トップページ

学校の様子

第4回150周年記念事業実行委員会の開催

2月26日の夜7時ごろから、第4回150周年記念事業実行委員会を開催しました。今回のメインの内容は、150周年に関するロゴマークの審査でした。子どもたちから出てきた34点の作品を選考していったのですが、子どもたちのロゴマークに込めた願い・理由を読むと、どれも落としづらく、参加した実行委員さんは悩んでおりました。けど、決めなければならないので、心を鬼にして決めていったところです。

↑ 真剣に選考に取り組む実行委員の方々

出展してくれた作品については、準備を整い次第、紹介していきたいと思います。

実行委員会の担当部は、デザイン部(ロゴマーク募集や横断幕等の作成)、グッズ部(募金箱作成や商品の企画)、広報部(告知活動)、記念誌部(記念誌内の内容検討)で()内のようなことを現在、検討しています。

実行委員会のみなさん昨日は遅くまでありがとうございました。

4年生 市振地区の避難場所確認へ

今、4年生は防災安全アップ作成に取り組んでいます。その活動の一つとして、2月26日に市振地区の避難場所確認にいきました。道路が狭いところがあることや、ブロック塀が高いところがあること、避難場所への行き方や上り坂が多いことなどを発見できたようです。

↑ 双葉保育所さん横から避難場所へ

↑ 場所によっては、山道を登ります。滑りそうで大変です。地震が起きた後の避難の場合は、この道は使えないかもしれませんね。

私は市振地区の「天神社」へ上る階段から、4年生の声がするところを探して合流したので、「天神社」に上がった時点でくたくたでした。今はふくらはぎが痛い状況です。子どもたちもかなり体力を使ったことでしょう。今日は早く寝てくださいね。

2月22日付け 宮崎日日新聞に児童作文掲載

2月22日付の宮崎日日新聞「若い目」コーナーに、4年生児童の作文が掲載されました。

↑ 「よど」が楽しみと題しての作文です。まず、よどの説明をした後に、3つの段落構成で「よど」に参加した時の様子や感想を書いているので、とても分かりやすいものとなっています。これからも地域の行事に参加し、そのよさを体感してほしいですね。

卒業式練習の2回目

2月21日に4・5・6年生合同で2回目の卒業式の練習を行いました。1回目もそうですが、高い意識をもって取り組んでくれています。それは、座り方や立ち姿、素早い動作などに表れています。態度100点にとても近づいています。これからも子どもたちの頑張りが楽しみです。

↑ 5年生の姿

↑ 4年生の姿

↑ 6年生の姿

3年生の社会の授業で

今、3年生の社会では、延岡市の移り変わりという勉強のタイトルで学習しています。今日は土地の移り変わりで、「北浦」の土地の移り変わりを学習していました。港が整備されたこと、うららができたこと、サッカー場ができたことなど、変わってきたことを昔と今の写真を見比べながら発見していました。学習の最後では、技術員さんが昔の北浦の様子(砂浜だったこと・養殖がもっとあったことなど)について話してくれました。

子どもたちは、北浦の変化の様子を写真等で見ることで、興味・関心をもって発見したり、整備されたことのよさを考えたりしていました。

↑ 昭和49年のころの空撮写真を使って、話をしてもらいました。

昭和49年って、今から50年ぐらい前のことですかね