学校から
学校の様子
短歌作品2点掲載されました
宮日子ども新聞の学園歌壇に3年生の京保さんと﨑山くんの作品が掲載されました。
0
第3回家庭教育学級を行いました
昨夜、台風接近にもかかわらず、たくさんの方に参加いただき、「第3回家庭教育学級」が行われました。
小林市在住の荻窪様を講師に迎えての「ハーバリウムづくり」。
いろいろ工夫しながら楽しんで作成されていました。
参加された学級生のみなさん、お疲れ様でした。
講師の荻窪様、ご多用の中、ありがとうございました。
↑【学級主事の中窪教頭先生の作品です。】
小林市在住の荻窪様を講師に迎えての「ハーバリウムづくり」。
いろいろ工夫しながら楽しんで作成されていました。
参加された学級生のみなさん、お疲れ様でした。
講師の荻窪様、ご多用の中、ありがとうございました。
↑【学級主事の中窪教頭先生の作品です。】
0
明日のサマースクールについて
明日22日(水)はサマースクールを予定しておりましたが、台風19号の接近により安全面を考慮して中止いたします。また、放課後の部活動や運動会練習等も明日は中止します。
家庭で安全に過ごすように、声かけをお願いいたします。
なお、23日(木)のサマースクールについては、実施する方向ですが、台風の進路によっては変更する場合があります。その際は、改めてメールあるいは連絡網で連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
家庭で安全に過ごすように、声かけをお願いいたします。
なお、23日(木)のサマースクールについては、実施する方向ですが、台風の進路によっては変更する場合があります。その際は、改めてメールあるいは連絡網で連絡いたします。
よろしくお願いいたします。
0
本日、開催されました「くらしの困り事隊&災害訓練」の様子が
夕方6時14分からのUMKニュースで放送されますので、
時間のある方は、ぜひ、ご覧ください。
時間のある方は、ぜひ、ご覧ください。
0
ボランティア活動に生徒12名参加
「くらしの困り事たすけ隊&災害訓練」(主催:小林市社会福祉協議会須木支所)が本日、行われ、本校生徒12名が
ボランティアとして参加しました。
ふるさとセンターでの開会式の後、三つのグループに分かれ、地域で一人暮らしをされている高齢者のお宅を訪問し、
窓ふきなどのボランティア活動を行いました。
午後からは、炊き出し訓練や救急救命講習を行いました。
参加した子どもたちにとっては、学校内では体験できない、貴重な体験そして学習の場となったことと思います。
小林市社会福祉協議会須木支所、区長さん、日本赤十字社小林支部、友愛会をはじめ関係の団体のみなさまに心より感謝申し上げます。
本日は、すばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
なお、本日の活動の様子が、夕方6時14分からUMKテレビ宮崎のUMKニュースで
放送されますので、ぜひ、ご覧ください。
ボランティアとして参加しました。
ふるさとセンターでの開会式の後、三つのグループに分かれ、地域で一人暮らしをされている高齢者のお宅を訪問し、
窓ふきなどのボランティア活動を行いました。
午後からは、炊き出し訓練や救急救命講習を行いました。
参加した子どもたちにとっては、学校内では体験できない、貴重な体験そして学習の場となったことと思います。
小林市社会福祉協議会須木支所、区長さん、日本赤十字社小林支部、友愛会をはじめ関係の団体のみなさまに心より感謝申し上げます。
本日は、すばらしい体験をさせていただき本当にありがとうございました。
なお、本日の活動の様子が、夕方6時14分からUMKテレビ宮崎のUMKニュースで
放送されますので、ぜひ、ご覧ください。
0
平和に関する作文掲載~2年黒木美由さん
宮崎日日新聞の「若い目」に2年生の黒木美由さんの作文が掲載されました。
題名は「特攻隊員学んだ」。
平和学習を通して考えた平和に対する思い、これから自分がやっていきたいことなど
胸の内が述べられています。
題名は「特攻隊員学んだ」。
平和学習を通して考えた平和に対する思い、これから自分がやっていきたいことなど
胸の内が述べられています。
0
花火大会、大盛況のうちに終了。お疲れ様でした
今年で41回目を迎えた「須木納涼花火大会」。山々に響き渡る花火大会として、今では須木地域を代表するイベントとなり、地域の活性化に大きくつながっている行事です。
昨夜は、何とか天候にも恵まれ、大盛況の内に終了しました。たくさんのお客様が来場され楽しんでいました。
中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」、「生徒会発表」、社会福祉協議会「募金活動ボランティア」にがんばりました。
すばらしい祭りでした。
そして、今朝は、6時から片付け。地域の方々が協力して無事におえることができました。実行委員会、須木商工会をはじめ地域のみなさま、お疲れ様でした。
昨夜は、何とか天候にも恵まれ、大盛況の内に終了しました。たくさんのお客様が来場され楽しんでいました。
中学生も、「鳥田町いちょう太鼓」、「生徒会発表」、社会福祉協議会「募金活動ボランティア」にがんばりました。
すばらしい祭りでした。
そして、今朝は、6時から片付け。地域の方々が協力して無事におえることができました。実行委員会、須木商工会をはじめ地域のみなさま、お疲れ様でした。
0
花火大会準備
朝早い時間から、地域の方々が集まり、みなさんで今夜の「須木納涼花火大会」の準備をされました。バリケード設置や灯籠の飾り付け、掲示板設置など、汗をながされました。
また、これに先だって、河川で、花火の安全祈願がおこなわれました。
心配していた天気もどうにか大丈夫のようです。
また、午後は社会福祉協議会の募金活動準備に生徒、保護者の方が協力されていました。
また、これに先だって、河川で、花火の安全祈願がおこなわれました。
心配していた天気もどうにか大丈夫のようです。
また、午後は社会福祉協議会の募金活動準備に生徒、保護者の方が協力されていました。
0
日本教育公務員弘済会より教育助成金の授与
このたび、日本教育公務員弘済会宮崎県支部が行っています教育振興事業に応募したところ、
学校研究助成金を授与することになり、本日、県支部長の橋口玄郎様をはじめ3名の方に来校いただき、
全職員の前で、手交させていただきました。
たいへんありがたく思っております。子どもたちのために有効に活用していきます。
学校研究助成金を授与することになり、本日、県支部長の橋口玄郎様をはじめ3名の方に来校いただき、
全職員の前で、手交させていただきました。
たいへんありがたく思っております。子どもたちのために有効に活用していきます。
0
登校日
今日は登校日。
全校集会では、「県大会でがんばってくれたこと」、「平和について」、「規則正しい生活」についての話をしました。また、担当の先生から、夏休みの課題、健康面、英語検定申し込み、ボランティア関係の話がありました。
全校集会の後、学級活動(課題点検)、そして、明日の「須木納涼花火大会」の前日準備を須木商工会の方の指導で行いました。
協力して、短時間で終えることができました。子どもたち、先生方、一生懸命にがんばってくれました。
明日の天気が心配ですが、きっと美しい花火が見れることと思います。
子どもたちや先生方が作った灯籠は明日の午前中に飾られます。
全校集会では、「県大会でがんばってくれたこと」、「平和について」、「規則正しい生活」についての話をしました。また、担当の先生から、夏休みの課題、健康面、英語検定申し込み、ボランティア関係の話がありました。
全校集会の後、学級活動(課題点検)、そして、明日の「須木納涼花火大会」の前日準備を須木商工会の方の指導で行いました。
協力して、短時間で終えることができました。子どもたち、先生方、一生懸命にがんばってくれました。
明日の天気が心配ですが、きっと美しい花火が見れることと思います。
子どもたちや先生方が作った灯籠は明日の午前中に飾られます。
0
短歌掲載~3年鹿島大誠くん
宮日こども新聞に 3年生鹿島大誠くんの短歌が掲載されました。
3年生最後の中体連に向けて努力してきた日々の思いが表れているようです。
3年生最後の中体連に向けて努力してきた日々の思いが表れているようです。
0
第2回PTA運営委員会
昨夜は須木総合ふるさとセンターで、第2回小中合同PTA運営委員会を開催。
19日(日)に開催される小林市PTA親善ミニバレーボール大会や奉仕作業、さらにお合同運動会に向けての話し合いが行われました。
19日(日)に開催される小林市PTA親善ミニバレーボール大会や奉仕作業、さらにお合同運動会に向けての話し合いが行われました。
0
先生方も、研修をがんばってます
午前中に、小学校との合同研修.、班に分かれての具体的な実践内容についての検討。
1学期後半から2学期にかけて、共通した実践を行っていきます。
班別研修を終えた後、もう一コマの研修は「キャリア教育研修」。
宮崎大学教育学部の准教授ででいらっしゃる 遠藤宏美先生を講師にお招きして、
「キャリア教育の視点を踏まえた受業づくり」といテーマで講義をしていただきました。たいへん参考になるお話を聴くことができました。
そして、昼食。8月1日は須木中では「ソーメンの日」と設定し、お昼を会食します。この日も、先生方で準備していただき、おいしくいただきました。ソーメン、おにぎり、サラダ どれもとてもいい味です。
昼食を済ませ、午後は中学校だけの研修会。
県教育庁人権同和教育課の岩﨑晃裕先生をお招きしての「ピア・サポート研修」。
本校は昨年度から県教育委員会の【かけがえのない「いのち」を大切にする教育推進事業】としてピア・サポート推進校の指定を受けています。
今日の研修では、講義だけでなく、実際にピア・サポートトレーニングを行うなど、終始、楽しく学ぶことができました。これからの教育活動に生かしていきます。
1学期後半から2学期にかけて、共通した実践を行っていきます。
班別研修を終えた後、もう一コマの研修は「キャリア教育研修」。
宮崎大学教育学部の准教授ででいらっしゃる 遠藤宏美先生を講師にお招きして、
「キャリア教育の視点を踏まえた受業づくり」といテーマで講義をしていただきました。たいへん参考になるお話を聴くことができました。
そして、昼食。8月1日は須木中では「ソーメンの日」と設定し、お昼を会食します。この日も、先生方で準備していただき、おいしくいただきました。ソーメン、おにぎり、サラダ どれもとてもいい味です。
昼食を済ませ、午後は中学校だけの研修会。
県教育庁人権同和教育課の岩﨑晃裕先生をお招きしての「ピア・サポート研修」。
本校は昨年度から県教育委員会の【かけがえのない「いのち」を大切にする教育推進事業】としてピア・サポート推進校の指定を受けています。
今日の研修では、講義だけでなく、実際にピア・サポートトレーニングを行うなど、終始、楽しく学ぶことができました。これからの教育活動に生かしていきます。
0
通学路等の安全点検
小林市通学路安全推進会議の方々による安全点検が実施されました。
校長室で、場所と現状の確認を行った後、現地をまわり、改善策等について協議しました。
校長室で、場所と現状の確認を行った後、現地をまわり、改善策等について協議しました。
0
陸上部、お好み焼き会
陸上部は、調理室で「お好み焼き会」を行いました。担当の先生と協力しての活動。
職員室にも差し入れがあり、おいしくいただきました。
陸上部は、この夏で部活動を閉じることになりますが、少ない人数でも力を合わせて努力してきました。これまでの全員の取組が、先日の県大会出場にもつながったことと思います。これまでを振り返りながら、楽しい時間を過ごしたようです。
職員室にも差し入れがあり、おいしくいただきました。
陸上部は、この夏で部活動を閉じることになりますが、少ない人数でも力を合わせて努力してきました。これまでの全員の取組が、先日の県大会出場にもつながったことと思います。これまでを振り返りながら、楽しい時間を過ごしたようです。
0
ふるさとプロジェクト
例年開催している「ふるさとプロジェクト」。今年度も、実行委員会、区長会、友愛クラブ、須木庁舎、すきむらんど等、関係団体の方々により、実施されました。
ウオーターフロント(カヤック、SUP、遊覧世)や竹細工(竹とんぼ、竹灯籠)に子どもも大人も楽しんでいました。地域のすばらしさを改めて感じたことと思います。
終了後、午後から奈佐木地区は、七夕飾りを、また、中河間地区は、防災学習とにじますのつかみ取りを行っていました。
また、原地区は朝から、竹細工(水鉄砲)を行い、お昼は、ソーメン流しを楽しんでいました。
地域の方と子どもたちが触れ合い、充実した一日になったようです。
ウオーターフロント(カヤック、SUP、遊覧世)や竹細工(竹とんぼ、竹灯籠)に子どもも大人も楽しんでいました。地域のすばらしさを改めて感じたことと思います。
終了後、午後から奈佐木地区は、七夕飾りを、また、中河間地区は、防災学習とにじますのつかみ取りを行っていました。
また、原地区は朝から、竹細工(水鉄砲)を行い、お昼は、ソーメン流しを楽しんでいました。
地域の方と子どもたちが触れ合い、充実した一日になったようです。
0
県大会がんばりました
第69回宮崎県中学校総合体育大会で剣道女子団体と陸上競技(男子砲丸投げ)に出場しました。剣道女子団体は、21日(土)に県武道館で、また陸上砲丸投げは、23日(月)に延岡市の西階運動公園陸上競技場で開催されました。
剣道女子団体は、惜しくも決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、しっかり声を出し、前に攻める姿勢で最後まであきらめず、相手に立ち向かっていきました。
また、砲丸投げに出場した鎌田くんは、自己新を出しながらも、あと一歩で上位8人による決勝へは進めませんでした。しかし、最後の公式戦を一生懸命に頑張り抜きました。
出場した選手のみなさん、本当におつかれさまでした。がんばりました。
送迎や応援をしていただきました保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。
剣道女子団体は、惜しくも決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、しっかり声を出し、前に攻める姿勢で最後まであきらめず、相手に立ち向かっていきました。
また、砲丸投げに出場した鎌田くんは、自己新を出しながらも、あと一歩で上位8人による決勝へは進めませんでした。しかし、最後の公式戦を一生懸命に頑張り抜きました。
出場した選手のみなさん、本当におつかれさまでした。がんばりました。
送迎や応援をしていただきました保護者や地域のみなさま、ありがとうございました。
0
「短歌」掲載
宮日子ども新聞に、2年生の片地奏音さんの作品が掲載されました。
これからも、感性豊かな作品を作ってください。楽しみです。
これからも、感性豊かな作品を作ってください。楽しみです。
0
明日から夏休み
明日からの夏休みを前に、今日は「夏休み前集会」を行いました。
会が始まる直前に選ばれた学年代表1名が、1学期前半を振り返っての反省を
述べました。たいへんりっぱに発表してくれてうれしく思いました。
また、会の中で、剣道大会や社会科コンテスト及び英語検定合格者の表彰などを行い、ほとんどの生徒が表彰されました。これもまた、うれしいことです。
さらに、生活保体委員長の﨑山くんから運動会のスローガンに選ばれた宮﨑さんへ表彰を行い、最後に、学習と生活面について担当の先生からお話がありました。
健康面に注意して、有意義な夏休みにしてください。
1学期前半、みなさん本当によくがんばりました。
会が始まる直前に選ばれた学年代表1名が、1学期前半を振り返っての反省を
述べました。たいへんりっぱに発表してくれてうれしく思いました。
また、会の中で、剣道大会や社会科コンテスト及び英語検定合格者の表彰などを行い、ほとんどの生徒が表彰されました。これもまた、うれしいことです。
さらに、生活保体委員長の﨑山くんから運動会のスローガンに選ばれた宮﨑さんへ表彰を行い、最後に、学習と生活面について担当の先生からお話がありました。
健康面に注意して、有意義な夏休みにしてください。
1学期前半、みなさん本当によくがんばりました。
0
作文掲載
宮崎日日新聞7月20日付「若い目」欄に、1年生の今重さんの作文が掲載されました。
作文の題は「先ぱいに遠慮」。
5月に開催した生徒総会でのことを振り返って考えたことが中学1年生らしい、自分なりの言葉で書かれています。
作文の題は「先ぱいに遠慮」。
5月に開催した生徒総会でのことを振り返って考えたことが中学1年生らしい、自分なりの言葉で書かれています。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
新着情報
訪問者カウンタ
0
6
0
9
9
3
2
小林市立須木中学校
〒886-0111
宮崎県小林市須木中原1730番地
電話番号:0984-48-2004
FAX番号:0984-25-9007
本Webページの著作権は、須木中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。