坂本日記
2020年10月の記事一覧
4年Gワイナリー見学
22日(木)、4年生がG授業で五ヶ瀬ワイナリーの工場見学に行きました。ワイナリーは10月17日
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
(土)のワイン解禁日空けということもあり、「ナイアガラ」や「キャンベルアーリー」等の新酒が並んで
いました。また、レストラン「雲の上のぶどう」の中も見学できました。天井にはぶどうの飾りがありまし
たが、実は飾りではなく、本物のぶどうにする計画もあったそうです。レストラン内から見える景色は最高
です。まさに雲の上って気分になります。
いろいろな話しをたっぷり聞くことができて、本当に勉強になりました。充実の4年Gになりました。ご
対応いただきました関係者の皆様!お世話になりました。ありがとうございました<(_ _)>
奥村さんからのプレゼント
5Gの授業で五ヶ瀬を旅したときに、本校の養護教諭の先生が鞍岡地区を担当しました。その時に鞍岡地
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
区の巨樹「大ヒノキ」の説明をしてくださったのが鞍岡在住の奥村重治さんです。
その方がご自分がインタビューを受け、夕刊デイリーに掲載された巨樹「大ヒノキ」の記事の原本や手作り
の魚の模型、竹細工のカニなどを養護教諭を通してくださいました<(_ _)>
奥村様!ありがとうございました<(_ _)>坂小玄関事務室窓口に模型と新聞記事を置いていますので、本校
にお越しの際には、ぜひご覧ください。また、保護者の皆様!地域の皆様もご来校の際にご確認ください
<(_ _)>カニが今にも動き出しそうです(*^▽^*)
みんな違って みんないい
今日の給食は、自宅からお弁当の空箱を持ってきて、本日の給食献立メニューをそれに詰め、お弁当にし
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
て食べるようになっていました。だから具材は一緒です。あとは詰める人のやり方1つですね(*^▽^*)同じお
かずを詰めていってもできあがりは何か違ってきますね。おもしろいですね(*^▽^*)のり巻きおにぎりの大き
さももちろん違いますし、海苔の巻き方も違います。おかずの配置も違います。共通していたことは1つ。
どれも美味そうでした。しかし、みんな違ってみんないいです(*^▽^*)
私は検食でしたので、ワンプレートに載っていたものを食べました。それを弁当箱に詰め直すだけで、も
しかしたら味まで変わったのかも知れませんね~。子どもたちが笑顔でおにぎりやおかずをほおばっていま
した。弁当形式、恐るべしです<(_ _)>
つくしんぼお話会
夕べは、家庭教育学級の事業で、つくしんぼのお話会を開催しました。従来通りであれば、普段の朝の活
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
動の中でつくしんぼの皆様による読み聞かせが計画的に行われるのですが、コロナウイルスの感染拡大防止
の関係で、今年は一度も行われていませんでした。
つくしんぼの皆様による読み聞かせは、非常にグレードが高く、みんなが本や絵本の世界に引き込まれて
いきます。子どもたちもこの時間が大好きで、いつも楽しみにしていました。今回ようやく、読み聞かせを
実施することができ、とてもうれしく思います。
今回は、上学年と下学年に分け、2つの部屋でお話会を行っていただきました。つくしんぼの先生方の読
み聞かせに、子どもたちが目をキラキラさせて聞き入っていたのがとても印象的でした。やっぱり読み聞か
せはいいですね~。本当に有意義な時間でした。子どもたちも大満足の時間になりました。つくしんぼの先
生方!ありがとうございました<(_ _)>これを機に、ぜひまた朝の時間の方も復活させましょう。楽しみにし
ております<(_ _)>
プログラムは、この通りです。上学年では、パネル寄席が大いに盛り上がっていました。ちょっとした笑
いがクセになりそうでした(*^▽^*)下学年は、手遊び歌がいくつかありましたが、かなり心に残っていたよう
で、翌日も子どもたちが歌っていましたよ。
ヒョウタン日記セミFINAL2
4年生が育てたヒョウタン。あれが現在どうなっているのか?久しぶりに見た、あの大きなヒョウタンは
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
今、どうなっているのか?気になりませんか?私、久しぶりに調査に行ってきましたよ(*^▽^*)水につけて
の種抜きがどういう状況なのか、しっかり調査してきました。
子どもたちが収穫したヒョウタンは大きく変化していました。色が茶色系統に変わっていました。ヒョウ
タンの先端に穴が開けられ、中の種を出していましたが、全ての種が出てきたわけではなく、まだまだ種が
残っているようでした。もう少し水につけることが必要なようです。
今日は、プール横で、ヒョウタンに付いたヌルヌルをたわしでこすって取りました。完成は間近です。次
こそ、ひょうたん日記ファイナルと題します。2回目のセミファイナルでした<(_ _)>
訪問者カウンタ
1
2
9
8
0
1
5
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
五ヶ瀬町立坂本小学校
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所3446番地
北緯32度65分、東経131度22分、標高580m
電話番号
0982-82-0588
FAX
0982-82-0589
本Webページの著作権は、五ヶ瀬町立坂本小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からのアクセス
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。
ただし、パケット通信料 が発生しますのでご注意ください。
QRコード(上記画像)をバーコードモードで撮影し、取得したデータを
Bookmarkに保存し、アクセスしてください。