2024年7月の記事一覧
サーフィン・海水浴体験教室がありました。
7月20日(土)、今年もPTA主催のサーフィン・海水浴教室が開催されました。日頃できない体験に、子供たちはわくわく大喜びでした。やや高い波でしたが、子供たちは果敢にサーフィンにチャレンジしました。海水浴も精一杯楽しみました。ビーチクリーンも行い、海をきれいにしました。
夏休みのとってもよい思い出が1つできました。教えてくださった講師の先生方、協力してくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました!
1学期が終わりました!
7月19日(金)に、1学期の終業式が行われました。みんな真剣な表情で、式に参加することができました。2年生の代表が、作文発表を立派に行いました。
終業式が終わったあと、ふれあいルームに移動して、夏休みの過ごし方についての注意を行いました。みんなしっかりルールを守って安全に過ごしてほしいです。
5時間目には、1学期の通知表を担任の先生からいただきました。1年生は初めての通知表をもらって、とってもうれしそうです。みんな、1学期大変よくがんばりました。
夏休みも、安全に楽しく過ごし、たくさんの思い出を作ってほしいです。
着衣泳を習いました!
プールでの最後の学習は「着衣泳」でした。川や海での、自分や友達の命の守り方について学びました。服を着たままの浮き方を、みんなが身に付けることができました。
この学習を今後の生活に生かしていこうと思います!自分の命をしっかり守ります。
今年も水泳がんばりました!
6月から始まった水泳学習も終わりです。今年も、泳ぐ練習を楽しみながら一生懸命がんばりました!
1・2年生も大変よくがんばって、ずいぶん水に慣れました。
プール、楽しかったです。来年も水泳学習がんばります!
伝統を守る子どもたち!
毎朝、登校してきて朝の準備が終わると、花壇の草取りや委員会の仕事に取りかかる子どもたち。今朝も手袋をつけて花壇にやってきました。5~10分間というわずかな時間ですが、毎日こつこつとやり続けることで、花いっぱいの美しい学級園・学校園を維持できています。
七夕かざりを作ったよ!
6月28日(金)、1・2年生は、福寿会のみなさんと一緒に「七夕かざり」を作りました。福寿会のみなさんが、笹飾りをたくさん準備してくださいました。
たくさん、教えてくださいました。おかげで、きれいな七夕かざりが出来上がりました。ありがとうございました。みんなの願いが叶いますように・・・。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4 1 | 5   | 6   | 7 1 | 8   |
9 2 | 10 1 | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 1   |
宮崎県西臼杵郡日之影町大字岩井川3665番地
電話番号
FAX
by 令和3年度卒業生
学校便り
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 NO5(10月).pdf
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 やまびこ6月.pdf R6 学校便り 青 雲 橋 NO2(6月5日).jtd
学校便りとネットワーク広報誌を発行しました。
学校便り「青雲橋」とネットワーク広報誌「やまびこ」を掲載しました。どうぞ、ご覧ください。 R6 学校便り 青 雲 橋 No_1 5月7日.pdf R6 やまびこ5月.pdf