トップページ
学校からのお知らせ
1年生美術と理科の授業の様子
9月14日(金)に、1年生は美術と理科の授業がありました。美術では、教科書の3つの絵を鑑賞して感想を書く内容でした。理科では身近なもの(風呂釜洗浄剤や入れ歯洗浄剤、トイレ洗浄剤など)から発生する気体は何かを調べる実験を行いました。
美術の授業では下の3つの絵を鑑賞しました。
感想を書いているところ
理科の実験のようすです。
美術の授業では下の3つの絵を鑑賞しました。
感想を書いているところ
理科の実験のようすです。
2年生理科でのイカの解剖
9月14日(金)に、2年生理科の授業でイカの解剖をして、体のつくりを観察しました。生徒たちは普段イカフライなどの料理を食べていると思いますが、生の一匹丸ごとのイカを解剖するのはみんな初めてだったらしく、おっかなびっくりで解剖していました。
運動会前の最後の合同練習
9月13日(木)に、東方小学校で三校合同運動会前の最後の合同練習を行いました。暑い中、小学生、中学生、支援学校の児童・生徒たち、みんなで練習を頑張りました。今のところ運動会当日の天気予報もいいようです。みんなで盛り上がって思い出に残る運動会ができるといいですね。
小学生との応援練習
9月10日(月)の放課後に、東方小のグラウンドで、小学生の応援リーダーと中学生の応援リーダーたちが一緒に応援練習をしました。運動会まであと数日になって、赤団、白団とも応援の練習に熱が入ってきました。
輪太鼓の着付け
9月10日(月)に、9月23日(日)に行われる陰陽石まつりで輪太鼓を演舞するメンバーを決めました。また、生徒全員で輪太鼓の衣装のサイズを合わせたり、着付けの練習をしました。生徒同士でペアやグループをつくって、協力して着付けの練習をしました。
運動会予行練習
9月7日(金)の午前中に東方小学校のグラウンドで、三校合同運動会の予行練習が行われました。三校の児童生徒それぞれが一生懸命頑張りました。9月15日(土)に三校合同運動会が開催されますが、児童生徒の思い出に残る運動会になってくれると嬉しいです。
小学校と合同の輪太鼓練習
9月6日(木)に東方小学校のグラウンドで、小学校と合同の輪太鼓練習を行いました。運動会当日は小学5・6年生と中学生全員で輪太鼓の演舞を行います。全体で合わせる時間は少ないですが、中学生が小学生に教えながら協力して練習していました。
文化祭全校制作
9月5日(水)から全学年で文化祭の全校制作作品を作り始めました。文化祭全校制作は昨年度に引き続き校歌の木彫りで、今年は全校生徒で校歌の2番を木彫りしていきます。来年度はおそらく校歌の3番になると思います。3年がかりの全校制作になりますが、ずっと本校に残る記念の作品となるので、頑張って作り上げてほしいです。
全校文化祭実行委員会
9月5日(水)に全校文化祭実行委員会が行われました。今回は、各学年から上がってきた文化祭スローガンの案をもとに、今年の文化祭のスローガンを決めていく話し合いが行われました。また、全校文化祭実行委員会の中で係分担を行い、文化祭の準備や運営で、誰が何をするのか確認しました。
文化祭スローガンの話し合い
9月5日(水)の学級活動の時間に、全学年で文化祭スローガンを作る話し合いを行いました。各学年で話し合ったスローガンの案をもとに、全校文化祭実行委員会でスローガン案を決めていきます。盛り上がる内容のスローガンができるとよいですね。
1年生の話し合い
2年生の話し合い
3年生の話し合い
1年生の話し合い
2年生の話し合い
3年生の話し合い
テストのようす
9月4日(火)と9月5日(水)は全学年でテストが行われました。1・2年生は夏休み課題テスト、3年生は第2回学力診断テストでした。その生徒もよい結果が出るといいですね。
1年生のようす
2年生のようす
3年生のようす
1年生のようす
2年生のようす
3年生のようす
放課後の応援リーダー練習
9月4日(火)の放課後に、東方小学校のグラウンドで、中学校と小学校の応援リーダーたちが合同で練習しました。各団で応援の振り付けを合わせたり、声出しの練習をしたりしました。
輪太鼓練習
9月4日(火)の6時間目は本校のグラウンドで輪太鼓練習を行いました。台風一過の青空の下で、今年初めて外で輪太鼓練習をしました。練習では、3年生が1年生や2年生にk個別に教えていました。
3年生が教えているところ
3年生が教えているところ
全校体育練習
9月4日(火)の5時間目は全校体育練習でした。生徒たちは本校のグラウンドで全校リレーのバトンパスの練習をしました。本番では、うまく全員バトンパスができるといいですね。
運動会練習
8月31日(金)と9月3日(月)に、東方小学校の運動場で、三校合同運動会の練習を行いました。2日間とも天気がよく、ある程度風が吹いていたので、そこまで暑さを感じなませんでした。
練習では、行進、開会式や閉会式、応援、エール交換、団技の入退場、全校ダンスなどを行いました。9月15日(土)が本番なので、残された日数で充実した運動会になるよう頑張っていきたいです。
なお、学校アルバムにも練習の様子の写真を載せていますので、そちらもぜひご覧ください。
行進の練習
エール交換の練習
全校ダンスの練習
団技の練習
全校リレーの練習
練習では、行進、開会式や閉会式、応援、エール交換、団技の入退場、全校ダンスなどを行いました。9月15日(土)が本番なので、残された日数で充実した運動会になるよう頑張っていきたいです。
なお、学校アルバムにも練習の様子の写真を載せていますので、そちらもぜひご覧ください。
行進の練習
エール交換の練習
全校ダンスの練習
団技の練習
全校リレーの練習
清掃集会
8月30日(木)に清掃集会が行われました。清掃集会とは、全校生活委員たちが中心となり、生徒たちの前で、本校での清掃のやり方の説明や実演、清掃で注意することの確認を行い、その後、各清掃区域ごとに分かれて班長や清掃の目標を決める集会です。
今日から1学期後半の清掃が新しくスタートします。生徒たちも初心を忘れずに清掃に取り組んでほしいものです。
生活委員会の説明と実演
各清掃区域ごとに分かれて清掃の流れや目標の確認
今日から1学期後半の清掃が新しくスタートします。生徒たちも初心を忘れずに清掃に取り組んでほしいものです。
生活委員会の説明と実演
各清掃区域ごとに分かれて清掃の流れや目標の確認
生徒会役員選挙告示
8月30日(木)、全校生徒の前で今年度の選挙管理委員が生徒会役員選挙の告示を行いました。選挙管理委員は毎年3年生から選出されます。選出された選挙管理委員たちが模造紙に生徒会役員選挙の要綱を書いて全校生徒の前で説明しました。生徒会役員に立候補するのは現在の2年生と1年生になります。積極的に多くの生徒たちが立候補してくれると嬉しいですね。
選挙管理委員たち
生徒会役員選挙告示
選挙管理委員たち
生徒会役員選挙告示
不審者対応の避難訓練
8月30日(木)に、本校ときりしま支援学校小林校中学部合同の不審者対応の避難訓練を行いました。最近は不審者による事件が新聞やニュースでも大きく報道されています。本校でも、万一の際に生徒たちを安全に避難させることができるように、不審者を想定した避難訓練を小林警察署のご協力をいただいて行いました。
火災や地震への対応も大切ですが、不審者から逃げる訓練も必要だと感じさせられた今回の訓練でした。
生徒たちの避難
体育館での警察の方のお話
火災や地震への対応も大切ですが、不審者から逃げる訓練も必要だと感じさせられた今回の訓練でした。
生徒たちの避難
体育館での警察の方のお話
花壇の看板
先日から生徒会保体委員会の生徒たちが頑張って、花壇の看板を作ってくれました。それぞれかわいらしいデザインになっています。花壇の花も、暑い夏を越し、もうすぐ秋の季節を迎えるので、また、色とりどりの花を咲かせてくれることと思います。用務員の先生も、毎朝毎夕水やりをしてくださったり、追肥をしたりしてお世話してくださっています。
1学期前半最後の清掃
8月29日(水)は1学期前半最後の清掃でした。8月30日(木)から新しい清掃区域に移って清掃することになります。本校の清掃は2分前までに清掃区域に行って準備し、チャイムで黙想、清掃時間いっぱい無言清掃をします。そして清掃時間1分前に放送が入って片付けをし、終わりのチャイムで黙想をして清掃が終わりになります。全校生徒52名ですみずみまで綺麗に清掃できるよう頑張っています。
8月28日の輪太鼓練習
8月28日(火)の輪太鼓練習は午後から2時間行われました。3年生や2年生は3年目、2年目ということもあり、演舞の流れがつかめていて、どこで鐘を鳴らすか、どこで太鼓をたたくかなどが分かっています。1年生は太鼓や鐘を使っての演舞が初めてということで、まだ流れをしっかり覚えきっていないので、まだまだ練習が必要です。しかし、3年生も1年生のときには同じような状態でしたので、きっと頑張って運動会にはしっかりと逢わせられると思います。みんな頑張ってください。
全体練習
3年生の見本演舞
3年生の見本を見学している1年生
演舞の流れを確認している1年生
全体練習
3年生の見本演舞
3年生の見本を見学している1年生
演舞の流れを確認している1年生
昼休みの図書室
8月28日(火)の昼休みの図書室のようすです。まだまだ30℃を越える真夏日が続いているので、昼休みにエアコンが効いている図書室に来て読書をしている生徒が多いようです。いろいろと新しい本も入っているので、読書に親しんでほしいですね。火曜と木曜日は一般の方にも解放していますので、ぜひお立ち寄りください。
授業の様子
8月28日(火)の授業の様子です。1年生は音楽で、西諸県音楽大会で歌う曲の練習をしています。全体練習のあと、各パートに分かれて練習を行いました。
全体練習
パート練習
3年生は数学の授業で、助け合い学習を行っていました。分からないところを聞いたり教えたりして、協力して学習していました。
全体練習
パート練習
3年生は数学の授業で、助け合い学習を行っていました。分からないところを聞いたり教えたりして、協力して学習していました。
1学期後半スタートの全校集会
8月27日(月)、夏休みが終わり、いよいよ1学期後半がスタートしました。最初の全校集会では、校長先生から1学期後半からの心構えのお話があったり、学習面や生活面担当の先生方から、1学期後半をスタートするにあたっての注意点などの説明がありました。
1学期後半にはいろいろな行事があるので、一人一人いろいろな場面で活躍してほしいですね。
1学期後半にはいろいろな行事があるので、一人一人いろいろな場面で活躍してほしいですね。
PTA親子奉仕作業
8月26日(日)にPTA親子奉仕作業が行われました。校内は夏休みのうちに雑草がはびこっており、用務員の先生だけではなかなか手に負えない状況でした。大勢の保護者の方々と生徒たちが参加してくれたおかげで、ずいぶん綺麗になりました。早朝から参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
運動会リーダー練習
9月に3校合同運動会が行われますが、夏休みも中学生応援リーダーの練習は続いています。8月23日(木)はグラウンドでエール交換の練習を行いました。声の大きさや姿勢の確認、両団の順番の確認などを行いました。みんな暑い中頑張っています。
小林近未来ハイスクール事業
8月18日(土)に小林市の近未来ハイスクール事業が行われました。近未来ハイスクール事業とは、高校生や中学生が、普段なかなかお話しすることができないいろいろな職業ではたらいている方々と対話する機会を設け、仕事をすることの楽しさや苦労、働き方のことなどについて意見交換しながら、高校生や中学生の将来に対するキャリア意識を高めていく事業です。
本校からは今回4名の生徒が参加し、いろいろなお話を聞くことができました。4名ともとても有意義な体験ができたようです。
◆参加した生徒たちの感想◆
★いろいろな方の人生や同じ年の人、高校生の方の夢などを聞くことができてとても勉強になりました。これからの進路選択に役に立てていきたいです。参加してよかったと思いました。
★私は、近未来ハイスクールに参加して、いろいろな世代の、いろいろな考えを持つ人と話ができて、自分の将来につながったのでよかったです。とてもよい経験になりました。
★私は、小林近未来ハイスクールに参加して、自分の将来について深く考えることができました。最初は緊張して、うまく話せなかったけど、時間がたつにつれ自分から話せるようになりました。自分が成長できるいい機会になりました。
★私は夢についてあまり考えたことはありませんでしたが、社会人や高校生の話を聞くことで、自分の進路などをしっかり考えるきっかけになったのでよかったです。
本校からは今回4名の生徒が参加し、いろいろなお話を聞くことができました。4名ともとても有意義な体験ができたようです。
◆参加した生徒たちの感想◆
★いろいろな方の人生や同じ年の人、高校生の方の夢などを聞くことができてとても勉強になりました。これからの進路選択に役に立てていきたいです。参加してよかったと思いました。
★私は、近未来ハイスクールに参加して、いろいろな世代の、いろいろな考えを持つ人と話ができて、自分の将来につながったのでよかったです。とてもよい経験になりました。
★私は、小林近未来ハイスクールに参加して、自分の将来について深く考えることができました。最初は緊張して、うまく話せなかったけど、時間がたつにつれ自分から話せるようになりました。自分が成長できるいい機会になりました。
★私は夢についてあまり考えたことはありませんでしたが、社会人や高校生の話を聞くことで、自分の進路などをしっかり考えるきっかけになったのでよかったです。
3年生サマースクール
本校では毎年3年生の実力テスト対策として、夏休み後半にサマースクールという補習授業を実施しています。本年度は8月21日(火)~8月23日(木)の3日間でしたが、途中の8月22日(水)は台風接近のため中止しました。
3年生は9月4日(火)と9月5日(水)に地区の実力テストが行われるので、サマースクールでは過去の問題を解いたり、解説を聞いたりして頑張っています。
3年生は9月4日(火)と9月5日(水)に地区の実力テストが行われるので、サマースクールでは過去の問題を解いたり、解説を聞いたりして頑張っています。
登校日の輪太鼓練習
8月20日(月)の登校日に、輪太鼓練習がありました。夏休みが明けるとすぐに運動会があり、運動会では小学生と一緒に輪太鼓の披露をしなければなりません。練習もいよいよ大詰めに入ってきましたよ。
登校日の全校集会
8月20日(月)は登校日でした。全校集会が行われ、漢字検定合格者の表彰や近未来ハイスクールに参加した生徒の紹介などがありました。
漢字検定で合格した生徒の表彰
校長先生の話
近未来ハイスクールに参加した生徒たち
漢字検定で合格した生徒の表彰
校長先生の話
近未来ハイスクールに参加した生徒たち
小林市PTAバレーボール大会
8月19日(日)に、三松中学校体育館で小林市PTAバレーボール大会が行われました。本校からも保護者と先生方が出場されて他校のPTAの方々と試合を楽しみました。お互い親睦を深めることができてよかったです。
高山地区盆踊り大会
8月11日(土)に、高山地区で盆踊り大会が行われました。本校から19名の生徒が参加して、盆踊り大会で輪太鼓の披露を行いました。地区の方々も盆踊りだけではなく、輪太鼓を一緒に見ることができて盛り上がっていました。
学校での勉強のようす
8月10日(金)の朝の会議室のようすです。部活動前の生徒たちや集中できる環境で勉強しようとする生徒たちが自主的に登校して勉強しています。
応援リーダーの練習のようす
夏休みに入ってからも、運動会応援リーダーの生徒たちは運動会の応援練習や装飾の準備で学校に出てきています。赤団、白団とも工夫を凝らした応援にしようと頑張っています。
小林西高校オープンスクール
8月6日(月)に小林西高校のオープンスクールが行われました。本校からは5名の生徒が参加しました。オープンスクールでは、全体説明のあと、各希望学科に分かれて説明と模擬授業が行われました。衛生看護科は小林准看護学校にバスで移動して体験学習が行われました。模擬授業や体験学習のあとは、小林西高校の生徒会役員たちがおもしろいプレゼンテーションをして参加したみんなを盛り上げてくれました。最後は調理科の生徒たちが作ってくれた昼食をみんなでおいしくいただきました。
家庭教育学級アクセサリーづくり
8月1日(水)の夜に本校で家庭教育学級が行われました。今回はアクセサリーづくりがテーマでした。本校の校長が講師で、カラービーズやスパンコールなどアクセサリー用の小物と、紫外線で固まるレジンという液体状のプラスチックを使って、オリジナルのアクセサリーを作りました。
参加された皆さんは、自分の好みに合わせていろいろな小物を組み合わせて、個性的でおしゃれななアクセサリーを作っていました。
全体での説明
アクセサリー用の小物を選んでいるところ
型に小物を置いてレジンを流し込んでいるところ
紫外線照射器に入れてレジンを固めているところ
できあがったアクセサリー
参加された皆さんは、自分の好みに合わせていろいろな小物を組み合わせて、個性的でおしゃれななアクセサリーを作っていました。
全体での説明
アクセサリー用の小物を選んでいるところ
型に小物を置いてレジンを流し込んでいるところ
紫外線照射器に入れてレジンを固めているところ
できあがったアクセサリー
タブレットPC講習会
8月1日(水)に、本校でタブレットPCの操作方法についての講習会が行われました。参加者は東方小・中学校の先生たちです。日頃、タブレットPCを使った授業を行っているのですが、夏休み期間中にさらにいろいろな操作方法を覚えようということで勉強しました。
今回勉強したことが1学期後半からの授業に生かせるように頑張ります。
今回勉強したことが1学期後半からの授業に生かせるように頑張ります。
小林秀峰高校オープンスクール
7月31日(火)に、小林秀峰高校オープンスクールが行われました。本校からは4名の生徒が参加しました。最初に全体説明を聞いたあと、各希望学科に分かれて体験学習を行いました。参加した生徒たちの感想は「おもしろかったです。」「すごく参考になりました。」などがあり、生徒たちがこの先進路決定をする際のよい体験になったようです。
全体説明
経営情報科の体験学習
福祉科の体験学習
農業科の体験学習
機械科の体験学習
全体説明
経営情報科の体験学習
福祉科の体験学習
農業科の体験学習
機械科の体験学習
夏休みの勉強会
7月27日(金)の会議室の様子です。本校では生徒たちが学校でも勉強できるように会議室を夏休み期間解放しています。生徒たちは部活動前に勉強したり、集中して勉強できるように学校に来て勉強したりしています。
もちろん生徒たちは水筒持参で、会議室も扇風機やエアコンをつけて、熱中症にならないように気をつけています。
もちろん生徒たちは水筒持参で、会議室も扇風機やエアコンをつけて、熱中症にならないように気をつけています。
小林高校オープンスクール
7月26日(木)に小林高校のオープンスクールが行われました。本校からは9名の生徒が参加しました。最初は体育館で全体説明があり、その後、希望教科に分かれて模擬授業が行われました。また、最後に東方中卒業生の先輩との座談会もありました。
百聞は一見にしかずということわざ通り、実際にその高校に行って体験することはとても大切ですね。
体験授業の様子
先輩との座談会
百聞は一見にしかずということわざ通り、実際にその高校に行って体験することはとても大切ですね。
体験授業の様子
先輩との座談会
宮崎県中学校総合体育大会水泳競技
7月23日(月)と7月24日(火)に、宮崎県中学校総合体育大会水泳競技の部が宮崎市の宮崎県総合運動公園水泳場で行われました。本校からは4名の生徒が西諸県代表として出場しました。天気は晴天で屋外プールということもあり、生徒たちのコンディションも上々でした。それぞれの生徒がベストを尽くして頑張ってくれました。
宮崎県中学校総合体育大会陸上競技
7月23日(月)に、宮崎県中学校総合体育大会陸教競技の部が延岡市の西階総合運動公園陸上競技場で行われました。本校からは2名の生徒が西諸県代表として出場しました。非常に熱い中での競技でしたが、2名ともベストを尽くして頑張ってくれました。
1学期前半修了の日
7月20日(金)で1学期前半が修了しました。全校集会では夏休みの過ごし方について、生活面や学習面からの指導がありました。全校集会の最後には、秋の西諸県音楽大会で歌う「ギフト」という曲を全校で合唱しました。
校長先生の話
西諸県音楽大会課題曲の合唱
校長先生の話
西諸県音楽大会課題曲の合唱
学校だより7月号
学校だより7月号を発行しました。こちらからご覧ください。
高校訪問発表会
7月19日(木)に、3年生が6月12日(火)に高校訪問を行った小林高校、小林秀峰高校、飯野高校、小林西高校で体験して学習してきたことをまとめた発表会が行われました。発表はプレゼンテーションと壁新聞形式の両方を用いて行いました。聞く生徒の方も発表のしかたや声の大きさなどの項目が書かれた採点用紙を持ち、発表のしかたを採点していました。
夏休み前最後の輪太鼓練習
7月18日(水)に、夏休み前最後の輪太鼓練習が行われました。むっとする熱い体育館の中でしたが、生徒は頑張ってリズムや拍子を合わせるように練習していました。運動会では皆さんの前で披露することになるので、それまでにしっかりと仕上げていきたいです。
郷土料理調理実習
7月18日(水)に、本校に地域の方々が来られて、2年生家庭科の調理実習で郷土料理の作り方を教えてくれました。料理は「がね」と「いりこもち」で生徒たちは地域の方々からいろいろとアドバイスを受けながら楽しそうに料理を作っていました。できあがった「がね」と「いりこもち」は他の学年にも配って、給食のときに食べてもらいました。また、協力していただいた地域の方々も2年生と一緒に給食を食べました。
今回来ていただいた地域の方々と家庭科の先生
調理の様子
できあがった「がね」と「いりこもち」
みんなでおいしくいただきました。
今回来ていただいた地域の方々と家庭科の先生
調理の様子
できあがった「がね」と「いりこもち」
みんなでおいしくいただきました。
薬物乱用防止教室
7月17日(火)に本校で薬物乱用防止教室が行われました。講師として宮崎県警察本部少年課スクールサポーターの方に来ていただき、薬物乱用防止の話だけでなく、今の自分を大切にすることや善と悪について、仲間を大切にすることなど、いろいろな話をしてくださいました。また、生徒一人一人に一言ずつ言葉を書いた紙をいただきました。
もうすぐ夏休みに入ります。今日聞いた話を自覚して、しっかりした態度で夏休みを過ごしてほしいものです。
一人一人にいただいた一言書かれた紙
生徒代表お礼の言葉
もうすぐ夏休みに入ります。今日聞いた話を自覚して、しっかりした態度で夏休みを過ごしてほしいものです。
一人一人にいただいた一言書かれた紙
生徒代表お礼の言葉
灯籠まつり
7月14日(土)に熊野神社の灯籠まつりが行われました。本校では灯籠まつりに合わせて全校生徒が灯籠をつくり、神社やその周りに飾り付けました。また、灯籠まつりでは各学年の生徒が出し物をして灯籠まつりを盛り上げていました。
飾り付けられた灯籠
生徒の出し物
飾り付けられた灯籠
生徒の出し物
七夕飾り
6月28日(木)に小林市女性保護司会の方々が本校に来られて、その方々から七夕飾り用に短冊や折り紙をいただきました。生徒たちはいただいた短冊に一人一人願い事を書き、折り紙でいろいろな飾りを作って、笹に飾り付けました。一人一人の願いが叶うといいですね。
小林市女性保護司会の方々
生徒たちで作った七夕飾り
小林市女性保護司会の方々
生徒たちで作った七夕飾り
天気
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
小林市立東方中学校
〒886-0001
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
FAX
0984-23-5556
0984-23-5556
電子メール
(アドレスの+を@に変えて送信してください。)
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
9
3
2
6
3
8