、ちゃポリタンとしていますが、では、ナポリタンとは何だろうと思いませんか?

ナポリタンは、イタリアのナポリに関係しているのかなと思いながら調べてみると、ナポリタンは、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理のことでした。昭和20年代に、横浜のホテル「ニューグランド」で考案されたといわれているそうです。ちなみに、スパゲティの本場イタリアのナポリにはナポリタンと呼ばれる料理はないそうです。

ナポリタンは、ナポリ風スパゲティという意味だそうです。

9月25日(水)の給食

 

 ↑今日の給食は、ごはん、牛乳、筑前煮、いわしのかぼすレモン煮 でした。

 筑前煮は鶏肉やにんじん、ごぼう、れんこん、しいたけなどを油で炒め、砂糖、醤油で味を付け、煮詰めたものです。筑前地方(福岡県北西部)の郷土料理ですが、全国的に広がっています。「いり鶏」や「がめ煮」などと呼ばれたりもします。また、いわしのかぼすレモン煮には、かぼすやレモンなどの香りを楽しむ柑橘類が使われています。これらの柑橘類は生で食べるにはすっぱすぎますが、ジャムやスイーツにしたり、果汁を調味料やジュースにしたり、果肉を刻んで薬味にしたりするとおいしく食べることができますよ。

9月24日の給食

↑ 今日の給食は、ごはん、牛乳、メキシカンライス、ラビオリスープでした。

ラビオリに関するクイズです。

ラビオリは、どこの国の料理でしょうか?

➀メキシコ ➁中国 ③イタリア

ヒント:ラビオリはパスタ料理の一つだそうです。

9月20日(金)の給食

↑ 今日の給食は、ご飯、牛乳、親子丼、いそかあえでした。

 のりは、海の野菜といわれるほど栄養豊富で、特にビタミンB群、葉酸、ビタミンK、βカロテン、ビタミンA、C、食物繊維が豊富です。さて、みなさんはのりの「単位」を知っていますか?のりの単位は「帖(じょう)」です。一帖は縦21㎝×横19㎝の海苔10枚のことをいいます。また、のりには表と裏があります。ツルツルしている面が表、ザラザラしている面が裏です。のりまきや手巻寿司を作るときには、ザラザラしている面にごはんをのせてまくと、きれいに出来上あがりますよ。

9月19日の給食

↑ 今日の給食は、コッペパン、牛乳、サツマイモのシチュー、フレンチサラダでした。

サツマイモはなぜ甘いのでしょうか?サツマイモに含まれるエネルギーのもとになるでんぷんが、アミラーゼという酵素のおかげでとうに変わるからです。サツマイモには、でんぷんだけでなく、ビタミンやカリウム、食物繊維など、栄養がたっぷり含まれています。