日誌

2022年9月の記事一覧

複合図形の体積はどうやって求めるの?

複合図形を柱体ととらえて(底面積)×高さで体積を求めることができるのか???

今週の相互参観授業は、宮野先生の6年生の算数の授業でした。

「ひのかげ学びのスタイル」に沿って、めあてと見通しをもちました。

まずは、5年生の既習事項を生かしながらL字型の体積を求めていきました。

自分の考えをノートに記したら、バイシンクを活用して提出。

友達の意見と比べて分類していきます。

自分たちで提出したノートを動かしながら、分類、整理していく姿に感動!!喜ぶ・デレ

デジタルとアナログを上手に使い分けながら発表する児童の姿がありました。了解

6人全員が、底面積×高さで複合図形の体積も求めることができることを理解し、練習問題に臨みました。

L字型の次は、バームクーヘン型の体積です。

タブレットPCの電卓機能を上手に使いながら進めていきました。

友達の説明を聞きながら自分の考えと比べたり、質問したいことをまとめたりしながら授業を進めていくことは、対話力を高める上でとても有効であることが分かりました。

45分の中でしっかりと対話の時間が確保されていたので、同じ考えに補足したり良さを認めたりすることができ、自分の考えを深めることができました。

最後の「おまけの活動」では、友達と難問を解くことによってさらに対話と思考力を高めることを目指しました。

午後の研修会は、先週行われた3年国語と、今週行われた6年算数について協議しました。

授業の良かった点や改善すべき所を付箋紙に書き込み話し合いに臨みました。

一人一人の意見を吸い上げ、授業改善を目指した研究協議会。

時間いっぱい協議が行われました。キラキラ

ICTの新しい機能も分かりワクワク!!笑う

最後は各グループの発表で意見を交流して終わりました。

次は、運動会終了後になります。

次の授業もとても楽しみです。喜ぶ・デレ

今日の給食(9/15)

 

 9月15日(木)の給食をご紹介しますキラキラ

 

 【メニュー】

 星ビビンバ

 星わかめスープ

 星プリン

 星牛乳

 

 

 

 

 

 今日も地産地消給食の日でした喜ぶ・デレ

 大好きな高千穂牛のひき肉が使用されたビビンバでパワーが出ましたピース

 運動会の練習も頑張れそうです!

キラリ会でキラリ輝いて!!

今日の業前は、キラリ会が行われました。

しかし、今までのキラリ会ではありません。

キラリ輝くために、29名のあいさつの質の向上を目指した話し合いを行いました。

立番の先生方の記録を読んでいただき、自分たちのあいさつのどこが良いのか、どこが足りないのかを真剣に話し合いました。

どの班も一生懸命振り返ります。

笑顔でできるといいね。

声のはりが出てくるといいね。

「私たちの班は、笑顔であいさつを頑張ります!!」

登校班ごとにそれぞれ目標を決めて発表してくれました。

明日の朝のあいさつがとても楽しみです。

山々にひびく 元気な声で 人の心にひびく さわやかな声で

やまびこあいさつ頑張ります!!

ひらめき ワクワクドキドキ水溶液

リトマス紙で水溶液の仲間分けをした6年生。

この日はブルーベリーを用いての実験です。ひらめき

まずは、ブルーベリーを潰して果汁を抽出します。

ブルーベリーに含まれるアントシアニンで実験を行いました。

記録を残すには、やっぱりタブレットPCが便利です。

どんな結果になるのかな・・・。

予想通り酸性の水溶液は赤色に変化しました。

アルカリ性は青色に変化しました。にっこり

次は・・・。

BTB溶液で実験しました。

色の変化に思わずびっくり仰天!!

動画を視聴するのもいいですが、やはり実験は目の前で確認することが一番ですね。

本校の先生方は、ICTの活用に長けていますが、教材研究に裏打ちされた授業展開も素晴らしいと改めて痛感した授業の一コマでした!笑う

今日の給食(9/14)

 

 9月14日(水)の給食をご紹介します音楽

 

 【メニュー】

 星ミルクパン

 星しゃきっとハッシュドビーフ

 星ハムサラダ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産きゅうり高千穂牛が使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 しゃきっとハッシュドビーフは新しいメニューで、ごぼうのしゃきっとした食感が楽しめました給食・食事