今日の出来事

2020年4月の記事一覧

「第74回入学式」挙行①

 4/9(木)、令和2年度の第74回入学式を実施しました。卒業式同様、在校生なし、来賓はPTA会長のみ、歌カットという何とも寂しいものとなりましたが、今の状況では実施できたことに感謝というところです。
 式中は、在校生を代表して、生徒会副会長の前谷朱音さんが、「自分たちが誇れるような学校を創りましょう」と歓迎の言葉を述べてくれました。それに対して、新入生を代表して甲斐優作くんが、「不安もあるが、先輩方から学び一日も早く学校生活に慣れるように頑張りたい」と初々しく新入生誓いの言葉を述べてくれました。
 これで、全校生徒461名が全員そろい、令和2年度が本格的にスタートしました。






部活動再開!

 4/7(火)、待ちに待った「部活動が再開」しました。ただし、練習時間は2時間程度、対外試合等は禁止と制約はありますが、6月の中体連も近づいているので、気持ちの入った練習が行われ、学校に久しぶり活気が戻りました。
 突然の再開に地球も驚いたのか、14時過ぎに震度1の地震が発生!一時中断しグラウンドへ1次避難するというハプニングもありました。


令和2年度スタート

 4/7(火)、このような状況ですので、始業式は生徒は教室で、放送により実施となりました。でも、こんな時だからこそ、「今できることを着実に取り組み」、「励まし合って」学校生活を送って欲しいと思います。生徒代表として、3年生 井上瑠緒くんが「受験生として計画的に勉強していきたい」、2年生 黒木晴斗くんが「部活動で後輩の手本となりたい」など、抱負を発表してくれました。
 続いて、学年所属職員と部活動顧問の発表した後、各学年で学年開き、学級開きが行われ、令和2年度がスタートしました。

新風来る!「新任式」

 4/7(火)、始業式に先立って、今年度転入職員13名の「新任式」実施しました。時間短縮のために、自己紹介と生徒代表の椎屋副会長の歓迎のあいさつだけでしたが、「顔合わせ」ができ、生徒は興味津々、歓迎ムードの漂う新任式となりました。

3/31離任者新天地へ

 3/31(火)、最終日の勤務時間16:30が終わり、離任者が新天地へ旅立っていかれました。長い方で6年間、ご尽力いただき大変お世話になりました。ありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
 ↑【西脇さん、環境整備ありがとうごさいました】
 ↑【内田主幹、事務室改革お疲れさまでした】

↑【教頭先生、3年間ありがとうごさいました】