えびの市立飯野中学校

2024年10月の記事一覧

平和学習(2年生)

 31日(木)の4校時に2年生が平和学習を行いました。講師を務めていただいたのは、えびのガイドクラブ会長の上水正喜様です。上水会長は、プレゼンを準備してくださり、第二次世界大戦中のえびの市内の様子等を分かりやすく伝えていただきました。生徒の感想を聞きますと「小学生のころには分からなかったことが、今日の講話で理解できた。戦時中の方々の苦しい生活や悲しい気持ちが伝わってきた。」等述べてくれました。50分という限られた講話時間でしたが、生徒が知らない戦時中の生活や人々の思いを少しでも学習できてよかったです。2年生は、11月に修学旅行を予定しており、広島市でも平和学習を行う予定です。貴重な講話をいただいた水上様、ありがとうございました。

 

第37回女子宮崎県中学校駅伝競走大会推戴式

 30日(水)の午後、標記大会の推戴式を行いました。先週22日(火)、高原町で行われた西諸地区予選で見事「初優勝」を決めたメンバーです。県大会は小林市運動公園陸上競技場(11月10日)を中心に行われます。

 

「ピアノ贈呈式」

 25日(金)の文化発表会で、先日グランドピアノを寄贈していただいた石坂乃里子様、寄贈にあたりお手伝いをいただいた山形純様、市教育委員会の方々をお迎えして「ピアノ贈呈式」を執り行いました。グランドピアノは、石坂様の御家族の方が弾かれていたもので、これまで大切にされていましたが、年数が経過し山形様をはじめ譲渡先をさがされていたとのことでした。飯野中学校に寄贈いただいたグランドピアノ。学校の式典や学校行事等で使用させていただきます。ありがとうございました。

 

TFJの訪問

 24日(木)の午前に、TFJ(Teach For Japan)のスタッフと通訳の方が来校され、英語表現等の授業を中心に参観されました。来校されたイギリスのアダムさんは、2021年から全世界の学校(80校)を訪問する予定でとのことでした。教育に関するグローバルな視点を得ることを目的に、幅広い学校や教育システムを観察したいとのことでしたが、授業参観の他、生徒や教師へのインタビューをされ、日本の教育に関心を示されながら熱心にメモを取られていました。この日は、ALTのサム先生も来校日であったため、参観をされた際に外国人のお二人が教室で会話をされる場面もあり、生徒にとっては間近で英会話を聞く機会となり喜んでいたようです。

 

県大会推戴式

 26(土)から県内各会場で行われる令和6年度宮崎県秋季体育大会に西諸地区の代表として参加する各部等の推戴式を23日(水)に行いました。これまで取り組んできたことを発揮し、西諸地区の代表として誇りと自信をもって臨んでほしいと思います。

推戴式(全体)

(推戴式 全体)

サッカー

(サッカー)

バドミントン

(バドミントン)

(新体操)

(卓球男女)

(男子バレーボール)

(軟式野球)

(陸上)

(選手宣誓)

令和6年度 西諸地区中学校体育大会駅伝競技(女子優勝!)

 標記の大会が、22日(火)高原町総合運動公園多目的広場で行われました。飯野中から男子18名、女子8名が参加しました。男女に分かれて駅伝競技は行われましたが、飯野中からは男子2チーム(男子6区間)、女子1チーム(5区間)が出場し、女子チームが「初優勝に輝きました。男子も健闘し4位と6位に入りました。また、駅伝に参加しなかった男子6名、女子3名は、男女に分かれてたロードレース二参加し、複数名の生徒が入賞を果たしました。全ての生徒が、そえぞれ力を出し切り走り終えることができたことが何より嬉しいことです。

 本校では、7月に駅伝チームを結成し、男女で協力をし声をかけ合いながら猛暑の中でしたが走り込んできました。その距離は総計300㎞に達するとのことでした。女子チームは、西諸地区の代表として11月10日(日)小林運動公園陸上競技場で行われる県大会に出場します。頑張ってくれることと思います。本日は、雨の中でしたが、保護者や地域の方々から多くの応援をいただきました。ありがとうございました。

第46回宮崎県自治会(区会)連合会で新体操を披露!

 17日(木)午後から「えびの市文化センター」で行われた「第46回宮崎県自治会(区会)連合会えびの市研修大会のオープニング・アトラクションで、本校1年生細田灯真くん(1年生)が所属する「えびの新体操クラブ」が技を披露してくれました。小学生から中学生までの児童生徒が、ステージをいっぱいに使って、思い切った技や動きを披露する姿に会場からは大きな拍手が送られていました。かつて飯野中学校は、新体操が有名な学校で、優れた選手が多数いたとのことです。現在は新体操部は存在しませんが、細田くんのように地域のクラブ活動で頑張っている児童生徒がいることが分かり、嬉しく頼もしく感じたところです。これまで間近で観る機会がなく、驚きと感動をいただいた貴重な時間となりました。

駅伝大会推戴式

 16日(水)に10月22日(火)高原町で行われる「西諸地区中総体駅伝大会」の推戴式を行いました。今回は、男子18名(2チーム)、女子8名(1チーム)が参加します。26名の選手達は、7月の中体連終了後からこの大会に向けて練習を開始し、これまで300㎞程の距離をメンバーで走り込んできました。今年の夏は大変な暑さでしたが、選手達はお互いに声をかけあい共に励んできました。ここまできたら体調管理に気を配りつつ、当日は満足のいく走りをしてほしいと思います。

生徒会「退任式」と「認証式」

 16日(水)の始業式後に、生徒会「退任式」と「認証式」を行いました。今日まで飯野中学校生徒会をリードしてくれた安藤生徒会長、他10名に「感謝状」を送り一人ひとりに一言述べてもらいました。「生徒会役員を経験できてよかった」「皆さんの協力があって務められた感謝したい」「失敗から多くのことを学ぶことができた」「次の生徒会にも協力していきたい」「飯野中を愛する気持ちは誰にも負けない。そんな気持ちをもって臨んできた」等、それぞれの生徒から思いが語られました。生徒会行事や学校行事等を創り上げる上で、多くの時間を費やし、ときには悩んだこと等もあったことでしょう。11名の団結力とリーダーシップ、周りの生徒たちのフォロワーシップの素晴らしさを感じた時間となりました。

     

 その後、新生徒会の朝間会長他9名に認証書が手渡されました。朝間新会長からは、これから1年間、皆さんの協力を得ながら活動していきたいとの意気込みが述べられました。

2学期始業式

 16日(水)から2学期が始まり1校時に始業式を執り行いました。生徒を代表して近藤さん(1年)、馬渡さん(2年)、田中さん(3年)、遠目塚爽さん(生徒会)が2学期の抱負を述べてくれました。4人の代表生徒は、「チャレンジをしたい」「人のために行動したい」「生活を見直したい」「We Can Do It !」等、それぞれの思いや目標を掲げていました。4人に共通していたことは、全員が「前向き」であるということです。3年生は97日間、1・2年生は102日間の2学期になります。充実した学校生活を送ってほしいと思います。

1学期終業式

 11日(金)の4校時に1学期終業式を執り行いました。生徒を代表して宮内さん(1年)、川畑さん(2年)、末山さん(3年)、溝口さん(生徒会)が1学期を振り返って発表をしてくれました。4名の生徒の発表は素晴らしい内容でした。共通することは、それぞれの生徒がしっかりと自己分析ができており、自分自身が成長を感じていること、その成長には友達や家族、先生の支えがあり「感謝」してること。そして、2学期に向けて取り組みたいことが具体的に述べられていました。終業式でこれまでを振り返ることができたことは、周りの生徒や我々教師にとっても有意義であり、次に繋がる時間となりました。2学期は、16日(水)から始まります。

 

中体連の思い出

(優勝:軟式野球部 上江中・真幸中と合同)

(優勝:サッカー部 加久藤中と合同)

(優勝:女子 ※男子不戦勝)

(第2位:女子バドミントン部)

(第3位 男子バレーボール)

 

中体連秋季体育大会地区予選結果(個人)

<個人>

卓球 

 2年男子 1位大木場雅 2位田中稜也 3位清田晃雅 4位濵川憐共

 1年男子 3位大久保昊 4位谷口慧悟

 2年女子 1位下り藤結愛 2位友清蓮 3位北馬越朋佳 4位漆尾愛華

バドミントン

 シングルス 2年女子 3位松元汐莉

 ダブルス  1年女子 2位平岡莉央・山田麻友

 ダブルス  2年男子

中学校秋季体育大会地区予選結果(団体)

 5日(土)、6日(日)に西諸地区の各会場で行われました、標記の結果を県大会に出場を決めた部活動等をお知らせします。

<団体>

【優 勝】 軟式野球 サッカー 卓球女子 卓球男子(不戦勝)

【第2位】 女子バドミントン

【第3位】 男子バレーボール

 

第2回学校運営講義会開催

 4日(木)の夕方、第2回学校運営協議会を開催しました。昨年度末、また今年度当初に行われた協議会で、委員の方々からいただいた御意見や9月に生徒や保護者、職員に実施した学校評価に関するアンケートの結果分析等を参考に、今後の学校運営について協議を行っていただきました。限られた時間でしたが、防災教育やボランティア活動、自宅での学習の在り方について話題となりました。今後の教育活動に取り入れていきたいと思います。

 

調理実習

 3日(木)は、3年2組が「調理実習」を行いました。今日もJA婦人部の方々等(松永亮子様、柊山たえ子様、西脇久美子様、瀬口弘美様)の協力を得てお弁当づくりにチャレンジしていました。ありがとうございます。

 

宮日中学生英語暗唱大会 大正水流さん 合格

 第34回宮日中学生英語暗唱大会(宮崎日日新聞社、南日本カルチャーセンター主催)の一次審査に、昨年度に引き続き大正水流凜花さん(2年生)が合格しました。(中学生は18校54人が応募し、10人が合格)本審査は27日(日)に宮崎市行われる予定です。おめでとうございます。

地域の方からの御協力「調理実習」

 2日(水)の3・4校時に3年生が「お弁当作り」の調理時習を行っていました。そこに地域の方々(篠原なみ子様谷口光子様瀬口弘美様)が一緒に参加していただき、包丁の使い方や料理する手順などをアドバイスしてくださいました。さすが、3年生お弁当づくりは順調に進んだようです。御協力いただいた皆様、いつもありがとうございます。

 

地域の方からの御協力「書写指導」

 1日(火)午前に地域にお住まいの松永亮子様と「地域学校協働活動推進員」の瀬口弘美様に来校いただき、1年生の「書写指導」を行っていただきました。書写の学習は苦手とする生徒もいますが、生徒のやる気を引き出す支援や指導を行っていただき、生徒も集中して臨んでいたようです。書写指導は、他の学年も行っていただく予定です。御協力をいただく地域の皆様、ありがとうございます。