住 所 〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
電話番号 0982-52-4754
FAX番号 0982-52-4755
今日の出来事
2021年12月の記事一覧
千の風読み聞かせ
12/14(火)の朝の時間に、3年生は「千の風」の方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。3年生にとって今年度初めてでしたので、みんな目をキラキラさせて聞きいっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3933/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3934/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3935/medium)
第2回学校参観日
12/9(木)、「第2回学校参観日」を実施することが出来ました。年末のお忙しい中にもかかわらず、200名を超える保護者に参観していただきました。
また、多目的室では生徒が授業などで作成した絵画や書道、短歌などの「生徒作品展示」を行い、生徒の作品を熱心に鑑賞されていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3923/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3924/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3925/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3926/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3927/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3928/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3929/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3930/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3931/medium)
また、多目的室では生徒が授業などで作成した絵画や書道、短歌などの「生徒作品展示」を行い、生徒の作品を熱心に鑑賞されていました。
児童生徒意見発表会
12/11(土)、富島中学校区「豊かな心を育てる生徒指導実践会議」主催の「児童生徒意見発表会」を実施しました。
本会は、テーマを「20年後、30年後の富島中学校区の未来」とし、第1部「児童生徒意見発表会」、第2部「パネルディスカッション」で意見を交換しました。
最後に、本校区は「皆で助け合える、住みやすい、居心地のいい地域」をめざし、まずは人間関係づくりの出発点である「あいさつ」を推進することを賛同していただきました。
<内容>
第1部の発表者 日知屋小(川崎さん6年)
、細島小(小山さん6年)、日知屋東小(武内・澁谷さん、佐藤さん6年)
、富島中(黒木さん1年、原田さん3年)
第2部の登壇者
高木氏(細島まちづくり協議会)
青木氏(伊勢ケ浜保育園)
田崎氏(天領うどん)
椎葉氏(元市PTA協議会会長)
西方氏(ヤングサポートみやざき)
伊達氏(市地域コミュニティ課)
向江 (コーディネーター、富島中)
↓意見発表(小学生)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3916/medium)
↓意見発表(富島中・黒木由弥生さん)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3917/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3918/medium)
↓意見発表(富島中・原田幸実さん)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3919/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3920/medium)
↓パネルディスカッション
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3921/medium)
本会は、テーマを「20年後、30年後の富島中学校区の未来」とし、第1部「児童生徒意見発表会」、第2部「パネルディスカッション」で意見を交換しました。
最後に、本校区は「皆で助け合える、住みやすい、居心地のいい地域」をめざし、まずは人間関係づくりの出発点である「あいさつ」を推進することを賛同していただきました。
<内容>
第1部の発表者 日知屋小(川崎さん6年)
、細島小(小山さん6年)、日知屋東小(武内・澁谷さん、佐藤さん6年)
、富島中(黒木さん1年、原田さん3年)
第2部の登壇者
高木氏(細島まちづくり協議会)
青木氏(伊勢ケ浜保育園)
田崎氏(天領うどん)
椎葉氏(元市PTA協議会会長)
西方氏(ヤングサポートみやざき)
伊達氏(市地域コミュニティ課)
向江 (コーディネーター、富島中)
↓意見発表(小学生)
↓意見発表(富島中・黒木由弥生さん)
↓意見発表(富島中・原田幸実さん)
↓パネルディスカッション
小中合同あいさつ運動「第2弾」12/10
12/10(金)、生徒会の「小中合同あいさつ運動『第2弾』」、日知屋東小学校とコラボしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3910/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3911/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3912/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3913/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3914/medium)
青島太平洋マラソン
12/12(日)、2年ぶりに「青島太平洋マラソン」が開催されました。今年も本郷ランプ付近で応援していましら、本校の職員も元気に走っている姿を見つけました。42.195キロ、チャレンジするだけでもすごいと思います。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3899/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3900/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3901/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4601/wysiwyg/image/download/1/3902/medium)
訪問者カウンタ
3
0
9
6
8
6
8
日向市立富島中学校
〒883-0062
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
TEL 0982-52-4754
FAX 0982-52-4755
本Webページの著作権は、富島中学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県日向市大字日知屋8272番地2
TEL 0982-52-4754
FAX 0982-52-4755
本Webページの著作権は、富島中学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。