日誌

2022年6月の記事一覧

今日の給食(6/7)

 

 6月7日(火)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星千切り大根ごはん

 星かみかみ根菜汁 

 星野菜のマヨネーズ和え

 星牛乳

 

 

 

 今週は「歯と口の健康週間」ですピース

 今日のかみかみ食材は、ごぼうれんこんでしたニヒヒ

今日の給食(6/6)

 

 6月6日(月)の給食をご紹介します給食・食事

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星かみかみ鶏肉と大豆の煮物

 星野菜のおひたし

 星牛乳

 

 

 

 今週は「歯と口の健康週間」ですキラキラ

 毎日の食事でよくかんで食べると、むし歯予防につながります!今週はかみかみ週間として、かみ応えのある食材を使った献立になっています了解

 

 今日のかみかみ食材は、ごぼうでしたニヒヒ

命を守る・・・。

今日は、不審者対応の避難訓練がありました。

一番大切なのは、話を聞きながら児童の避難や警察が駆けつける時間をかせぐこと。

さす股の使い方や、催涙スプレーの消費期限など細かくお話をしていただきました。

体育館では子どもたちへお話をしていただきました。

とても緊張しました。

日之影駐在所の假野さんから、避難の仕方はもちろん、命を守るために大切な合い言葉『いかのおすし』も教えていただきました。

今日は、八戸駐在所の三樹さんが不審者役で来て下さいました。

取り押さえるところまでの数分でしたが、とても長く感じました。職員の動きも一つ一つ確認していきました。

『命』の重さを学んだ不審者対応避難訓練でした。

花いっぱいになあ~れ!!PART4

前回、『ゼロカーボン』について学習した5・6年生。

早速活動開始です。

なんと!前回の授業から日数は経っていないのに、隙間時間を見つけてすでに新聞を作ってくれていました。

自分たちから全校児童の目に触れるところに掲示してくれるなんて、さすがです!!にっこり

早速、月曜日の朝のボランティアから袋詰めができるように種をほぐしていく5・6年生!!

さすがです!!喜ぶ・デレ

同封するお手紙も完成しました。笑う

日頃、わたしたちの学校生活を支えて下さっている準会員の皆様へ届ける『ありがとうのたね』キラキラ

たくさんの笑顔の花が咲くことを願って、がんばるひのかげっこです。ハート

地面を流れる水のゆくえ~最終章~

導入では、土砂降りの中、ドキドキしながらタブレットPCを持ち、地面を流れる水のゆくえを撮影した4年生。

本日、無事に最終章を迎えました。お祝い

遊んでいるのではありません!

川の模型を作り、実際に水のゆくえはどうなるのか確かめているのです。

遊んでいるのではありません!

粒の大きさを比較検討した後は、思うように流れないからと水流を最大にし根性で流し始めたのです。苦笑い

気がつくと、みんなの洋服は泥まみれ・・・。

次回から電池のはたらきに入ります。了解

今日の給食(6/3)

 

 6月3日(金)の給食をご紹介しますイベント

 

 【メニュー】

 星麦ごはん

 星高千穂牛のプルコギ

 星五目スープ

 星牛乳

 

 

 

 今日は、日之影町産高千穂牛干ししいたけが使用された地産地消給食の日でした興奮・ヤッター!

 子どもも職員も楽しみにしていた高千穂牛、とてもおいしく、ごはんが進みましたピース

ゆず博士誕生!?

西臼杵農業改良普及センターと高千穂地区農業協同組合の方々にお越しいただいて、3・4年生がゆず学習をおこないました。

ゆずの生長の様子を写真カードで並べ替えます。

意外と難しそうです・・・。

たくさん考えて、たくさん発表しました。もちろん、質問もたくさんしました!

実際に、ゆずの実と、するどいとげをみてびっくり仰天興奮・ヤッター!

目で見て、手で触って、においをかいで、たくさんゆずに触れ、これからどんな学習をしていくのか楽しみになってきました。

ワクワクが止まりません!

去年の3・4年生のように、ゆず博士がたくさん誕生してくれることでしょう。喜ぶ・デレ

ゆず学習、スタートです!!キラキラ

今日の給食(6/2)

 

 6月2日(木)の給食をご紹介しますピース

 

 【メニュー】

 星じゃことごぼうの混ぜごはん

 星豆腐のすまし汁

 星甘酢和え

 星牛乳

 

 

 

 昨日出題したごまクイズの答えを発表します!

 

 栄養の吸収が良いのはどちらでしょう?

 ①粒のままの「いりごま

 ②すりつぶした「すりごま

 

 答えは・・・②のすりごまですニヒヒ

 すりごまは皮がすりつぶされているため、栄養の吸収が良いそうです!

対話の達人誕生!?

今年の主題研は、「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の取組~ICTの効果的な活用を中心に~」です。

昨年に加えて『対話』に焦点化しています。

先生方も一生懸命考えて対話をしながら子どもたちに確かな力を身につけさせるべく頑張っています。

低・中・高学年部に分かれて、児童の実態から本校なりの対話の在り方を探ります。にっこり

そして、7年組の先生方もほくそ笑む・ニヤリ

今年度日之影中学校から転勤してこられた事務の先生からたくさんヒントをいただきました。

日之影中学校の生徒さんのように「近未来会議」で語る姿を目指して小学校も頑張ります。

対話力とキャリア教育の観点からも、もう一度「やまびこトーク」を復活すべく思案中です。

対話の達人誕生!?が楽しみでワクワクします。

 

花丸絵画でキラリ!!

1年 のむら あらたさん「ぼくのかお」

6月1日宮崎日日新聞掲載.PDF

自分の命は自分で守る~6月全校朝会~

今日は、6月1日。全校朝会の日です。

体育館で校長先生のお話を聞きました。

今日のテーマは・・・。

どんな時に土砂崩れが起こるのか。

8つのポイントを教えていただきました。

いろいろな場面を想定しながら、危険予知能力を研ぎ澄ましていきました。これから梅雨に入ります。自分の命は自分で守る第1歩です。了解

6月の目標は、「歯を大切にしよう」です。

楽しいクイズのお話だったので、子どもたちはずっとワクワク。喜ぶ・デレ

しっかり自分の歯も自分で守ることができると思います!了解