トップページ
学校からのお知らせ
押領司誠先生(美術)が来られました。
4月19日(金)、今日は押領司先生の授業がありました。押領司先生は、金曜日のみ本校に美術の授業に来られます。朝の会であいさつしたあと、1年生と3年生の授業がありました。押領司先生は、この3月まで永久津中学校の校長先生をされていました。また、本校で平成18年から21年までの4年間教頭先生として勤務されていました。保護者や地域の方には懐かしく思われる方も多いと思います。あいさつで話されていましたが、多目的ホールにあるゲルニカは、その当時生徒と一緒に作られたそうです。再び、本校生徒のために尽力していただけるものと思います。
東方中学校のICT取組が紹介されています。
昨年12月に、ICTの研究公開を行いました。宮崎県でも最先端を行く小林市のICT教育。そのモデル校が本校です。その取組について紹介されています。
宮崎・東方中学校|教育ICT総合サイト.pdf
画面をスクロールして一番下まで見てくださいね。最後に学校長のコメントがあります。
宮崎・東方中学校|教育ICT総合サイト.pdf
画面をスクロールして一番下まで見てくださいね。最後に学校長のコメントがあります。
「特別の教科 道徳」
本年度から、中学校では、道徳の授業が、「特別の教科 道徳」として教科化されました。小学校では昨年から道徳科になったのですが、中学校は本年度からになります。もちろん今までも、道徳の時間は行われていました。教科化の背景には、いじめ問題や情報化社会の諸問題など、今のこどもたちを取り巻く社会や環境の変化などの時代背景があります。教科化になったことで、通知表には5段階評価ではありませんが、子どもたちの思いなどが記載されていくことになります。道徳心については、学校教育だけでなく、家庭や地域でも温かく見守られながら成長していって欲しいと願っています。
4月17日(水)4時間目は、3学年とも道徳の時間でした。各学年とも、読み物資料やデジタル教科書などを使いながらの授業が展開されていました。先生とのやりとりやグループでの話し合いなど、穏やかな雰囲気の中で自分の意見を発表することができていたようです。
4月17日(水)4時間目は、3学年とも道徳の時間でした。各学年とも、読み物資料やデジタル教科書などを使いながらの授業が展開されていました。先生とのやりとりやグループでの話し合いなど、穏やかな雰囲気の中で自分の意見を発表することができていたようです。
給食風景
4月16日(火)、今日は本校に新しいALTの先生が来校しました。1年生に入って楽しそうに給食を食べていました。月に2回来校されます。1年生は、今日は円卓にしていました。各学級の給食の様子を紹介します。
対面式がありました。
4月12日(金)、午後対面式がありました。2・3年生が、1年生に学校の様子や部活動や学級の紹介などをしました。生徒会の取組や学校のきまり、授業や給食などのきまりなどについて劇を交えながら紹介し、1年生もユニークな紹介にみんな笑顔で聞いていました。また、学級紹介では、2年生が綱引き、3年生が大縄跳びを実演し、1年生もみんな参加できて大変和やかな対面式となりました。2・3年生の成長にも目を細めた瞬間でもありました。
第73回入学式
4月11日(木)入学式がありました。17名の1年生が入学してきました。今日は、小園校長から、式辞の中で、WANIMAのやってみようのフレーズ、「誰でも最初は初心者なんだから、やったこともないこともやってみよう。」と声楽専門らしく美声で曲を紹介されました。在校生代表が、「中学校での一番の目標は自立することです。これからともに頑張っていきましょう。」と歓迎のあいさつがありました。最後に新入生代表が、「ぼくの自慢の仲間たちと、これからの中学校生活を頑張っていきたい。」と決意を述べてくれました。さわやかなあいさつ、元気のいい返事を聞いていると、明日からの学校生活が大変楽しみです。
※画像については、個人情報の取り扱いで承諾をいただいておりませんので、今日は、後姿のみの紹介となります。
※画像については、個人情報の取り扱いで承諾をいただいておりませんので、今日は、後姿のみの紹介となります。
学校だより(4月8日号)
学校だよりを掲載します。2月から本日までの記事を中心に載せました。4月8日号.pdf
平成31年度がスタートしました。
4月8日(月)平成31年度がスタートしました。来月は元号が「平成」から「令和」に変わる節目の年でもあります。今日は、はじめに今年度から本校に赴任された5名の先生の新任式がありました。その際、新2・3年生全員で輪太鼓踊りを披露しました。新しく来られた先生方も、生徒が舞う輪太鼓踊りに感動されていました。新任式に続いて、1学期の始業式があり、3名の代表生徒が今年度の抱負を発表しました。続いて小園校長先生が、今年度は「東方イノベーション~未来を見据えた改革~」を目標に、全校生徒みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。とあいさつされました。11日(木)には、新しい1年生が入学してきます。生徒、保護者、地域の皆様と一緒に、常に未来を見据えた教育を目指していきたいと考えています。
平成30年度離任式
3月28日(木)、平成30年度離任式が行われました。本校で勤務された5名の先生方の離任式がありました。長い先生で6年勤務されています。その間、教科の指導はもちろん学級担任や生徒会、部活動、輪太鼓踊りなど本校のために尽力していただきました。先生方の残した功績は、生徒にとっても学校にとっても地域にとっても素晴らしいものとなりました。次なる新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。本校所属の3名の先生方から、保護者・地域の皆様へのあいさつです。
○吉田智恵先生(綾町立綾中学校へ)
5年間お世話になりました。小林市内の学校を3校17年間務めさせていただきました。生徒の皆さんや保護者の皆様の温かい気持ちのおかげで、小林市での勤務を果たすことができました。小林市で学んだことを大切にして、綾町でも働きたいと思います。本当にお世話になりました。
○本薗理子先生(小林市立細野中学校へ)
長いようであっという間の6年間でした。PTAの諸活動を始め、東方輪太鼓踊りなど様々な面でお世話になりました。東方というこの地域の方々の温かさにいつも支えられていた気がします。この東方で学んだことを糧に、更なるステップUPを目指して頑張ります!本当にありがとうございました。
○河野亜理沙先生(高原町立高原小学校)
短い間でしたが、お世話になりました。東方中の子どもたちに出会えて本当に良かったです。毎日を楽しく過ごさせていただきました。東方を出るのは、とても寂しいですが、この1年間で学んだ経験をしっかりこれからに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
○吉田智恵先生(綾町立綾中学校へ)
5年間お世話になりました。小林市内の学校を3校17年間務めさせていただきました。生徒の皆さんや保護者の皆様の温かい気持ちのおかげで、小林市での勤務を果たすことができました。小林市で学んだことを大切にして、綾町でも働きたいと思います。本当にお世話になりました。
○本薗理子先生(小林市立細野中学校へ)
長いようであっという間の6年間でした。PTAの諸活動を始め、東方輪太鼓踊りなど様々な面でお世話になりました。東方というこの地域の方々の温かさにいつも支えられていた気がします。この東方で学んだことを糧に、更なるステップUPを目指して頑張ります!本当にありがとうございました。
○河野亜理沙先生(高原町立高原小学校)
短い間でしたが、お世話になりました。東方中の子どもたちに出会えて本当に良かったです。毎日を楽しく過ごさせていただきました。東方を出るのは、とても寂しいですが、この1年間で学んだ経験をしっかりこれからに活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
平成30年度修了式
3月26日(火)、平成30年度の修了式がありました。式では初めに修了証の授与があり、3名の学年代表が一年間を振り返ってのあいさつをしました。それぞれに一年間を反省し、受験生としての自覚を持つこと、先輩としてのお手本になりたい、生徒会役員として見える化を図っていきたい、などの決意を述べてくれました。
学校長から、イチロー選手や羽生選手を例に、相手を称えること、夢に向かって努力していこうとお話がありました。
そして最後に1年間の皆勤賞の発表があり、1年生9名2年生6名に賞状が渡されました。
今年度も様々なことがありましたが、その時その時を頑張ってくれた生徒たちです。4月からもそれぞれに成長した姿が見れると思います。
学校長から、イチロー選手や羽生選手を例に、相手を称えること、夢に向かって努力していこうとお話がありました。
そして最後に1年間の皆勤賞の発表があり、1年生9名2年生6名に賞状が渡されました。
今年度も様々なことがありましたが、その時その時を頑張ってくれた生徒たちです。4月からもそれぞれに成長した姿が見れると思います。
「感謝」の額を取り付けました。
3月22日(金)、立志式で書道家の岩尾諭志先生にパフォーマンスで書いていただいた「感謝」の書を額に入れ、中央ホールに取り付けました。中央ホールで末永く生徒を見守る「感謝」の文字、この文字を見ながら感謝の心を忘れない生徒たちであって欲しいものです。
もちろんこの書を額に入れるには、裏打ちと言って半紙を延ばす作業を業者に依頼し、専用の額に入れてもらいました。この費用につきましては、全額を平成5年度本校卒業生の厄払い記念の寄付の一部を充てさせていただきました。ありがとうございました。
もちろんこの書を額に入れるには、裏打ちと言って半紙を延ばす作業を業者に依頼し、専用の額に入れてもらいました。この費用につきましては、全額を平成5年度本校卒業生の厄払い記念の寄付の一部を充てさせていただきました。ありがとうございました。
災害対応の授業(家庭科)
3月20日(水)、2年生の家庭科の授業で、「災害時の住まいと暮らし」の単元で、小林市危機管理課から2名の講師をお招きし、災害時の備えについてお話をしていただきました。いつどこでどんな災害に遭遇するか予測できない昨今です。特に小林市は新燃岳に近く、休息してきたとはいえ、いつ噴火をするか分からない状況です。学校では、避難訓練はもちろん、このようにいろいろな機会を通して対応を学習しています。
地域内の福祉施設に花を届けました。
3月20日(水)、地域内の福祉施設、「悠」「文文」「丘の家」の3施設に、生徒が育てたパンジーの花を届けました。この日は、生徒会役員4名で各施設をまわり、「みんなで育てた花です。この花を見ながら笑顔で過ごしてください。」とプランターに育った花をお渡ししました。各施設の方や入所者の方も大変感激され、「きれいな花をありがとう。」と感謝のことばをいただきました。
支援学校とのふれあい交流
3月19日(火)昼休み時間に、支援学校とのふれあい交流がありました。今、お互いの学校で3年生が卒業して、1・2年生だけで生活しています。少し寂しさもあるところで、みんなが体育館に集まって、「しっぽ取り」や「風船バレー」をしました。体育館中に歓声が響きわたっていました。本当に楽しいひと時となったようです。
平成30年度学校評価
平成30年度学校評価を公表します。平成30年度学校評価結果.pdf
シャフィー先生ありがとうございました。
3月18日(月)は、本校のALTのシャフィー先生の最後の授業でした。シャフィー先生は、授業はもちろん、灯籠を生徒と一緒に作ったり、マラソン大会で一緒に走ったこともありました。先日の球技大会では、生徒とサッカーをしていた姿が印象に残ります。出身はバングラディシュで、礼儀正しく、日本語も少しずつ勉強されて上手になっていました。シャフィー先生今までありがとうございました。そして、今後のご活躍を祈っています。
15名が巣立っていきました。
3月16日(土)、第72回卒業式が行われ15名が巣立っていきました。一人一人卒業証書が授与され、小園裕美子校長から「サザンカ」の歌詞が紹介され、『この歌詞のように、「誰のために」「何のために」「何をするのか」考えながら、自分を大切にできる大人になってください。』と式辞がありました。このあと在校生代表が「先輩たちから学んだことを引き継いでいきます。」と送辞があり、卒業生代表が「色々なことがあった仲間ですが、今では最高の仲間です。これからそれぞれの道で頑張っていきます。」と答辞を述べました。式の後は、教室にもどり最後の学活で、担任の先生との時間を惜しんでいました。15名の生徒のみなさん、今後の活躍を祈ります。そして元気で頑張ってください。
3年生いよいよ明日は「卒業式」
3月15日(金)、明日はいよいよ卒業式です。今日は、卒業式の練習の後、3年間皆勤賞の表彰などがありました。雨の日も風の日も冬の寒い時も毎日学校に登校できたことは素晴らしいですね。また、今日は3年生にとって最後の給食。みんなで楽しそうに給食を食べていました。担任の先生にカメラを向けたらみんな集まってきました。最高です!
中学部の3人とのお別れ
3月14日(木)、同じ校舎で学んでいる都城きりしま支援学校小林校中学部の3年生3人は最後の登校でした。明日が小林校の卒業式になります。今まで、交流給食や運動会、んまつーぽすのダンスなどで一緒にふれあってきた3人の生徒たちです。廊下ですれ違う時にも元気なあいさつをしてくれて、生徒たちも元気をもらっていました。高等部に入学しても元気に活躍してほしいですね。今日は、昼休みに生徒全員がアーチをつくったりしてお見送りしました。
地域の方に花を届けてきました。
3月12日(月)は、午後から全校生徒で、地域の方をグループになって一軒一軒まわってパンジーの花を届けてきました。この花は全校生徒で9月から育てました。この3月には黄色い花が満開になっています。毎年行っている活動で地域の方に大変喜ばれています。この日もみなさんに届けると、「いつもありがとうね。」と声をかけられ、生徒たちも「来年も来ます。いつまでもお元気で。」と笑顔で答えていました。(※以下の写真の公開については快く了承をいただきました。ありがとうござます。)
天気
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
小林市立東方中学校
〒886-0001
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
FAX
0984-23-5556
0984-23-5556
電子メール
(アドレスの+を@に変えて送信してください。)
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
9
3
3
8
8
5