トップページ

学校の様子

7月4日の5年生 田んぼ編

7月4日に5年生は田んぼの草取りをしました。昔ながらの道具を使って、苗の間をゴシゴシしながら進んでいきました。

↑ 松原さんに道具の使い方を習って

↑ 苗の間に生えている草をゴシゴシ

最初は、粘土質の土の感触が気持ち悪そうだったけど、水の冷たさが気持ちよかったのか、どんどん進んでいきました。

分館の方による読み聞かせ

7月3日の5時間目に分館の方による本の読み聞かせを1・2年生へ行いました。前日は中学年対象の読み聞かせで、明日は高学年対象の読み聞かせです。

2年生は1年生の横に座って、絵本の内容を集中してだまって聞いていました。1年生もそれに習って、だまって集中して聞いていました。

心の落ち着くよい時間になったように思います。

7月3日の2年生

4時間目は算数のプリント7枚(1枚につき10問ぐらいの量)を使って、これまでの復習の時間を設定しました。プリントにしたのは、復習で理解や計算力を補うこともありますが、この算数の前の時間までは水泳を2時間していたということから、普通に学習を進めていたら効果を上げにくいと考えたからです。

1枚終わった子は、答えコーナーに行って自分で〇付け、先生は困っている子へのサポートという形で進めました。

水泳後の学習でしたが、「集中して自分の力を発揮して」、「早く終わった子は困っている子に優しく教える(答え教えはダメ)(考え方・やり方を教える〇)」を意識して取り組んでくれました。

4年生がペットボトルのキャップを集めています

今、4年生がペットボトルのリサイクルの一つとして、ペットボトルのキャップを集めています。このキャップがワクチンの資源となるそうです。約800個ほどで1人分のワクチンになるそうです。

活動をはじめて1週間ぐらいたちますが、こんなに集まっています。

持ってきてくれた人、ありがとうございます。

6月24日 少し内容を変えた全校朝会

6月24日の全校朝会の内容を少し変えました。それは、職員の話を入れることです。話の内容は担当職員にお任せとなります。

今日は、今月のめあて「給食の準備をきれいに素早く行おう」の話の後2人の職員の話となりました。

一人めは、自分の小学生時代の将来の夢は、ケーキ屋さん、ピアノの先生、小学校の先生のうちどれでしょう?答えは小学校の先生でした。そう思った理由等も伝えてくれました。最後に、みんなで一緒に手話付きで歌を歌いました。

二人のの職員は、絵本の読み聞かせでした。「かみさまからのおくりもの」という本でした。読み方も気持ちを込めて読んでいる姿を示してくれました。

最後は、教育実習生の紹介です。

今日から3週間保健室の先生になるための実習を行います。その先生の自己紹介を行いました。北浦出身の先生ですよ。

どうぞよろしくお願いします。