お知らせ

今週の主な行事

12/ 24 火:2学期前半終了日
12/ 25 ~1/ 5 :冬休み

1月6日からの週の主な行事

1/ 6 月:授業開始日
1/ 9~10:実力テスト(1,2年)、校内テスト(3年)

学校から

学校の様子

12/24 2学期前半終了

2学期の前半が本日までとなりました。

2時間目まで授業を行った後、冬休み前の最後の集会を行いました。

集会の中で、校長からは、生徒の皆さんの何事にも一生懸命取り組む姿が素晴らしいかったことが伝えられました。そして、お正月を迎えるにあたって、これまで1年間の感謝の気持ちを保護者に伝えることの大切さなどについての話がありました。

 

須木中学校は今年1年間、須木地区の方をはじめたくさんんの皆様にご協力いただき、様々な学びの場を設けることができました。本当にありがとうございました。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

0

12/23 今日の授業

5・6時間目に、1年生の調理実習が行われました。

今日の調理の流れ、片付けについて確認します。

最初は、リンゴの切り方の確認です。

先生が実演しながら丁寧にコツを教えています。

実際に切ってみます。いい手つきです。

皮をむいた後は塩水につけておきます。

次は、ウサギの形の飾り切りに挑戦です。

続いて、生姜焼きの準備を行いました。

生姜をすりおろして生姜汁を準備します。

同時にこちらでは、さらに千切りにしたキャベツを盛り付けます。

合わせてリンゴも載せていきます。あとは生姜焼きをのせるだけです。

それぞれ分担しながら作業を進めています。

調理をしながら、使った道具を洗って片付けていきます。

キャベツの美しい緑色です。

醤油、みりん、生姜などに付けておいた豚肉がすでに焼ける状態になっています。

コンロに火をつけてフライパンを温めます。

慎重に操作しています。

それぞれ焼き始めました。ジューといい音と共に油が飛び跳ねています。

残っていたつけ汁を加えてさらに過熱します。

出来上がった生姜焼きを盛り付けました。

どの班もうまく焼けたようです。

試食の前に記念撮影。上手にできました!

とてもおいしそうな生姜焼きが出来上がりました!

職員室の先生方にも試食が配られました。

ごちそうさまでした!

 

0

12/20 全校専門委員会

今日は定例の全校専門委員会が行われました。

生活保体委員会では、1月の目標「風邪やインフルエンザの予防をしよう」という目標達成に向けて、各学年ごとに話し合いを行いました。

生活保体委員会での話し合いの様子です。

学習文化委員会では、「実力テスト・校内テストで目標点を取ろう」という目標について話し合いました。

学年の代表が、タブレットで入力して提出した具体策について説明を行っています。

各学年でしっかりと考えを出し合いながら意見をまとめていました。

0

12/19 今日の授業

6時間目は全校体育で、全校生徒でソフトボールの試合を行いました。

まずは準備運動です。

ボール、ストライク、アウトの掲示について説明を受けています。

早速試合開始です。

飛んできたボールを追いかけます。

1塁も2塁もセーフです。

攻撃側も応援を頑張っています。

全力疾走です。審判の判定は・・・

それぞれバッティングを頑張っていました!

0

12/19 読み聞かせ

今日の朝の読み聞かせは、「子うさぎましろのお話」でした。

白うさぎの子「ましろ」は、サンタさんから贈り物をもらいます。もっと何かほしくなったましろは、黒うさぎになりすまし、もう一度会いにいくとサンタさんから小さな「たね」をひとつもらいます。でも嘘をついたことを悔やんで・・・。というお話です。

お話を聴いた後は、積極的に感想を発表していました。

0

12/18 今日の授業

1年:理科

音の特徴について学習をしています。

太さの違う2つの弦を使って実験をします。

ことじの位置を調整して、音の大小や高低の違いを確認します。

みんな真剣に取り組んでいました。

2年:美術

色をつけた粘土で、いろいろなものを作りました。

これまでに制作したものです。

今日の制作物です。出来上がりが楽しみです。

こちらはスイカを作っている途中です。

準備した下絵をもとに、黙々と作業をしています。

B組:社会

 ヨーロッパ周辺国の国際情勢について学習しました。

 3年:国語

松尾芭蕉の奥の細道が題材です。

現代語訳をしたあと、内容を確認しています。

 

0

12/17 今日の授業

1年:家庭科

第2回の調理実習に向けて計画を作成していました。

次回の調理実習は「生姜焼き」です。

生姜焼きのほかに、うさぎリンゴ、キャベツの千切りを添える予定です。

摺り切りの方法を学んでいます。

次回の実習が楽しみです。

 

0

12/16 感謝を伝える会

今日は、須木中学校でICTのサポートをしてくださっていた小水流先生が来校される最後の日となりました。

そのため、長年の感謝を伝える会を生徒会主催で行いました。

3年生の教室の黒板は先生をお迎えする準備が整いました。

 

代表の生徒が会場まで先生をご案内しました。

先生には、小学生のころからタブレットの使い方を教えていただきました。また、昼休みは遊んでいただいたりしました。

代表の生徒がお礼の言葉を述べました。小水流先生がいたおかげで学習成果発表会のプレゼンをはじめ、さまざまな取り組みにタブレットを活用することができました。

続いて、全員で書いた色紙をお渡ししました。

小水流先生から、生徒たちに「考えることの大切さ」についてのメッセージもいただきました。

最後は全員で記念撮影です。

最後は、みんなでお見送りをしました。

小水流先生、長い間須木中学校の私たちのためにご指導いただきありがとうございました!

0

12/16 年賀状作成

今日の6時間目は、授業などでお世話になった地域の方々への年賀状を作成しました。

宛名は書き方の解説を見ながら書いていきます。

絵柄はそれぞれ、あらかじめ考えていました。

ネットで参考画像を検索する生徒もいます。

1年生の様子です。

2年生も一生懸命に書いています。

3年生は最後の年賀状作成となりました。

宛名面を書くときは緊張している生徒が多かったですが、立派に仕上がりました。

0

12/13 今日の授業

今日の2時間目に、社会科の研究授業が1年生で行われました。

校内研究の一環として実施しました。

今日の内容は「アメリカの農業について」です。

先生方には指導案が配付されました。

適地適作について確認していきます。

今日の課題は、センターピボット灌漑を行っている農場についてです。

丸い畑になっている理由について考えました。

キーワードとなる「機械」「効率」をもとに自分の考えをまとめていきました。

まとめの後は、ワークシートの問題に取り組み、終わった生徒はタブレットでAiドリルや一問一答に取り組みました。

0