学校から
学校の様子
看護宣誓式に行ってきました
今日は、日南学園高等学校宮崎頴学館の「看護宣誓式」が行われました。
本校出身の田尻波瑠佳さん(看護科3年)、石橋邑璃さん(看護専攻科2年)の二人が式に臨んでいました。
式の最後に代表お礼のことばを田尻さんが述べました。
「患者さん一人一人応じて、患者さんに寄り添った看護師を目指していきます。そのためには、学習態度を見つめ直していくこと。そして、今の自分があるのは、たくさんの方々の支えがあったからこそ。感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきます。」というりっぱな内容でした。
また、石橋さんも看護専攻科2年生になり、国家試験に向けての意気込みが強く感じられました。
二人とも本日は、おめでとうございました。これからの活躍を楽しみにしています。
【中央:田尻さん、右端:石橋さん】
本校出身の田尻波瑠佳さん(看護科3年)、石橋邑璃さん(看護専攻科2年)の二人が式に臨んでいました。
式の最後に代表お礼のことばを田尻さんが述べました。
「患者さん一人一人応じて、患者さんに寄り添った看護師を目指していきます。そのためには、学習態度を見つめ直していくこと。そして、今の自分があるのは、たくさんの方々の支えがあったからこそ。感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張っていきます。」というりっぱな内容でした。
また、石橋さんも看護専攻科2年生になり、国家試験に向けての意気込みが強く感じられました。
二人とも本日は、おめでとうございました。これからの活躍を楽しみにしています。
【中央:田尻さん、右端:石橋さん】
0
家庭生活と自立
家庭科の授業は「家庭生活と自立」という題材で授業が進んでいます。レディネスとして1,2年生では、「リンゴの皮むき」をされていました。思った以上に、上手にできていたようです。
【1年生の様子】
【2年生の様子】
【1年生の様子】
【2年生の様子】
0
5月に入りました
1学期がスタートして、1ヶ月が過ぎようとしています。5月に入り、いよいよ教育活動も本格的に進んでいきます。
連休前半が終わり、今日も全員が揃っています。3日からは連休後半になりますが、安全に気をつけて規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
連休前半が終わり、今日も全員が揃っています。3日からは連休後半になりますが、安全に気をつけて規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
0
地域に根ざした歴史と伝統のある大会~薫風杯
昨日、「第30回薫風杯剣道大会」が須木体育館で開催され、34団体、328名の選手が参加しました。
本校からも女子に2チーム、男子が1チーム参加。また、小学校も鳥田町剣道の児童が参加しました。
上位進出はなりませんでしたが、予選リーグでは、男女とも真剣にそして一生懸命に試合を行っていました。また、準備、当日の補助員の仕事、片付けなど協力してやり遂げていました。
この経験を生かして、次の大会目指して、努力を続けてほしいと思います。
保護者や、地域の方々など、運営や接待に熱心に取り組んでらっしゃいました。
まさに、地域で作り上げる歴史と伝統のある大会となりました。
実行委員会をはじめ、顧問の先生・生徒・保護者・地域のみなさま、おつかれさまでした。
ありがとうございました。
本校からも女子に2チーム、男子が1チーム参加。また、小学校も鳥田町剣道の児童が参加しました。
上位進出はなりませんでしたが、予選リーグでは、男女とも真剣にそして一生懸命に試合を行っていました。また、準備、当日の補助員の仕事、片付けなど協力してやり遂げていました。
この経験を生かして、次の大会目指して、努力を続けてほしいと思います。
保護者や、地域の方々など、運営や接待に熱心に取り組んでらっしゃいました。
まさに、地域で作り上げる歴史と伝統のある大会となりました。
実行委員会をはじめ、顧問の先生・生徒・保護者・地域のみなさま、おつかれさまでした。
ありがとうございました。
0
交通教室を実施しました
明日から連休がスタートします。車の交通量も増えることと思いますが、交通事故にあわないよう、安全な生活を心がけてほしいと思います。
連休を前に、今日は6校時、小林警察署また交通指導員の方々に来ていただき、交通教室を行いました。
自転車の整備・点検のやり方、また、自転車の乗り方について実習をとおして教えていただきました。
昼休み時間に生活保体委員会の子どもたちが担当の先生と、運動場に模擬道路を作るなどの準備をしてくれました。
「命を大切にする。」入学式にお願いした4つのお願いのⅠ番目。
交通ルールを守り、充実した休日をすごしてほしいと思います。
5月1日(火)に元気に登校してくれることを願っています。
連休を前に、今日は6校時、小林警察署また交通指導員の方々に来ていただき、交通教室を行いました。
自転車の整備・点検のやり方、また、自転車の乗り方について実習をとおして教えていただきました。
昼休み時間に生活保体委員会の子どもたちが担当の先生と、運動場に模擬道路を作るなどの準備をしてくれました。
「命を大切にする。」入学式にお願いした4つのお願いのⅠ番目。
交通ルールを守り、充実した休日をすごしてほしいと思います。
5月1日(火)に元気に登校してくれることを願っています。
0
今年度、初めての「読み聞かせ」
今朝は、1年生、2年生の教室で「読み聞かせ」が行われました。
子どもたちや先生方も、楽しんで、そして集中して聴いています。
ボランティアの方も心を込めて包み込むような語り。
子どもたちの心にも、伝わっていると思います。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます。
【ボランティアの 篠原さん(左)、山下さん(右)】
子どもたちや先生方も、楽しんで、そして集中して聴いています。
ボランティアの方も心を込めて包み込むような語り。
子どもたちの心にも、伝わっていると思います。
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます。
【ボランティアの 篠原さん(左)、山下さん(右)】
0
宮日新聞「若い芽」に掲載されました。
本日の宮崎日日新聞「若い芽」欄に、3年生の崎山大輝くんの作文が掲載。
題は「自分に自信もつ」。
さっそく、中窪教頭先生が、玄関前に掲示してくださいました。
最高学年になって、今年度にかける強い意志と意欲、たくましさが感じられる作文です。
そして、頑張りたいことの一つに「挑戦」という言葉を掲げていました。ぜひ、頑張ってほしいと思います。
題は「自分に自信もつ」。
さっそく、中窪教頭先生が、玄関前に掲示してくださいました。
最高学年になって、今年度にかける強い意志と意欲、たくましさが感じられる作文です。
そして、頑張りたいことの一つに「挑戦」という言葉を掲げていました。ぜひ、頑張ってほしいと思います。
0
須木小学校との合同研修会
第1回の小中合同研修会を行いました。
最初に小中の先生方の自己紹介。
その後、本年度の研究主題や研究の方向性について研究主任の松田先生から説明がありました。
研究主題「目的意識をもち、確かな学力を身に付けた児童生徒の育成」に決定。
副題として「キャリア教育の視点を踏まえた授業づくりを通して」
最後に知、徳、体・食部会を行い、部長さんより報告。
終始、先生方は真剣にそして、時折、笑顔があり、第1回の研修会をスムーズに終えることができました。
本年度から二年間、「小林市小中一貫教育推進モデル校」として小林市教育委員会からの指定を受けています。
小中職員、心を一つに、日々の授業を積み上げていきたいと思います。
最初に小中の先生方の自己紹介。
その後、本年度の研究主題や研究の方向性について研究主任の松田先生から説明がありました。
研究主題「目的意識をもち、確かな学力を身に付けた児童生徒の育成」に決定。
副題として「キャリア教育の視点を踏まえた授業づくりを通して」
最後に知、徳、体・食部会を行い、部長さんより報告。
終始、先生方は真剣にそして、時折、笑顔があり、第1回の研修会をスムーズに終えることができました。
本年度から二年間、「小林市小中一貫教育推進モデル校」として小林市教育委員会からの指定を受けています。
小中職員、心を一つに、日々の授業を積み上げていきたいと思います。
0
家庭訪問二日目。身体計測も実施しました
久しぶりの雨。午後は時折激しい雨が降り、担任の先生方はたいへんだったことと思いますが、家庭訪問二日目。
そして、校内では午後、身体計測を実施しました。昼休みに委員会の生徒が身体計測で使う器具を体育館に運んでくれました。
今日、家庭訪問で身体計測ができなかった生徒を中心に、あさって26日(木)も行います。
そして、校内では午後、身体計測を実施しました。昼休みに委員会の生徒が身体計測で使う器具を体育館に運んでくれました。
今日、家庭訪問で身体計測ができなかった生徒を中心に、あさって26日(木)も行います。
0
NRT今日で終わりました
昨日から今日にかけて、NRTを実施しました。
「NRT」とは、別の言い方で「NRT検査」とか「NRT学力検査」と呼ぶこともありますが、一般的には、「標準学力検査」のことです。
ほとんどの学校で実施しています。全国基準に照らして客観的に実態を知ることができます。
結果が届くと、分析し、先生方はこれからの指導の指針を立てることになります。
教室を回ってみると、どの子の熱心に問題に取り組んでいました。
時間いっぱい、最後まで頑張り通す。とても大切なことです。
【3年生】 【2年生】 【1年生】
「NRT」とは、別の言い方で「NRT検査」とか「NRT学力検査」と呼ぶこともありますが、一般的には、「標準学力検査」のことです。
ほとんどの学校で実施しています。全国基準に照らして客観的に実態を知ることができます。
結果が届くと、分析し、先生方はこれからの指導の指針を立てることになります。
教室を回ってみると、どの子の熱心に問題に取り組んでいました。
時間いっぱい、最後まで頑張り通す。とても大切なことです。
【3年生】 【2年生】 【1年生】
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
新着情報
訪問者カウンタ
0
5
9
3
2
8
8
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。