日誌

2022年4月の記事一覧

自分の命は自分で守る!!

ゴールデンウィークを前に、交通安全教室が行われました。

今年もネットワーク会の見守り隊の方々も来てくださいました。

校長先生のお話の後、交通指導員の方々がDVDを使ってわかりやすく自転車の安全な乗り方などを教えてくださいました。

自転車点検もお話を聞いて、しっかり行いました。了解

横断歩道の渡り方もバッチリです。ピース

車に見立てて、自転車の走り方も丁寧に教えていただきました。

雨の日も雪の日も朝早くからいつも温かく見守ってくださる見守り隊の方々に感謝感謝です。お辞儀

最後に6年生がしっかりとお礼の言葉を述べてくれました。

今年度も「自分の命は自分で守る!!」を合い言葉に、元気に安全に笑顔あふれる1年にしたいと思います。キラキラ

今日の給食(4/28)

 

 4月28日(木)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星鶏肉と大豆の煮物

 星ちりめん和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、鶏肉と大豆の煮物でしたお知らせ

 大豆は「畑の肉」と呼ばれるように、栄養価が高い食品ですニヒヒ給食でも、よく登場します音楽

今日の給食(4/27)

 

 4月27日(水)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星新じゃがのそぼろ煮

 星洋風白和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、おいしい新じゃがをいただきました興奮・ヤッター!

 実は、じゃがいもは、ナスやトマトと同じナス科の野菜なんですよひらめき

ここは何をするお部屋?

かわいいお客様たちが職員室に訪れました。

生活科の「がっこうたんけん」です。

大先輩である2年生の説明に、ワクワクする1年生。

これは何ですか?

と、目にとまったものを次々に質問していく1年生。

職員室担当の子どもが、優しく分かりやすく教えてくれました。了解

素晴らしい!!質問の嵐興奮・ヤッター!

最後は、みんなでしっかりとお礼も言えました。

「さすまた」に反応した子もいて、その質問に堂々と答える姿の凜々しかったこと。

また、遊びに来てくださいね。

今日も元気モリモリ!!ひのかげっこ!!

今日のひのかげっこの朝は、元気タイムから始まりました!!にっこり

ラジオ体操と集団行動に元気モリモリで取り組みました。

子どもたちが種から育てたペチュニアに、アゲハ蝶が舞い降りた理科の時間。

本日の理科は、4年生。春の生き物。

わかりにくいでしょうが、みんなで体育館下のツバメの巣の観察に行きました。

が!!

私たちが近づくと決して巣には近づかないツバメたち。

木のふりをしても、ダンゴムシの真似をしてもダメでした。心配・うーん

こそっと隠れて、ツバメが巣に帰ったのを確認して・・・。

そろ~り、そろ~り動き出しても・・・ダメでした。困る

春の生き物も元気モリモリ!!がわかったところで、温度記録計をチェックして教室に上がり、観察日記をつけた4人組です。笑う

今の感性にさらに磨きをかけて欲しいと願います。喜ぶ・デレ

花丸絵画でキラリ

2年 三田井 じゅんしんさん「カマキリつかまえた」

4月26日宮崎日日新聞掲載.PDF

今日の給食(4/26)

 

 4月26日(火)の給食をご紹介します!

 

 【メニュー】

 星たけのこごはん

 星石狩汁

 星野菜のマヨネーズ和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、みんな大好きなたけのこごはんでした興奮・ヤッター!

 

 

 日之影の給食はとてもおいしいため、いつも給食の時間が楽しみです音楽

おおきくなああ~れ!!

今日は、業間と2校時に身体計測がありました。

みんな1列に無言整列して順番を待ちます。

視力検査がありました。にっこり

聴力検査もありました。笑う

身長も測りました。期待・ワクワク

もちろん体重もです。ニヒヒ

卒業する時には、6年間の身長の伸びと同じ長さのリボンをプレゼントしていただき感動しました。お辞儀

みんなたくさん運動して、たくさん食べて、たくさん勉強して、おおきくなああ~れ!!興奮・ヤッター!

もちろん、心にもたくさんの栄養を!!

今日は、「きいちゃん」という絵本を図書館の先生に読み聞かせしていただきました。

まさに命の循環をテーマにした絵本です。

本もたくさん読んでおおきくなああ~れ!!喜ぶ・デレ

 

花丸作文でキラリ

2年 山口こはるさん「小さなはる」

【宮崎日日新聞社「みんなの作文」掲載R4.4.24】

花丸絵画でキラリ

2年 佐藤はんなさん「てつぼうぶらさがり」

【宮崎日日新聞社「みんなの作品」掲載R4.4.24】

4月24日宮崎日日新聞掲載.PDF

 

今日の給食(4/25)

 

 4月25日(月)の給食をご紹介します晴れ

 

 【メニュー】

 星黒糖パン

 星ナポリタンスパゲッティ

 星フレンチサラダ

 星牛乳

 

 

 

 ナポリタンスパゲッティは、イタリア料理をまねて作った、日本で生まれたスパゲッティだそうです給食・食事

放課後NIEタイム!!最終日

今日で、家庭訪問も終了。

残念ながら、放課後NIEタイム第一弾も終了です。戸惑う・えっ

昨日、カブトを作った後に傘を作って掲示したという2人が教えてくれました。そのできばえにびっくり仰天興奮・ヤッター!

本日のミッションは、「お話作り」です。

新聞の写真を選んで、オリジナルなお話を作るというもの。

最終日なので、ちょっとハードルを上げてみました。にっこり

1年生も意欲的に取り組む姿に感動!

2年生もしかり・・・。にっこり

何でもないんですが・・・おもしろい!!

何でもないんですが・・・気軽に楽しめます。にっこり

何でもないんですが・・・次から次に新聞をめくり出す子どもたち。

ミッションクリア!!ニヒヒ

何でもないんですが、自然と新聞を手にする子どもになって欲しいと願います。

 

花丸作文でキラリキラキラ

3年 山口 けいすけさん「ひいじいちゃんとふんどし」

3年 島田 ひなたさん「ふしぎなおみやげ」

5年 大村 心乃さん「ピアノ発表会」

2年 佐藤 はんなさん「はがぬけた」

5年 岩本 紅葉さん 「持久走大会」

4年 若杉 瞭多郎さん「もちつきがんばるぞ」

【4月13日 夕刊デイリー「光の子」掲載】

主体的・対話的で深い学びを目指して

今日の3・4年生の教室は熱かった・・・。

室温ではありません。苦笑い

気温の変化を調べるにはどのグラフがいいのか・・・。

そこから、折れ線グラフの有用性をみんなで導いていました。

どの子も一生懸命自分の言葉で語ります。

3年生は・・・。

割り算なのか、引き算なのか・・・。我慢

文章問題に挑戦していました。

日頃から先生方は、なぜそう考えるのか、どうしてそう導こうとするのかを常に子どもたちへ問いかけて下さいます。そうすることで、子どもたちの学びは、主体的な学びへと向かいます。そして、学級が学習集団になったとき、対話が生まれさらに深い学びへと誘われるのです。日頃の小さな小さな積み重ねを大事にしてくださる先生方に感謝せずにはおれません。

そして・・・。

 6年生は、全国学力テストの振り返りを行っていました。

今後も主体的・対話的で深い学びを目指した授業を展開して行きたいと考えます。

日之影小は、少人数でも、きちんと同級生や先生方と学びを深めることができる素晴らしい学校です。

 

今日の給食(4/22)

 

 4月22日(金)の給食をご紹介します興奮・ヤッター!

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星高千穂牛肉じゃが

 星のりず和え

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛肉が使用された地産地消給食の日でした!

 お肉のうまみがぎゅ~っとつまっていて、とてもおいしかったですキラキラ

みんなで楽しくNIE!!

放課後NIEタイム2日目。

昨日は、クラッカーで大盛り上がりでした。

今日は、もうすぐ子どもの日なので、カブト作りに挑戦!!興奮・ヤッター!

そして、クラッカーを作る・・・。ほくそ笑む・ニヤリ

6年生でも大喜び。興奮・ヤッター!

そして、クラッカーを鳴らす!!

明日も楽しみです。ピース

 

花丸版画でキラリキラキラ

3年 若杉 ゆうじろうさん「楽しいタイヤとび」

4月20日宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載.PDF

今年も力作揃いです!!

今年も愛鳥週間ポスターの季節になりました。

ここでもタブレットPCが大活躍!!

ですが、先生のお手本が一番筆遣いがわかります。

さすがです。了解

2年生も頑張っています。

1年生もがんばっています。にっこり

「歯と口のコンクール」作品にも挑戦していました。ニヒヒ

できあがりがとても楽しみです。音楽

今日の給食(4/21)

 

 4月21日(木)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星がんもの卵とじ

 星和風和え 

 星牛乳

 

 

 

 がんもどきは、精進料理の中で肉の代用品として作られたものです!

 味がよく染みていて、とてもおいしかったです興奮・ヤッター!

みんなで楽しくNIE!!

 今日から家庭訪問が始まりました。

家庭訪問以外の子どもたちは、いつもより早く教室を出ます。

そしてここ「ふれあいルーム」でお迎えやバスの時間まで過ごします。

子ども教室の先生がいらっしゃるまで、「みんなで 楽しくNIE!!」を行いました。

宿題が終わった子から集まってきました。にっこり

第1回目の今日は・・新聞紙でクラッカー作りです。

 出来上がったら、靴箱へ移動して早速試してみます。

うまくいったら、「パン!!」と、とても大きな音が響き渡ります。

上級生が下級生のお世話をしながら楽しく遊ぶ姿はとても素敵な光景でした。興奮・ヤッター!

来客対応して戻ってくると・・・。

黙々と、思い思いに丸めて剣を作ったようです。ほくそ笑む・ニヤリ

うれしそうに見せてくれました。ニヒヒ

まずは遊びから、新聞に触れ親しんでほしいものです・・・。

「明日は何するんですか?」と2年生がキラキラした瞳で尋ねてくる姿がたまらなく、よしっ!と思わず力が入ります。了解

また、本校は、「愛鳥モデル校」にも指定されています。

先生方が、日之影で見られる鳥を沢山掲示してくださいました。

その数の多さからも、日之影は、自然豊かな自慢できるふるさとということが一目瞭然です。期待・ワクワク

 

花丸絵画でキラリキラキラ

5年 甲斐 翔さん「たまごをうんだよ」

4月8日「みんなの作品」宮崎日日新聞掲載.PDF

3年 若杉 ゆうじろうさん「みらいのえんそく」

4月15日「みんなの作品」宮崎日日新聞掲載.PDF

花丸詩でキラリキラキラ

4年 羽賀 光亮さん「米つぶ」

【宮崎日日こども新聞 R4・4・8学園詩壇掲載】

花丸作文でキラリキラキラ

2年 三田井じゅんしんさん「ぼくのおばあちゃん」

【夕刊デイリー「光の子」R4・4・18掲載】

今日の給食(4/20)

 

 4月20日(水)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星コッペパン

 星キャロットシチュー

 星野菜のソテー

 星牛乳

 

 

 

 今日は、キャロット(にんじん)シチューでした音楽

 にんじんは、給食でほぼ毎日使用されている食材です喜ぶ・デレ

日之影町教育研究指定校に指定されました。

日之影町は、とてもありがたいことに、児童へのタブレットPCの支給など県内でも先進的な取組をしていただいています。

本校はそれを受けて、研究主題「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の取組」ITCTの効果的な活用を中心に研究を進めています。

本年度は、日之影町の教育研究指定校に指定され、本日、通知書の交付式をしていただきました。

その後、6時間目だったので、4年生と5・6年生の授業も参観して頂きました。

4年生は、社会科の授業でした。宮崎県についての学習です。

5・6年生は、道徳の授業でした。

貴重な機会を与えて頂いたので、日之影の子どもたちのためにチーム日之影で頑張りたいと思いを新たにしました。

今日の給食(4/19)

 

 4月19日(火)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星厚揚げの中華煮

 星野菜のナムル

 星給食

 

 

 

 ナムルは韓国の家庭料理のひとつです!

 ナムルのは、野菜の「」、ムルは「」という意味だそうですニヒヒ

春爛漫。~家庭訪問準備編~

今日は、新しく来られた先生と校区内を家庭訪問の準備で回ってみました。

先日、設置されたばかりの人々の願いのこもった鯉のぼり。花丸

さすが日之影!!

自慢のふるさとです。

しかし、残念ながら・・・。

家庭訪問期間中は、迂回路です・・・。

普段より倍の時間がかかりそうです・・・が!

たくさんの素敵な自然に癒やされながら、子どもたちの笑顔に会いに先生方は頑張ります!!

保護者の皆様には貴重なお時間の中での訪問になりますが、どうぞよろしくお願い致します。グループ

春爛漫。笑顔の花も咲きました~参観日編~

4月17日は今年度初めての学校参観日でした。

日之影小は、花だけではなく、笑顔の花もたくさん咲いて輝いた1日となりました。

1年生の国語の授業は、「えをみておはなしをしよう」です。

まだ、1週間経っていないのに、立派に発表する姿に感動しました。キラキラ

2年生の国語の授業は、「ふきのとう」

先生のお話をしっかり聞いて、地の文の読み方の工夫を学習しました。

3年生の国語は、「よく聞いてじこしょうかい」です。

普段は2人なので、参観日でおうちの方も参加してくださると自己紹介リレーも盛り上がりました。

4年生の国語は、「国語辞典の使い方」です。

めりはりのあるとても素晴らしい学習態度です。にっこり

5・6年生は道徳の授業でした。

「自分の良いところを知るのはなぜ大切なのか」みんなで考えを深めていきました。

学級懇談会では、それぞれの先生方が1年間の学級経営を熱く語ってくださいました。

その後行われたPTA総会では、事業計画や予算審議、新旧役の方の引き継ぎも行われました。

令和3年度の役員の方々に感謝状をお渡ししました。

新役員の皆様にもご挨拶をいただきました。

最後は、子どもたちが種から育てたペチュニアの花を持ち帰りました。

今回も参観率100%を超えました。興奮・ヤッター!

保護者の皆様の協力体制に職員一同背筋が伸びる思いです。

令和3年度同様、いいえ、それ以上にチームひのかげ頑張ります!

参観日も終わり、次は家庭訪問です。笑う