今日の給食

今日の給食

7月23日の給食

 今が旬の青じそは、大葉ともいいます。青じその爽やかな香りは料理のアクセントになりますね。青じそは、野菜の中でもビタミンAを多く含みます。ビタミンAは肌や目などの健康を守り、感染症を予防する働きがあります。また、香りの成分には、食中毒の菌をやっつける効果があります。刺身のつまによくしそがついていますが、これで納得ですね。

7月18・19日の給食

↑ 7月18日の給食は、減量コッペパン、牛乳、焼きうどん、ちくわサラダでした。

↑ 7月19日の給食は、ごはん、牛乳、メヒカリの唐揚げ、かりかり和え、冬瓜スープでした。

19日は、三川内小学校との交流ということもあり、北浦のめひかり(唐揚げ)、三川内のしいたけ(冬瓜スープ具材)を使うメニューにしたそうです。おしゃれな配慮ですね。

7月17日の給食

↑ 今日の給食は麦ご飯、牛乳、炒めビビンバ、キムチスープでした。

代表的な韓国料理の一つであるビビンバは、韓国風まぜごはんです。ビビンが混ぜる、バ(パ)がご飯の意味です。クッパのように「パ」がつくのは、ご飯料理となります。ビビンバは器にご飯を入れ、その上にナムル、肉、卵など5種類の具を手前、億、中央に分けて盛り付けるそうです。

7月16日の給食

↑ 今日の給食は、ごはん、牛乳、五目豆、お野菜つみれ汁でした。

毎月16日は、ひむか地産地消の日です。給食では、しいたけがよく登場しますが、このしいたけは地域で作られているものです。シイタケにはうまみ成分であるグアニル酸がたっぷり含まれています。乾燥させてうまみ成分を凝縮させた干ししいたけは和食のだしとして欠かせない存在です。

今日は、野菜つみれ汁にシイタケが入っていました。

気づいてくれたかな?

それは、しいたけです。

7月11日の給食

↑ 今日の給食は、コッペパン、牛乳、チャプチェ、ごぼうナッツサラダでした。

チャプチェに関するクイズです。

チャプチェはどこの国の料理でしょうか?

ヒント1 この国の首都はソウルです。

ヒント2 こんにちはというときは「アンニョンハセヨ」といいます。

もうおわかりですね。こたえは、大韓民国(韓国)です。

チャプチェは様々な野菜を千切りにしてごま油で炒めたものをいいます。野菜と一緒に春雨や肉、魚介などをいろいろな材料が使われます。