延岡市立北方学園
  • ログイン
メニュー
  • トップ
  • お知らせ
  • 学校概要
  • 学校行事
  • 通信(たより)
  • 事務室より
  • 進路情報
  • 今日の給食献立
  • 保護者宛て文書
  • PTA活動
  • 地域連携
  • 欠席・遅刻・早退等連絡
  • 部活動
  • 真澄鏡(職員室便り)
  • リンク集
  • アーカイブ
トップお知らせ学校概要学校行事通信(たより)事務室より進路情報今日の給食献立保護者宛て文書PTA活動地域連携欠席・遅刻・早退等連絡部活動真澄鏡(職員室便り)リンク集アーカイブ
アクセスカウンター
2 2 0 3 3 6 7

2021年11月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • お知らせ
  • アーカイブ
  • 2023年1月 (39)
  • 2022年12月 (41)
  • 2022年11月 (64)
  • 2022年10月 (63)
  • 2022年9月 (41)
  • 2022年8月 (17)
  • 2022年7月 (23)
  • 2022年6月 (22)
  • 2022年5月 (8)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (0)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (0)
  • 2021年12月 (0)
  • 2021年11月 (0)
  • 2021年10月 (10)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (0)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (0)
  • 2021年5月 (6)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (0)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (13)
  • 2020年10月 (32)
  • 2020年9月 (14)
  • 2020年8月 (0)
  • 2020年7月 (24)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (2)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (0)
  • 2019年8月 (0)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (3)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (6)
  • 2018年9月 (0)
  • 2018年8月 (3)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (0)
  • 2018年5月 (7)
  • 2018年4月 (4)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
新着
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
R4 No.141(家庭の教育力④).pdf
16:48
エプロン完成!(小6)
16:00
家庭科の授業で、6年生がエプロン作りに挑戦しました。これまでの生活の中で、あまり使うことがなかったであろう「ミシン」に、四苦八苦していましたが、無事みんな各々のデザインのエプロンを完成させることができました。これから、家庭科での調理実習、お家でのお手伝い、給食の時などに大活躍することと思います。
今日の献立
13:53
豚キムチ丼 牛乳 ワンタンスープ    今日は食事中のマナーについてのお話です。  給食時間に、食事中のマナーについておしゃべりはせず、隣りの席同士で確認をしてみました。 ①姿勢を正して食器を持って食べていますか?良い姿勢とは、椅子にきちんと腰をかけて背筋をまっすぐにのばした状態です。 ②足が机の外に出ることなく、足の裏が地面にきちんと着いていますか? ③くちゃくちゃと音を立てることなく、口を閉じて食べ物を噛んでいますか? 気持ちよく食事をするためにもマナーを意識しましょう。   【朝ごはんひとくちメモ】 ~受験前日や当日の料理~ 緊張すると消化・吸収の働きが弱まり、普段は問題ない料理でも食あたりを起こす場合があります。受験前日や当日は刺身などの生ものや、揚げ物などの油っこい料理は避けるようにします。消化が良く、食べ慣れているもので、エネルギーになる炭水化物を多くとれる料理にしましょう。
立志式に向けて①
10:05
 中学2年生では2月19日(日)の立志式に向けて準備をしています。立志式ではこれまでの総合的な学習の時間で学んできた「働くことの意味や働く人の夢や願い」をもとに、一人一人が自分自身の夢について考え、皆の前で語るドリームプラン・プレゼンテーションを計画しています。どんな夢を語ってくれるのか楽しみです!   総合的な学習の時間の様子です! 自分の夢について仲間と話ています。
理科通信4.pdf
7:31
2月活動計画.pdf
01/29
ナップザック製作開始!(小5)
01/29
5年生は、家庭科の学習で、ミシンを使ってナップザックを作り始めました。初めてのミシンにあたふたしながら、「自分が使うナップザックだから」と集中して作業していました。前回の学習時にチャコペンで布に印をつけたところを、今回は、両脇をしつけし、ミシンを使って縫っていきました。友達同士で教え合い、協力し合いながら作っています。 完成するのが楽しみです。
学級懇談の場で、日頃の悩みを語ってみませんか?
01/29
(引用:しながわ子育て応援歌、小学1年生~4年生)  本校では、2月19日(日)に参観日を予定しています。今年度最後の参観日ですので、是非学校に足をお運びいただき、お子様が頑張っている様子をご覧ください。 また、「こんなときはどうしたらいいの?10の悩み」(しながわ子育て応援歌より引用)を紹介しておりますが、子育てにはたくさんの悩みや不安がつきものです。学級懇談では、お互いの会話の中からその解決のヒントが見つかるかもしれません。学校からも、保護者の皆様方が「やってみよう!」と思うような話題を提供できればと考えております。多数のご参加をお待ちしております。
特別支援教育合同作品展へどうぞ!(小学校)
01/28
 本日1月28日(土)から1月30日(月)まで、カルチャープラザ延岡の2階ギャラリーにて、延岡市内(しろやま支援学校も含む)と西臼杵管内(日之影、五ヶ瀬、高千穂)の支援学校・学級の児童生徒が制作した版画、絵画、工作、習字などの作品が展示されています。本校からも児童3名の作品を展示しています。力作揃いの作品展です。どうぞ足をお運びください! ★会場★カルチャープラザ延岡(延岡市立図書館の2階) ★開館時間★28日(土)と29日(日)は9時から16時30分まで。30日(月)は9時から15時まで。
一人一鉢運動の準備(中学校)
01/28
毎年、卒業式・入学式を彩ってくれる「一人一鉢」を今年度も実施します。下準備を野球部の生徒が行ってくれました。 手際よく、分担して取り組んでくれていました。 今年度卒業式では、立派なサイネリアが咲くことでしょう。毎日の手入れをきちんとしていきます。卒業式・入学式を楽しみにしておいてください。
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
学校行事カレンダー
2023年 1月
日 月 火 水 木 金 土
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
2
11
1
12
2
13
2
14
 
15
 
16
1
17
2
18
2
19
1
20
 
21
 
22
1
23
1
24
 
25
 
26
3
27
 
28
 
29
 
30
1
31
2
1
3
2
2
3
1
4
 
学校へのアクセス

北方学園校章
校章
QRコード

連絡先
〒882-0125
宮崎県延岡市北方町川水流卯972番地
電話番号 0982-47-2005
FAX 0982-47-2008
本Webページの著作権は、延岡市立北方学園が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
Powered by NetCommons